R32GT−R 6速化
NISMOのカタログで、R32GT−R、R33GT−R用強化6速トランスミッション変換キットが発売されるのを知り、値段によってはぜひ6速化したいと思っていました。しかし、NISMOのHPを見てもいつから発売なのかわからずにいました。しばらくしてN-BLOOD(NISMO CLUB LEMANS会報)で既に発売されているのを知り、さっそくNISMO大森にTELしました。しかし、キット(強化インプットシャフト組込済+G-MAX2で確か\820,000)は既に完売しており、今後はキットではなくプロペラシャフトと強化インプットシャフトのみ受注生産し、それに純正部品を組み合わせて6速化するしかないとのこと。詳細を聞くためにさっそくNISMO PADDOCK栃木へGO。そこでメニューを入手し、今度は行きつけのプリンスディーラーへメニューをFAXし単価を調べてもらいました。それが下記[NISMOメニュー]です。
1ヶ月ほど悩んで、行きつけのショップ「CARPLUS宇都宮」に行きました。そこで話をしていて「すっごくパワーUPしてゼロヨンするわけでもなければ強化インプットは必要なし。それに工賃も高くなっちゃうし。」ってこと(NISMO大森でも同じことを言われました。)で強化インプットなし+G-MAX3で注文しました。
部品名称 | 部品番号 | 数量 | 単価 | |
強化インプットシャフト | 32201-RRR45 | NISMO | 1 | \65,000 |
R32GT-R用Rrプロペラシャフト | 37300-RR580 | NISMO | 1 | \90,000 |
R33GT-R用Rrプロペラシャフト | 37300-RR595 | NISMO | 1 | \95,000 |
T/M&T/Fアッセンブリ− | 32000-AA410 | 日産純正 | 1 | \646,000 |
T/Mリヤメンバー | 11310-AA400 | 日産純正 | 1 | \8,430 |
ヒートシールドプレート(リヤエンジンマウント) | 11384-5P500 | 日産純正 | 2 | \550 |
強化リヤエンジンマウント | 11320-RSR45 | NISMO | 1 | \8,000 |
FRプロペラシャフト | 37200-AA300 | 日産純正 | 1 | \44,800 |
コントロールレバーブッシュ | 32274-AA400 | 日産純正 | 1 | \150 |
コントロールレバー | 32840-AA400 | 日産純正 | 1 | \3,450 |
コントロールレバーブーツ | 32862-AA401 | 日産純正 | 1 | \330 |
コントロールレバークランプ | 24216-AA401 | 日産純正 | 2 | \100 |
コントロールレバークランプ | 24216-AA402 | 日産純正 | 1 | \100 |
コントロールレバーノブ | 32865-AA400 | 日産純正 | 1 | \13,200 |
セレクトレバー | 32923-AA400 | 日産純正 | 1 | \2,100 |
注文してしばらくして、CARPLUS宇都宮から連絡。
・クラッチはG-MAX3廃盤のためG-MAX2に変更。
・6MT化はNISMOメニューだけでは足らないので、現在NISMOと調査中。
結局、必要部品の調査と部品の入荷が遅れて完成は1ヶ月遅れの2ヶ月後になってしまいました。
最終的な6速化に必要だった用品は以下のようになりました。
部品名称 | 部品番号 | 数量 | 単価 | |
R32GT-R用Rrプロペラシャフト | 37300-RR580 | NISMO | 1 | \90,000 |
T/Mアッセンブリ− | 32010-AA410 | 日産純正 | 1 | \460,000 |
T/Fアッセンブリ− | 33100-AA400 | 日産純正 | 1 | \186,000 |
T/Mリヤメンバー | 11310-AA400 | 日産純正 | 1 | \8,430 |
ヒートシールドプレート(リヤエンジンマウント) | 11384-5P500 | 日産純正 | 2 | \550 |
強化リヤエンジンマウント | 11320-RSR45 | NISMO | 1 | \8,000 |
FRプロペラシャフト | 37200-AA300 | 日産純正 | 1 | \44,800 |
