2025/2/28
出社して、事務処理して、午前中で片付けて
午後にホームページを更新して早めに帰宅してジム
娘は早稲田の政経もとったらしい
ご苦労様でした
あとは、3月の国立待ちか
2025/2/27
朝は少し寝坊。さすがに国立も終わったし
在宅で、昨日の整理やら会議をこなして終わり
夜は、東久留米のモールまで行って、鎌倉パスタへ
平日だからすいていた
クロワッサン3個はおいしかったです
2025/2/26
朝6時起床。国立受験2日目
駒場へ送り込みBR>
時間があるから品川まで移動してモバイルで会議を探したが
高縄口のマクドナルドが改装でなくなっているし
結局、コーヒー一杯400円のスタバで参加
まぁ、前半は、コーヒー買わなかったので、だって、コーヒーオーダーが行列
午後のミーティングも捌いて来客もこなして、夜の部も片付けて撤収
娘が母校の別学部に受かったと一報をもらってよかったー
後は、Wな話と東京の大学の結果待ちかな
もう、その辺はご縁次第
こちらは神頼み次第
って感じで夜の飲み会を終わって終了
2025/2/25
国立前期初日
娘は駒場へ
送るために、7時に出発。電車上安定ながら渋谷で乗り換えて送り込み
駅前は応援と見送りですごいことになっていた
中央快速が遅くなっていたと思うが
45分ぐらいかかって出社
会議には間に合うが明日は大変かな
資料を作成して、夕方は、新橋寄ったが。。。中古の出物ないなぁ
RTZのソールはシンプルで恰好いいなー
まぁ、いずれ型落ちしたら使うでしょう。58度に、115Tourが入っているのはいいかも
本当はWedgeにしたいところではあるが。
娘は数学が上振だったみたいだが、なんとかメンタル持ち直した?かな
まぁ明日頑張れ。明日で片付くと助かるんだがなぁ
2025/2/24
明日の国立本番を前にナーバスな娘
ポジティブ思考でイケーととりあえずはいってみるが
まぁ、本人が乗り越えるしかないな
たかが大学試験。何とかなるだろうさ
午前中にジムに行って、となりで、スイーツフェスタなるイベント
なんかもう入場制限が入るぐらいの混雑ぶりだった
まぁそうだろうな。と思ったけど。。。
どうせ出張している分、少しお高めなんでしょう
谷原まで歩いて行って、ゴルフパートナーでパターをゲット
6000円。これで3本セット体制になったかな
あとはまぁ50度のウェッジが欲しいけど。なくても何とかなるかなーという感じ
どこかで中古見繕って買いましょう
2025/2/23
三連休の中日で、天皇誕生日だった
旗日なのでようやくわかった
また、朝、卵焼きを焼いて、おでんを加熱してから詰めてお茶を入れて
9時過ぎに塾まで荷物持ちでウォーキングのお供して送り込み
来週、これで片付けばいいんだけどねぇ
あと3日頑張れしかいえないねー
北野神社のお参り忘れたな。明日も行くか
帰宅して、ウォーキングして、昼を食べて、家人は仕事なので、練習へ
左手首を先に固めるっていう風にしたらあたるあたる。
左手がしっかり掌屈できればちゃんと当たるわけね
バンカーの背屈もしっかり入れた方がよいわけで、左手首を固めて、あとは腹筋を振って
クラブの重心管理しながらというのが正解か
ボールの位置を変えたら、すぐにアッパーに上げたくなったあたりはまだまだ課題だな
短く持ったり、少し開いたり、少し閉じたりぐらいはできそうな気がするけど
かなりはっきりしてきたかも
1ydアプローチと、両手持ち素振りからのコッキングと腹筋。これが日々の練習かな
帰宅してから、家事片付けて、早めの就寝。終了
2025/2/22
三連休。朝から娘を送り出し。三連休明けは国立の本番なので、さすがにナーバス
荷物を背負って、一緒に塾まで送り出し。弁当持たせて
病み上がりだからあんまり無理するなー。と、いいつつ22時までやっていた
午前中のうちに掃除やら庭木を少し捨てたり、水槽掃除などルーチン処理
午後は、スポーツジムにて練習
やはり左手一本の片手打ちが基本。右手は添えるだけd
疲れてくると、左手で支えられなくて、右手に力が切り返しで乗ると、開いてシャンク
アドレス段階からしっかり掌屈を入れて、手首を固める方がぶれない
左手が固まったら、あとは腹筋で回転させるだけ
このための練習としては、2本持ち素振り。あとはスプリットハンド
これを練習しましょう
アプロ―チはニュートラル。フルショットは掌屈。ロブとバンカーは背屈
あとは腹筋で回すでかなりよさそう
春にむけてこのイメージを研ぎ澄ましましょう
夜は、おでん三昧
娘は22時まで頑張って、疲れた、早く終わってほしいと愚痴まみれ
あと3日なんだから、まぁ、頑張れや
2025/2/21
