【 か行 】 | |
ガイアガールズ | GAEA JAPANの、主に若手選手の生きざまを収めたドキュメンタリー映画。イギリス人女性だけのクルーで撮影され、第36回シカゴ映画祭最優秀ドキュメンタリー賞受賞。他にベルリン映画祭、山形国際ドキュメンタリー映画祭、トロント国際映画祭等、数々の映画祭に出品された。DVD発売中 |
ガイアファーム |
「身体で勝負するプロレスラーは食べるのも仕事。いい加減なものを食べては×」という考えのもとで選手達が野菜を作っている農園。過去に1度だけ、漬物が物販に並んだ。もちろん全て無農薬 |
GEC | GAEA ENGLISH CLUBの略。ガイア主催の英会話教室。国際化が進む時代、 スポーツ選手も英語くらい話せなくては。GECに関する海外のメディアの取材も多い模様 |
霧吹き | 植松選手の入場パフォーマンス。最前列の観客はご注意?? |
給食係 | 広田選手が始めたユニット"エキセントリック"でのダイナマイト関西選手の担当 |
GAEA メンバーズクラブ | GAEA JAPANのオフィシャルファンクラブ。会報発行、チケットの優先予約他、ツアーなども有り |
GAEA GIOIA | 毎年年末に開催されるファン感謝イベント。各選手のはじけっぷりは筆舌に尽しがたい… |
紙 | 紙のカサカサする音に風を感じるという長与選手は紙フェチらしい。中でもトイレットペーパーの包装紙集めにご執心で、国内外の包装紙をきちんとファイルしているらしい |
キャベツ畑 | GAEA道場の周りはキャベツ畑に囲まれており、収穫期には手伝いに行くらしい |
凶器 | 加藤選手が持つと、よりいっそう危険らしい |
クーロンズゲート | 加藤選手のオリジナル技。技の名前は北斗選手が命名 |
くじら | デビュー当時の加藤選手のニックネーム。太股の太さに由来? |
クラッシュギャルズ | 80年代に国内外で旋風を巻き起こした伝説のタッグチーム |
クラッシュ2000 | かつてのクラッシュギャルズが2000年を機に再度時代に挑戦。時代に呼ばれた2人 |
元気が出るテレビ | TV番組の企画「女子プロレス予備校」でレスラー志願の少女達が山本小鉄さんをコーチに特訓。シュガー選手も参加していた |
後継者 | 98年に行われたハイスパート600に優勝した里村選手を、長与選手が大将後継者として指名した |
ここで、この場所で | 01.1.27名古屋で北斗・尾崎組に敗れた飛鳥選手に代って長与選手が再戦要求。本人曰く「あれ、しつこかったね」 |
GOLD RUSH!copyrights for W108. All rights reserved.