三国一のバイク馬鹿・外伝
頑張れ、労働1号!!
梅雨入りしましたね
本日、全国的に梅雨入りしたそうだ。
今日も、パラパラと雨降っていたもんなあ。
どうせなら、あきらめがつくぐらいドバドバ降ってほしい。
短期集中豪雨で、速攻で梅雨明けってのがGoodですな。
バイクなし野郎がにとっちゃ同じことだろって?
へっへっへっ
どうも俺様、悪運強いみたいだ。
ふっふっふっ。
含み笑いが止まらないよ。
バイク帰ってきた!! 復活したよ労働1号!!
仕事しろってことか? そうかもしれない。
が、走るぜ。走りまくるぜ。
梅雨前線ごときがこの俺様を止めることなどできん!!
いや、できるな、きっと。
さておき、つい昨日、労働1号再入院のことを書いたのだが、
原因はミッション回りのトラブルではないかと書いた。
実際、シフトペダルの根本あたりがべったりとオイルで汚れていて、
ちょっと見た限り、再発が疑われた。
この場合、きっと時間がかかるはずだった。
でも、本日復活です。
実際はどうだったかというと、
もともと、オーバーホール時に発見されていたのだが、
クランクケースのFスプロケットまわりに亀裂が入っていた。
もともとオイル漏れはここが原因。
シフトが渋いなどの問題は、 ミッションオイルがなくなっていたため。
で、ここを溶接してもらっていたのだが、
溶接時、細かいオイルなどが残っていて、隙間ができていたのだという。
もちろん、細心の注意を払って洗浄したのだが、完全ではなかったとのこと。
そんでもって、再度溶接し、念のためクラック補修材もまんべんなく塗る。
ひとまず、これで問題ないはず。
確かに、本当に大丈夫かどうかは、もう少し時間がかかるだろう。
少なくとも、今のところは問題なし、
オイルなんぞ少しも漏れてはいない。
これできっと大丈夫。
さあ、これで仕事の移動が飛躍的にスムーズになる。
雨が降ったらあきらめるけど、ムシ暑い電車ないてサイテーだし。
そして、週末は走りにいくぜ。
きっと、要リハビリだけども。
メールは下記まで SS900@mac.com
|