『トリスタンとイゾルデ』Tristan und Isolde


 ●1936
  ライナー/LPO [VAI AUDIO]
   フラグスタート、カルター、メルヒオール、ヤンセン、リスト

 ●1952
  フルトヴェングラー/フィルハーモニアO [EMI]
   フラグスタート、シーボム、ズートハウス、F=ディースカウ、グラインドル
    ほんの少しですが、シュヴァルツコップも出演しています。
    主人思いのF=Dが感動的。

 ●1960.9 
  ショルティ/VPO [LONDON]
   ニルソン、レズニック、ウール、クラウゼ、ミル
    まずオケの音色が素晴しい。そしてニルソン。
    こんなに素晴しいのに、何故か皆避けているようですが。

 ●1962 抜粋(2CD)
  ロベルト・ワーグナー/インスブルックSO [PILZ]
   ボロティネ、モレイラ、フェーエンベルガー、レルゲンマン
    録音データなし。
    トリスタンのフェーエンベルガーは、50年代を中心に活躍したヘルデンテノール。
    ローエングリンのタイトルロールの録音もあるようだ。

 ●1966 バイロイトライヴ
  ベーム/バイロイト音楽祭O [DG]
   ニルソン、ルートビヒ、ヴィントガッセン、ヴェヒター、タルヴェラ
    若い水夫はペーター・シュライアー。

 ●1967.4.10 大阪フェスティヴァルライヴ(Video)
  ブーレーズ/大阪フェスティヴァルO [Legato Classics]
   ニルソン、テッパー、ヴィントガッセン、アンダーソン、ホッター
    前奏曲でブーレーズの指揮をたっぷり堪能出来ます。
    なんと言っても超人ニルソン。最後は不動明王のごとし。
    ヴィントガッセンは第3幕で大熱演。そのためか第2幕で完全に手抜き。燃えない愛。

 ●1971.12 , 72.1
  カラヤン/BPO [EMI]
   デルネッシュ、ルートヴィヒ、ヴィッカース、ベリー、リッダーブッシュ

 ●1981 
  バーンスタイン/バイエルン放送SO [PHILIPS]
   ベーレンス、ミントン、ホフマン、ヴァイクル、ゾーティン
    ホフマンがいつになく良いように思える。


曲名一覧へ戻る

作曲家一覧(アルファベット順)へ戻る /◆作曲家一覧(国別、生年順)へ戻る

ホームページへ戻る