12回ダイエーDLLカップ大会 選手権クラス 男子
選手権クラス 男子 |
順位 |
氏 名 |
所 属 |
得点 |
1 |
本田 武史 |
東北高校 |
78.3 |
2 |
田村 岳斗 |
東北高校 |
77.0 |
3 |
竹内 洋輔 |
修徳高校 |
74.5 |
4 |
渡辺 大介 |
日本大学 |
65.9 |
5 |
中庭 健介 |
香椎クラブ |
63.9 |
6 |
大石 行康 |
新松戸DLLアカデミー |
59.3 |
7 |
高橋 学 |
日本大学 |
57.3 |
棄権 |
重松 直樹 |
日本大学 |
|
棄権 |
岩本 英嗣 |
修徳高校 |
|
|
これで大阪の平池君が居たら、全日本選手権が出来るというくらいの豪華メンバーでした。重松君と岩本君はけがで棄権。残念です。
結果は、泉軍団の本田君、田村君が順当に1位、2位に。
本田君は昨年のプログラムでしたが、田村君は「シェルブールの雨傘」でした。
本田君は最初のジャンプで4回転に挑戦しましたが転倒。でも、トリプルアクセルは安定感が増して、ほとんど失敗する事無く決めま
した。公式練習の時にはクーリックばりのイーグルからのトリプルアクセルも跳んでいました。
田村君は課題のトリプルアクセルが跳べませんでしたが、その他のトリプルは決めていました。表現力が素晴らしく情感たっぷりの演
技に観客はうっとりしていました。
3位の竹内君はトリプルアクセルや、トリプルルッツが失敗して上位の2人に差をつけられてしまいましたが、ジャンプに安定感が増
せば、表現力のある選手なので肉薄するでしょう。
5位に入った中庭君は97年2月の全中で2位になった選手です。まだ線は細いけれど将来楽しみな選手です。