ニコライ・ゲッダ

 Nicolai Gedda 1925-


 ●1953 レハール 『メリーウィドー』
   アッカーマン/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、ローゼ、ゲッダ、クンツ [EMI CDH7695202]
    62年マタッチッチ盤もあり。

 ●1953 レハール 『微笑みの国』
   アッカーマン/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、ローゼ、ゲッダ、クンツ [EMI CHS7695232]
    67年マッテス盤もあり。

 ●1954 J=シュトラウス 『ジプシー男爵』
  アッカーマン/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、ケート、ゲッダ、プライ、クンツ [EMI CHS 7 69526 2]

 ●1954 J=シュトラウス 『ヴィーン気質』
  アッカーマン/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、ケート、ローゼ、ゲッダ、クンツ [EMI CDH 7 69529 2]

 ●1954 J=シュトラウス 『ヴェニスの一夜』
  アッカーマン/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、ローゼ、ゲッダ、クンツ [EMI CHD 7 69530 2]

 ●1955 J=シュトラウス 『こうもり』
  カラヤン/フィルハーモニアO
  シュヴァルツコップ、シュトライヒ、クリスト、ゲッダ、クレブス、クンツ、デンヒ [EMI CHS 7 69531 2]
   71年ボスコフスキー盤もあり。

 ●1955 プッチーニ 『蝶々夫人』
  カラヤン/ミラノスカラ座O
   カラス、ダニエリ、ゲッダ、エルコラーニ、ボリエッロ [EMI TOCE-3917,18]

 ●1956 コルネリウス 『バグダッドの理髪師』
  ラインスドルフ/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、ホフマン、ゲッダ、プライ、チェルヴェンカ [EMI CMS5652842]

 ●1956 R=シュトラウス 『薔薇の騎士』
  カラヤン/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、S=ランダル、ルートビヒ、ゲッダ、ヴェヒター、エーデルマン [EMI]

 ●1958.9, 10 グノー 『ファウスト』
  クリュイタンス/パリ国立歌劇場O
   ロサンヘレス、ベルトン、ゴール、ゲッダ、ブランク、クリストフ [EMI/CMS 769983 2]

 ●1960.10 ビゼー 『真珠とり』
  デルヴォー/パリ・オペラコミークO
   ミショー、ゲッダ、ブランク、マルス [EMI/CMS 7 69704 2]
    ゲッダの「耳に残る君の歌声」が絶品。

 ●1962, 3 プッチーニ 『ボエーム』
  シッパース/ローマ歌劇場O
   フレーニ、アダーニ、ゲッダ、セレーニ、バジオーラ、マッツォーリ [EMI CMS 7 69657 2]

 ●1962 レハール 『メリーウィドー』
   マタチッチ/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、シュテフェク、ゲッダ、ヴェヒター [EMI CC30-3326-27]

 ●1963 ベッリーニ 『清教徒』 フィラデルフィア・ライヴ
  ボニング/フィラデルフィア歌劇場O
   サザランド、ゲッダ、ブランク、ディアツ [SRO]

 ●1964.3, 4 モーツァルト 『魔笛』
  クレンペラー/フィルハーモニアO
   ヤノヴィッツ、ポップ、ゲッダ、ウンガー、ベリー、クラス、フリック [EMI]
    キャスティング全体が素晴しいが、ポップの夜の女王が一際素晴しい。

 ●1964.7 ビゼー 『カルメン』
  プレートル/パリ国立歌劇場O
   カラス、ギオー、ゲッダ、マサール [EMI]
    カラスのカルメンはこちら

 ●1964 ボアエルデュー 『白衣の夫人』 ライヴ
  フルネ/ヒルヴェルシュム放送SO
   アーデン、スポーレンベルク、ゲッダ [MELODRAM 27053]

 ●1964 オッフェンバック 『ホフマン物語』
  クリュイタンス/音楽院O
   ダンジェロ、シュヴァルツコップ、ロサンヘレス、ゲッダ、ロンドン、ブランク [EMI CMS 7 63222 2]