コントロールレバー | 32839-AA400 | 日産純正 | 1 | \20,000 |
ピン,ダウエル | 04651-0818P | 日産純正 | 2 | \100 |
ボルト,ヘクサゴン | 08010-8301A | 日産純正 | 8 | \60 |
ボルト,ヘクサゴン | 08010-8301A | 日産純正 | 2 | \60 |
ボルト,ヘクサゴン | 08120-8251E | 日産純正 | 4 | \60 |
ボルト,ヘクサゴン | 08124-0451E | 日産純正 | 3 | \60 |
ボルト,ヘクサゴン | 08124-0751E | 日産純正 | 3 | \100 |
ワッシャー,スプリング | 08915-1381A | 日産純正 | 6 | \60 |
ワッシャー,スプリング | 08915-33610 | 日産純正 | 4 | \60 |
ワッシャー,ブレーン | 08915-4381A | 日産純正 | 6 | \60 |
マウンティングアッセンブリ− | 20610-24U00 | 日産純正 | 1 | \420 |
マウンティングアッセンブリ− | 20711-AA300 | 日産純正 | 1 | \580 |
コントロールレバークランプ | 24216-AA402 | 日産純正 | 1 | \100 |
ピン,ダウエル | 32159-AA400 | 日産純正 | 2 | \160 |
ピン,ダウエル | 32159-AA401 | 日産純正 | 2 | \160 |
プレート,ガイド | 32165-AA410 | 日産純正 | 2 | \4,120 |
プレート,ガイド | 32165-AA411 | 日産純正 | 1 | \4,120 |
リング,スナップ | 32204-AA411 | 日産純正 | 1 | \100 |
リング,スナップ | 32204-V5004 | 日産純正 | 1 | \150 |
ハウジング,コントロール | 32515-AA401 | 日産純正 | 1 | \2,930 |
アーム,ストライキング | 32844-AA400 | 日産純正 | 1 | \2,310 |
クッション,コントロールレバー | 32853-AA400 | 日産純正 | 3 | \240 |
ソケットアッセンブリ− | 32870-V5003 | 日産純正 | 1 | \560 |
スプリング | 32876-03G61 | 日産純正 | 1 | \60 |
ピン | 32917-M3000 | 日産純正 | 1 | \100 |
コントロールレバーノブ | 32865-RN007 | NISMO | 1 | \4,000 |
完成後、クルマを引き取りに行くとクラッチから”ガラガラ音”がしてる。このミッションとG-MAX2を組み合わせた場合音が出ることは知っていたが、こんなに...。とりあえずあたりが付けば音も静かになるでしょうとのことで帰還することに。
一週間後、チェックをしてもらうためにCARPLUS宇都宮に行く。(週末しか行けないので結局1週間預ける。)
また一週間後、チェックの結果は異常なし。
何かの異常で音が大きいのではないので、「まあいいか」って気分で帰還する。
これから約1000キロほど慣らしを行ない、ミッションオイルを交換する。
クラッチからの音は、切り方で音が大きかったり小さかったりするが、音自体小さくなったことと慣れもありぜんぜん気にならない。(でも知らない人が聞くと”壊れてる”って思うんだろうな...)
追記)ミッションオイル交換を行なうためディーラーに行ったときのこと
サービス:「BNR34は普通のミッションオイルじゃないんですヨ、今、そのオイル在庫切らしてて今日はできないヨ。」
自分:「どんなやつなんですか?」
サービス:(カタログを持ってきて)「これこれ、BNR34スペシャルってやつで、ATFみたいなオイル。だから普通のミッションオイル入れるとギヤが入らなくなって、最悪の場合また6MT化と同じ費用がかかちゃうヨ。」
自分:(値段をみて)「・・・4リッタ−で12,800円!...ウソでしょー。6MT化するとメンテ費用も増えちゃうんだ、ぜーんぜん知らなかった。」
後日、ミッションオイルを交換したが、4リッタ−缶には思いっきりESSO ATF OILと書いてあった。オイルは2リッタ−強使ったので、次回もまた12,800円...。GT-Rって維持するのも金がかかるっていうのを実感しました。