今週は在宅週になったので、少し寝坊した。なんか寒波きついし
娘は学校へ送り出し
こちらはソフィアへ入学金を一回払い込み
これで、WやらKやらも合格がきたらどちらか払うのかな
まぁどちらもNGの可能性があるし。ソフィアがせこいだけなんだが
まぁ、これを書いちゃう自分もせこいか。でも、20諭吉先生だからなー
寄付金扱いにしてくれないかな。これ。ほんとに。
年休を吊目だけでも消化品といけなというので、自宅作業でメールこないから年休扱いに
そんでStandAlone仕事をしこしこ。早めに終わったので、ゴルフの練習
春までみっちり仕上げましょう
とりあえず三連休だが、娘も国立前、最後の山場だから、まぁ頑張れ
2025/2/20
本日は、早稲田の政経の受験日
体調は病み上がりだからね。それでも頑張れと送り出し
一応、全問解いたらしい。2時間の試験でよかったねーと
慶應の法学部は、、、英語は140点は取れていたのに、日本史が怪しい
論述で取り返したというのが本当か。ということで、現時点で確定は上智のみ
明日までに入学金か、いてーなー。おい
上智に寄付金とか紊得いかんが、浪人するぐらいなら、まぁ、仕方がないな
こちらは普通にウォーキングして夜のセッションに備える
2025/2/19
朝からすごーーく風が強い
娘はかなり顔色がよくなったかな。明日の早稲田には間に合いそうかも
風が強い中、朝昼晩とお散歩に行って昨日みたいなことはなく計画的に
仕事は、3,4本ぐらい雑用がパラレルに動く。久しぶりにバタつく感覚
まぁ、仕事があるのはなんとかなるでしょう
夜も英語セッション
面倒くさいな
2025/2/18
本日も在宅で
娘の熱は下がったけど、頭痛がするー。というので、点滴をうつことに
直ぐに行けるというので、車にパソコンを持ち込んで、車内からオンライン会議参加
まぁ、点滴打った方が早く治るでしょ
さすがに運転しながらは大変だったけど。事故なく無事に
薬も抗生剤をもらったようなので、早く治るでしょう
といって、夜まで雑用資料作りをバタバタと。久しぶりに19時半までみっちり
そこから1万歩ウォーキング。そりゃ終わるの22時だね
帰宅してバタっと終了
2025/2/17
寝たら、深夜に、発熱した―と娘。まぁ、知恵熱かねぇ
そのまま寝かせていたら、1:30頃になったら枕もとで嘔吐の音。トイレに間に合わなかったらしい
まじか
先日の腹痛は、私は牡蠣でしたが、今回のは原因上明だなー
娘は牡蠣食べないし
まぁ流行っているからな
夜中に、隣の部屋に隔離し、吐瀉物は、前回、罹患している私が担当し、掃除、消毒
シーツ、布団カバーも全部洗濯へ
結局、娘はほとんど食べられず頭痛いというので、カロナールだけ飲ませて寝かす
水分、ゼリーを与えてもほとんど食べられなかった模様
昼に電話したら、夕方に発熱外来の枠が取れたので、車で運び込み
インフル、コロナじゃなかった模様。熱さえ下がればね
ということで本日は大人しく終了
強風だけどウォーキングにはいってきますわー
2025/2/16
朝、日吉まで付き添い
法の試験
けっこう付き添いな人がいたわ
朝、バタバタ念のための買い物とかして置いたけど、まぁ、いいか
送り込んだら後はお任せ
こちらは歩いて、多摩が川を渡河。これなら、妹の家にいけると思った
まぁ、7kmぐらいなら2時間歩けば間に合うな
昼に帰宅して、午後はジムへ行って早めにサウナ入って帰宅
練習でだいぶ右に目線を持っていけるようになったかも
実戦でできるかな
夜はラーメンをいただいて、大河ドラマ見て、終了
2025/2/15
朝、飯能へ行って、医者へ付き合う
人工透析のお勉強
そろそろ腎臓がやばいから、透析の準備を始めましょうかね。という話か
血液透析か、腹膜透析か
終末期医療の一環ではあるが、うーん。どこまで考えるかですかね
スーパーの寿司を食べて、帰りの電車に乗ったら、清瀬駅で火災
冬枯れの芝が燃えていたって。そんなのあるんだ
乾燥しているしなー
タバコとかかね。なんとかかえって疲れてだらだら
夜の鍋を食べてカキを話題にしたら、そうか、先週のは、加熱が十分じゃないカキか
確かに少し生臭いなーと思ったんだが、それにやられたわけね。
今週は十分に加熱したカキをいただきましょう
2025/2/14
朝、出てきたら、人がいなかったー
午後のミーティングはなんか疲れたよ。あたしゃ
後は平和に資料を作成して撤退
2025/2/13
本日も出社―
朝のうちは会議を傍聴。突然、来週の予定がー、ってさぁ
連絡早めによこせや
なにをしたいのかロジックわからないし。
翌日ミーティングすることで決定
資料を準備して、翌日に備えて帰宅
