![]() | 埼玉県 小鹿原古墳群(小鹿野町) |
赤平橋の西側周辺にあった古墳群です。 小鹿塚もこんな状態ですので、残っているものはないといってよいでしょう。 |
![]() | 赤平橋の南西にあった群であるが、ほとんど確認できなかった。ここに見えている墓地は痕跡の一つではないかと思われる。 |
![]() | 小鹿塚の150mほど南東の規模不明の円墳で、やはり痕跡かもしれない墓地は見られたが確認できなかった。 |
![]() | 泉田の三叉路交差点から300mほどの地点にある。完全に庭園化されて、本来の墳丘はほとんど残っていないと思われる。経緯は定かではないが、日本武尊が東征の帰路筑波を経て秩父に至ったという伝説を顕彰する場として昭和29年に整備されたという。 |
北側の様子。庭園化工事の時に直刀が出土したと言われる。小鹿野の古墳ではほとんど唯一の出土物である。 | ![]() |