青山の家 | ||||||||||||||||||||||||
1階は鉄筋コンクリートの柱のみ(ピロティ)、2階が木造の住宅。1階は将来増築のためのスペースで、現在はカーポートとして使用。2階は中庭をロの字に囲んで居室が配置されている。青山通りの裏手だが、内側に開いたコートハウス形式なので、内部は静謐な雰囲気を保っている。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
この界隈の家としては地味で目立たぬ外観。 暖炉の煙突が在る。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
タイルの貼られた中庭。植木屋さんの手になる伊豆石で囲まれた植栽はいささかミスマッチだが、家主さんは植栽だけ和風にしてみたかったのです。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
流し台はすべて「家具工事」で特注。数学者である家主さんは引き出しの寸法をミリ単位で指定された。 | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
大きな掘りごたつのある和室 | 壁に埋め込まれた暖炉 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
建具のガラスはすべて、ガラス工芸作家がシンプルながら装飾加工を施している。 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||