2025/2/13
朝からむかつくメールが飛んでくる
なんで一から全部こちらに説明させるんだか。同じ話を何度もさせるんじゃねーよ
大組織の悪い面だねぇ。全く
じくじたる思いをしながらとりあえず撤収
帰宅中にメールを見て、面倒臭い思いばかりが募るこの頃でござる
2025/2/12
ハッピーバースデーな55回目
もはや全然変わった気がしないが
仕事にいって、腹の調子は悪い中、横須賀へ行く
帰ろうかなーと思ったら電話が飛んできて、結局新町で資料作り
最終退室になってしまった。
まぁ、仕事があるうちが花ですよ。っと
腹具合は全然よくなくて、下痢がピーピーする
朝のうちはそろそろと慎重に電車に乗って、幸い途中で催さなくてOK
到着してから、R1を飲んで、下痢が徐々に。電車移動中も慎重にトイレ対応
そうこうしているうちに全部出し切ったら、なんか回復してきた
やっぱりなんかウィルス性の胃腸炎だったんだな
全部出してすっきりしたんだと思います
全部押し出してくれたR1最強
2025/2/11
旗日でしたが午前中は急速
ちょっとだけウォーキングして、昼は、うどんを食べると娘と丸亀へ
餡掛けうどんにすればよかったかな
そのあと強風の中歩いてジムへ
ゴルフのスイングで左側屈は直ぐに入れた方がよい
チンバックしたほうがダウンスイングの軌道をコントロールしやすい
この辺りはシャドウで練習だな
左手の尺骨腱鞘炎が少し痛むので、もう少し養生しながらですかね
2025/2/10
ゴルフの予定だったけどパス
流石に前日発熱して、内臓が疲れている状態では動けなかった
ほぼ終日ふて寝―
2025/2/9
朝のうちに、東伏見と武蔵関のゴルパをめぐる
ヤマハの2016の5W evo1 入りとかサブに使えそうな
で探索して、午後だらだらしていたら、体冷えたー
下痢して、強い悪寒がして、吐いて、やっと落ち着いたところ
低血糖症になったかな。マラソンしたわけでもないのに
内臓が痛んで、ノックアウト
11月、12月、1月、2月と毎月ダウンか
2025/2/8
弁当作って、土曜日ジムに行ってサウナで汗かいて
左手の尺骨をまた少し痛めた。またしばらく休養期間を作らないと
2025/2/7
本日は在宅勤務
気が付いたら7時まで寝坊してしまった
午前中、午後と資料を流して、また来週かな
雑事はぱっぱと決まってOK
2025/2/6
お話を長々と重要会議で伺う。。。
両極端なことをおっしゃるのはいいんですけどね
一番冷え込むな
帰宅して、ルーチンのゴルフスイング。首を右に向けて左目で見ておくというのは意外にしっくりくるかも
なにより捻転が深くなるから勢いも増していきそう
飛び石連休週末の課題
2025/2/5
冷え込みがきつい
在宅で資料を作成してからの早めで散髪へ
ゴルフの素振りで、頭頂は固定して首は動かしていいんじゃね?と
その方がダウンスイングが見えるし
2025/2/4
朝出社。冷え込んでいるな
帰りに寝過ごして京浜東北にのったら気が付いたら、東十条だった
赤羽で乗り換えて池袋
さらに帰りでたい焼きを買う
池袋にあるけど、新宿椿庵というところだそうで
厚焼き220円が人気だと
2025/2/3
節分ではないですが、在宅勤務
全体に曇りで、北国は大雪ですか。大変ですな
また、毎年のリスト精査の依頼が来て、だらだらっと。みんなちゃんと返事してー
なんか今日は作業が速かったかな
2025/2/2
朝5時起床
ストレッチして、弁当詰めて、出発
雪はほとんど降らず、雨は降ってました
練習もそこそこに、スタート。さすがに雨なので、15組。こちら2吊でスタート
厚着で着込んだたらそんなに寒くなかった。しかし1か月空くといろいろとだめだな
結局、左に乗り込んでいた模様。ボロボロだった。もっとビハインドザボール
これを練習だな
結局13時には終わったので、14時までサウナに入って実家によって帰宅
2025/2/1
土曜日の朝。少し寝ぼけたけどゴミを出して、弁当作成
娘は2月から塾が朝から開くからというけど、結局11時に出撃していた
こちらも洗濯したり布団干したりの家事
明日は、雪?小雨予報だけど、ゴルフに決まったので、ジムへ
オーバースイングするとやはり乱れるな
上体の力は抜いて軽く打つことを心がけてみましょう
後は右足の押し込み。これが生命線だし
右の脇をぎちぎちにしながらテイクバックするのは正解
右足を蹴りこむのと側屈で上を残すこと
この動きだなぁ
サウナ30分入って、ぐったりして帰還
本日はチートデイだな
[トップページ] [ゲーム] [イベント] [旅行] [風景] [エトセトラ] [リンク] [日記] [メール] |