OnVisual「来栖あつこ」発売記念
サイン会
in
渋谷:ブックファースト
(’01/4/1 14:00〜)

参加日記
くだらない前置きが長いのでご注意下さい(爆)
・
・
・
サイン会当日。
11時過ぎに携帯でたたき起こされた(笑)ものの、
開始は2時だし、バイクで15分だし〜なんて余裕ぶっこいてしまって、
家を出たのが1時過ぎ。
バイクで渋谷へカッ飛ぼうと思ったら、道路が超渋滞。
おまけに渋谷文化村通りはホコ天...。
まるで、「遅刻せずに行くなんてお前らしくない」と言わんばかりの仕打ちッス(T_T)。
それでも何とかギリギリにブックファーストに到着。
ここで、ふと不安がよぎる。
「整理券なかったらどうしよう」
そうなのです。
実は整理券を事前にゲットできなかったのでした(T_T)。
前回のサイン会では、当日券が入手できずに参加できなかった人がいましたので、
こんなギリギリに来てちゃとてもアブない。
遅刻はしなかったけど、整理券入手できずに結局参加できませんでした〜
なんてことじゃシャレにならないッス。
あ、でもネタにはなるかな?
なんておバカなことを考えつつ地下へ急ぐ私(爆)。
店内を見渡すと、乙葉ちゃんのサイン会告知がありました。
あっちゃんのは?と探してみましたが見つかりません。
万事休す!? と恐る恐る店員に聞いてみると...まだありました。(^^)
店員がオンビジュアルを一冊持ってくると突然後ろから
「あっ、3冊お願いします」と声が(謎)。
振り向くと、いつの間にか三つ子の兄と弟がいるじゃないですか!
ありがとう、マイブラザーズ。今回も駆けつけてくれたんだね(謎爆)。
さて整理券を片手に我ら3兄弟(謎)は、階段を駆け上がり列の一番最後へ。
サイン会に参加する人たちは、階段の一階から上に向けて並んでいました。
サイン会場は、地下の特設会場とのこと。
階段を昇る途中、お馴染みの面々と挨拶を交わす私(と兄と弟^^;)。
何故か皆「ああ、良かった」と口を揃えて言うのでした。
ナニが良かったのだろう? 謎である。あ、遅刻しなかったからか(爆)。
いかに自分が時間にルーズであるか改めて痛感したひと時でありました(^^;
さて列に並んだ後、しばしファン仲間と雑談しながら、順番待ち。
雑談していたせいか、列の進みが早く感じました。

うーむ、今回もまたゆっくり写真撮ってるヒマはないのかな(?_?)
もっとも、撮影可能なのかどうかも分からないんだけど(爆)
次第に近づいていくと、「ありがとうございまーす」と声が聞こえてきました。
あっちゃんが一人一人に挨拶をしているようです。ファン想いダネ(T_T)。
ところで、聞こえてくるのはあっちゃんの挨拶だけで、秘密の雄叫び声(謎)は聞こえません。
例の人たちは来ているのだろうか.....?
サイン会に参加した人たちの中には、
あっちゃんの前で奇妙な雄叫びを上げるファンを目撃した人もいると思います。
きっとアブない人だと思ったことでしょう(笑)
しかし、これには秘密があります。
発端は3月19日に遡ります。
この日、日経ネットナビのHPで開催されているチャットONステージに、
あっちゃんがゲストで登場しました。
そこであっちゃんは、チャットに参加した人たちにある合言葉を託したのでした。
4月1日のサイン会でこの合言葉を言えば、サインにおまけが付くとのこと。
ただし...普通に言ったのではダメなのでした。
なんとその合言葉には、ビックリマークが2つついていたのです。
そうなのです。思いっきり叫ばなければいけないのでした(@@;
まわりのファンが事情を知っているのなら、それほど恥ずかしいことではありません。
ですが、事情を知らぬ人たちの前で、雄叫びを上げねばならないのです。
これは、一つの試練です。
「私を応援する気持ちがどれ程のものなのか、態度で示してね!」
ということなのです(たぶん)。
チャットに参加した人たちは皆、
「気持ちでは誰にも負けないぞ!」
と決意を固めたのでありました(たぶん)。
・
・
・
さて、話はサイン会に戻ります。
次第にサイン会場に近づくと、一階の所で列は一旦区切られました。
暫く待っていると、「次の10名様どうぞ」とお声が。
地下へ向かう階段を進むと、特設会場が目に入りました。

