9/30(Fri.) | 9/25から台中に滞在していた。 台中は新竹から車で1時間くらい南に走れば到着するそんなに遠くない場所に位置している。 新竹から台北に行くのと同じくらいの距離だが、車の数が少ない分近く感じた。 台中の街はとにかく道路が広い。普通の感覚ならば「運転しやすいね」なんて言葉もでそうなもんであるが、台湾では逆効果である。2車線で3台分の広さがあるため、皆さんやりたい放題。私のような模範運転者にはちと辛いなあ。 また何回か出向くことになりそうだ。 |
![]() |
9/17(Sat.) | 1ヶ月の坐月子も終わりセンターを出る日がやってきました。陳さん曰く「このセンターは子供の世話をしてくれるから楽チン」なんて軽い冗談を・・・ 早速、台北の家に戻り昭ちゃんとの初生活です。 初日に弟からお兄ちゃんにプレゼントをあげるといじめなくなるという本の情報をもとに、私はキーホルダーを弟からだよと言って昭ちゃんにあげた。普通に喜んでいた。陳さんも用意していたようで見てみると大きなおもちゃだ。陳さんも弟からだよと言って昭ちゃんにあげた。キーホルダーの10倍以上の喜び方をしていてちょっと寂しかった。次男の名前は杉山昭瑞(すぎやまあきみず)に決まり出生届も日本で完了済です。 |
![]() |
9/10(Sat.) | 最近新しいデジカメが欲しくなってきた。子供を撮影することがこれからもっと増えるので、ビデオカメラでも良いのではと思っている。最近は、HDDやDVD-Rなどのメディアに対応した小型のビデオカメラもありデジカメかビデオカメラか悩んでしまう。友人から借りっぱなしのビデオカメラ、返さなければ・・・ごめんなさい!! | ![]() |