8/16(Tue.) 病院も退院し、今度は台湾の風習である1ヶ月のお休みです。冷たい水を触っていはいけないとか毎日鶏肉で作った漢方薬のスープを飲まなければいけないとか色々と決まりごとがあり、家で毎日専用の食事を作らなくてはならない。我々はなかなか風習を守れないので、それ専用のセンターにて1ヶ月生活することにした。早速今日が第一日目となる。
8/12(Fri.) 弟君が生まれたことを理解しているのかどうかわかりませんが、ガラス越しに「お〜!オトウト」と叫んでいます。
ますます悪がきになりつつある昭ちゃんもオトウト君に興味津々。
8/11(Thu.) 次男が生まれました。
体重は3180グラムでちょっと小ぶりかな?健康が一番だから贅沢は言いません。
顔は杉山家よりも陳家に似ており、血液型はO型。
昭ちゃんが泣いたときは耳がキーンとして頭がクラクラしたが、次男は比べ物にならないほど静かに泣く。
何故か解らないが逆に心配になってしまう。
8/9(Tue.) 早めに台南の仕事が片付いた。
夜中に新竹に帰る覚悟をしていたが、その日のうちに帰れてなによりだ。明日から陳さんが出産のために入院する。その付き添いで私も明日から泊り込みとなる。去年は夏休みが取れなかった記憶があるが、今年は違った形ではあるが、夏休みをとれてラッキー。
8/7(Sun.) 8月8日はパパの日。ということで、家族で昼食をとった。ちょっと豪勢にフカヒレだ。月曜日の朝から台南オフィスで用事があったため日曜日に台北から台南までバスで移動した。5時間くらい掛かるところ、4時間で到着したのでちょっとラッキーだった。
8/6(Sat.) 8月11日に二人目を出産することとなりました。
前回が帝王切開であったため、今回も帝王切開となりました。陣痛が始まってからでは切開前の検査に時間が掛かり母子ともに危険が伴うため、予め日時を決定した。
今週末は家でゆっくりと過ごした。
BACK
BACK