特設会場は地下/階段の踊り場に設置されていました。
よく見ると、写真集を片手に抱えたあっちゃんを写真に撮ってる人がいます。
をを! 撮影OKなのか! ラッキー!(^^)
ところで、私の前にまだ何人か並んでいましたが、雄叫びを上げる人はいない様子。
ううむ、キンチョー(@@;
チャットは地域限定ではないわけだから、
実際にサイン会に来れる人は少数なのかも知れません。
そして、いよいよ私の番。
あっちゃんの前に進み出ます...。
ううむ、可愛い(*^^*)。
あ、いや、みとれている場合ではありません。
例の合言葉を...。
私は決意を固め、声高らかに叫んだのでした!
私「ゴロニャ〜ゴ...」
あっちゃん「.........」
私「ゴ、ゴロニャ...」
あっちゃん「.........」
あっちゃん「しょうがないなぁ。」
...なんとか「オマケ」を頂きました(^^;;;
すみませんm(__)m

(C)来栖あつこ |
これがオマケのあつこネコだ! |
おっと、ヘコんでる場合ではありません。
写真を撮らねば、とデジカメを構える私。
ファインダーに飛び込むあっちゃんの笑顔...。
撮影後、そそくさと立ち去ろうとすると、スタッフのお姉さんに、
「手、震えてましたけど、大丈夫ですか?(笑)」
と、声をかけられる(^^;。
「あ、大丈夫ッス」と答えてみたものの...

ちっとも大丈夫ではありませんでした(爆)
表情はとても良いのに...残念(T_T)
さすがに、あ、じゃ、もう一枚、とは言えないので、そそくさと立ち去る私。
あー緊張した(爆)。
この失敗は、残る兄(謎)と弟(謎)に託すべし。
ところで、話は脱線しますが、
兄の「名無しさん」が並んでいる時、非常に怪しい人物を発見。

何故か(謎)本人の了解を得ています(^^;
見かけたら注意してください(笑)
さて、兄(謎)の「名無しさん」は非常にタンパクでありました。
弟があつこネコを書いてもらっているからと、
自分は雄叫びも上げず、握手すらせずに立ち去ろうとする兄(謎)。
あ、いや、緊張していただけなのでした(爆)。
あっちゃんに「握手とかいいんですか?」とツッコまれる始末。うーむ(^^;。
 |
↑click↑ |
でも写真はバッチリなのでした。(^o^)
さて、残るは弟(謎)の「klingon_warship」。
兄者どもの不甲斐なさに憤慨した弟(謎)は雄叫びを上げることを決意したそうな。
あっちゃんの前に出ると、「こうやるんだ」とばかりに気合を入れ(半ばヤケクソになって^^:)
思いっきり雄叫びを上げた!
・
・
・
「ゴロニャ〜ゴ!!」
・
・
・
そして...

あっちゃんに雄叫びNo.1の称号を頂きました(^o^)/
なんと、本日最高の雄叫びだったそうで...(^^;
さすが、クリンゴン人ダネ(謎)。

兄者二人と弟のあまりの落差のためか、あっちゃん、少し引きつっているような...(^^;;;
さて、そんなこんなで、イベントは無事終了。
参加したファンの皆様はそれぞれの想いを胸に帰宅して行ったのでありました。
あ、うちら常連は二次会へ行ったけど(爆)
最後に...
今回のイベントは、非常にゆったりとした感じでした。
急かされることもなく、また、スタッフの方々の対応も親切で、
とても快適なイベントでありました。
特にサイン時に、きちんとした撮影をさせて貰えたことは嬉しかったッス。
ところで、不思議に思った点が一つ。これまでのサイン会は、
自分の番が終わっても、その場に残り写真撮影を行うファンが大勢いたのですが、
今回は見当たりませんでした。みな礼儀正しい人たちばかりだったようで...。
ファン層も微妙に変化しているのでしょうか?
でも、2回、3回とぐるぐる回るファンは結構いたみたいですね(^^;
え、私もすか? いえいえ、私はぐるぐる回ったのではなく、あくまで三兄弟で参加しただけです(爆)。
中にはぐるぐる回るのではなく、一度に3冊くらいまとめてサインを貰っていた人もいました。
...はっ! もしかして、一度に3冊ずつで、さらにぐるぐる回っていたのでしょうか?
そういえば、私のときも兄(謎)や弟(謎)の時も見かけたような...。
もしかして...オー○○ョン狙い?
そうそう、書き忘れましたが、今回は一人一人の名前もサインに入れてもらえたみたいです。
私の場合...いや、うちら三兄弟の場合(爆)、兄の名前は決まってなかったし(その後「名無しさん」と命名^^;)、
弟の名前は書くのが面倒だし〜と思って遠慮してしまった。ちょっと後悔...。
・
・
・
一部内輪ネタがあったことをお詫び申し上げます(爆)
