拝啓
水温む季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
普段、ネットワーク構成の提案書を書くだけでも往生するのに、自由課題で文章を上げるのにはとまどいを覚えるものです。

えろちんは、名前を変えながら、基本的なメンバーは変更もなく10年間続いているバンドです。一口に10年と言っても、10年前23才で、ジンを2日で1本開けている頃でした。年齢に伴う諸々よりも、体重計と肝臓の張り具合に月日の流れを実感しています。実感といえば、以前に比べ曲のテンポが遅くなったようで、これを円熟といえばよいのか、年齢的な疲労なのか判断に苦しむところです。

今回は昨年の夏以来の公演で、新曲は2曲入っております。友人にライブに来てくれるよう頼みますと、必ず、「どんな曲をやってるの」と訊かれます。私は、「フォークパンク」とか」「土俗的なロック」と答えていますが、その実、自分でもよく判っていません。分類に括ったとしても、それに拘束されるほど技術を重視するバンドではありませんし、個人的にはそこまでテクニックが追いつきません。では大まかにどういうバンドかといえば、少なくとも打ち込みでは成り立たないバンドだと、自分では評価しています。

安保丈見(Dr)
周防正行の映画をご覧なさい
なんで安保が出てるんだろうと毎回考えてしまいます
はたちの頃はじめて会った安保はむしろ痩せぎすでした
今の安保は安保のぬいぐるみを着ているようです
最近はスティックをあまり飛ばさなくなったようです
本日はえろちん主催では初の企画です。様々な人がそれぞれの曲を演奏して下さることでしょう。楽しい一時を過ごしていただければ幸いです。今後ともえろちん企画は続けていく予定ですので、末永くお付き合い下さいますようお願いします。

季節柄ご自愛くださいますよう。

敬具


<戻る>