北吸八十八カ所

「北吸八十八カ所」は東舞鶴の北吸にある四面山を中心とした山麓に

徳月院の裏手の山を起点として 「四国八十八ヶ所」として おかれている参道だそうです

その歴史は 明治の頃にさかのぼるということです

遠く 舞鶴から四国まで 行けない人々が お参りするための 場所です

お寺の変わりに 八十八の お地蔵さん が設置してあります

それぞれの お地蔵さんは 檀家の方が 奉納したものだそうで 奉納された方の名前が刻んであります

参道は 山の尾根を歩きます。 途中 愛宕神社 や 旧海軍の貯水池 などもあります

昔は木々も低く 眺めはよかったそうですが 今は 視界は木々におおわれ何も見えません

それでも 新緑の季節は気持はいいと思います(ウルシが多いので 半袖、半ズボンは注意です)

全行程 得月院〜大聖寺 ゆっくり歩いて休憩しながら約1時間 です 一度は どうぞ歩いてみてください

 

ホームページへもどる