 ●1965 アダン 『リモージュの郵便馬車』
  レーアン/バイエルン国立O
   ピッツ、ゲッダ、クラス [EMI CDZ25 2220 2]
    ドイツ語による抜粋盤。ゲッダのハイDが響き渡る。

 ●1965 キーンツル 『伝道師』 抜粋
   ヘーガー/バイエルン国立歌劇場O
   ローテンベルガー、ヘフゲン、ゲッダ、クッシェ、クラス [EMI CDZ2522122]

 ●1966.1.29 ヴァーグナー 『ローエングリン』 ストックホルムライヴ
  ヴァルヴィーゾ/Kungliga劇場O [Ponto]
   レーヴベルク、エリクソン、ゲッダ、ユピター、ルンドゥグレン、ヴィクセル
    ニコライ・ゲッダ唯一のワーグナー録音。非常に丹精でしなやか、そして朗々と声が出ている。
    かなり以前に読んだ本の中でゲッダが、「歌手生命を少しでも長くもたせるために
    ヴァーグナーは歌わない」というような趣旨の発言をしているものがあったが、
    やはりローエングリンだけは特別だったのか。
    アルフレッド・クラウスが、「ローエングリンは歌ってみたかった」と言っているので、
    この二人のスタイリッシュテノールに共通するものが、ローエングリンにはあったと思われる。

 ●1966 モーツァルト 『後宮からの誘拐』
  クリップス/VPO
   ローテンベルガー、ポップ、ゲッダ、ウンガー、フリック [EMI]

 ●1966.8 ドニゼッティ 『愛の妙薬』
  プラデッリ/ローマ歌劇場O
   フレーニ、アレーナ、ゲッダ、セレーニ、カペッキ [EMI]
    ゲッダが素晴しい。

 ●1966 ロルツィング 『ウンディーネ』
  ヘーガー/ベルリン放送SO
   ピッツ、ローテンベルガー、ゲッダ、シュライアー、プライ、フリック [EMI]

 ●1967.6 レハール 『微笑みの国』
   マッテス/グラウンケSO
   ローテンベルガー、ホルム、ゲッダ、フリーダウアー [EMI CMS5653722]

 ●1968 フロトー 『マルタ』
  ヘーガー/バイエルン国立歌劇場O
   ローテンベルガー、ファスベンダー、ゲッダ、プライ [EMI]

 ●1968.9, 1969.6 マスネー 『ウェルテル』
  プレートル/パリO
   ロサンヘレス、メスプレ、ゲッダ、ソイヤー [EMI CMS7 63973 2]

 ●1971 J=シュトラウス 『こうもり』
  ボスコフスキー/ヴィーンSO
  ローテンベルガー、ホルム、ファスベンダー、ゲッダ、ダッラポッツァ、F=ディースカウ、ベリー [TOCE-8115.16]

 ●1973 ピッツナー 『パレストリーナ』
   クーベリック/バイエルン放送SO
   ドナート、ファスベンダー、ゲッダ、プライ、
   F=ディースカウ、ヴァイクル、リッダーブッシュ [DG POCG-3155/7]

 ●1984 チャイコフスキー 『イオランタ』
  ロストロポーヴィッチ/パリO
   ヴィシネフスカヤ、ゲッダ、クラウゼ、ペトコフ [ERATO 2292-45973-2]

 ●1992 コルンゴルト 『ヘリアーネの奇蹟』
  マウチェリー/ベルリン・ドイツSO
   トモワ=シントウ、デ・ハーン、ヴェルカー、ゲッダ [LONDON POCL-1388/90]


 ●1964 ヘンデル『メサイア』
  クレンペラー/フィルハーモニアO
   シュヴァルツコップ、ホフマン、ゲッダ、ハインズ [EMI]


 ◆歌手一覧へ戻る

 ◆ホームページへ戻る