『ニュルンベルクのマイスタージンガー』Die Meistersinger von N殲unberg


 ●1936 メトロポリタン歌劇場ライヴ
 ボダンツキー/メトロポリタン歌劇場O [M&A]
  レートベルク、ブランゼル、メゾン、クレメンス、ショル、ハービッチ、リスト

 ●1942.11.19 ベルリンライヴ(第2幕のみ)
  ローター/ベルリン放送O [PREISER]
   ケンプ、シルプ、ノールト、ヴェッセリー、ハン、クンツ、シルプ
    CDで聴く限り最高のザックス、ゲオルグ・ハン。
    おまけの「ヴォータンの告別」も素晴しい。

 ●1943.7.16 バイロイト音楽祭ライヴ
  アーベントロート/バイロイト祝祭劇場O [PREISER]
   シェパン、カラブ、ズートハウス、ヴィッテ、シェッフラー、クンツ、ダルベルク

 ●1943 バイロイト音楽祭ライヴ
  フルトヴェングラー/バイロイト祝祭劇場O [Laudis]
   ミューラー、カラブ、ローレンツ、ツィンマーマン、プロハスカ、フックス、グラインドル

 ●1944.11.28-30, 12.1,4,5
  ベーム/VPO [PREISER]
   ゼーフリート、シュルホフ、ザイダー、クライン、シェッフラー、クンツ、アルセン

 ●1949.12.10 ミュンヘンライヴ
  ヨッフム/バイエルン国立歌劇場O [MYTO]
   クッパー、ミヒャエリス、トゥレプトゥ、キューン、ホッター、クッシェ、プレープストル
    ホッターの調子はいまいち。

 ●1951 バイロイト音楽祭ライヴ
  カラヤン/バイロイト祝祭劇場O [EMI]
   シュヴァルツコップ、マラニウク、ホップ、ウンガー、エーデルマン、クンツ、ダルベルク

 ●1956.4 
  ケンペ/BPO [EMI]
   グリュンマー、ヘフゲン、ショック、ウンガー、フランツ、クッシェ、フリック
    ヘルマン・プライが夜警で出演している。

 ●1962.2.8 
  マタチッチ/トリノRAI [DATUM]
   リッツォーリ、カドーニ、インファンティーノ、フランツィーニ、タッデイ、カペッキ、クリストフ
    もちろんイタリア語。それにしても、タッデイ、カペッキ、クリストフ!!

 ●1967.10 ミュンヘン・ライヴ
  クーベリック/バイエルン放送O [MYTO]
   ヤノヴィッツ、ファスベンダー、コンヤ、ウンガー、スチュワート、ヘムスレイ、クラス
    どうしてライヴでこんな演奏が可能なんでしょうか。
    ヴォータンのようなザックス、ローエングリンのようなヴァルター、良いですねー。

 ●1970.11.24-30, 12.1-4 
  カラヤン/ドレスデン国立O [EMI]
   ドナート、ヘッセ、コロ、シュライアー、アダム、エヴァンス、リッダーブッシュ
    久しぶりに聴いてみると「やはりこれかな」と思ってしまう安心感。音は一番。
    アダムがちょっと細いか。

 ●1975 
  ショルティ/VPO [LONDON]
   ボーデ、ハマリ、コロ、ダラポッツァ、ベイリー、ヴァイクル、モル
    音だけならこちらも負けていません。VPO+DECCA

 ●1976 
  ヨッフム/ベルリンドイツオペラO [LONDON]
   リゲンツァ、ルートヴィヒ、ドミンゴ、ラウベンタール、F=ディースカウ、ヘルマン、ラッガー
    ドミンゴが柔らかく上まで伸びて実に良い。
    問題はF=D。バリトンがザックスを歌うには限界があるのか?
    それとも異化作用でも起させようという周到な狙いなのか?

 ●1989.9 シドニーオペラハウス・ライヴ(LD)
  マッケラス/エリザベシアンPO [ANF/RMS]
   デーゼ、ガン、フレイ、ドウイグ、マッキンタイヤ、プリングル、シャンクス
    マッキンタイヤのザックスが、声、演技ともに素晴しい。
    ヴァルターのフレイは、なんとか最後のAをクリアしてはいるが・・・優勝はお預け。


曲名一覧へ戻る

作曲家一覧(アルファベット順)へ戻る /◆作曲家一覧(国別、生年順)へ戻る

ホームページへ戻る