20日
20時半まで仕事。
君が望む永遠と犬夜叉を見る。
しかし、君が望む永遠なぜにHシーンがあるかな・・アニメじゃいらんだろ・・。
21日
21時まで仕事。
ベイブレードとコロッケ!を見る。
22日
今日は定時で退社。
週刊マガジンで面白いのはゴッドハンド輝、おれはキャプテン、ツバサ、スクールラン
ブルあたりだが。
それはともかく今週から天才料理少年味の助という漫画が連載開始した。
正直いってつっこみどころ満載のちょーだめ漫画って感じ・・。
百舌の舌とかセンスのかけらももないがとりあえずもうちょっと料理とプロットの
勉強してから漫画かけって感じである。
どうだめかあらすじをつっこみを交えて書いてみよう・・。
中学生の主人公味の助は母親の洋食屋で料理を作っている。
そこに偉そうなおっさんと付き人が来て洋食屋なのに丼ものをくれという。
そして、味の助はばら肉を重ねてラードで揚げたカツどんを出す。
(美味しそうに見えない)それを柔らかく霜降り肉だといって食う付き人。
(ばら肉を重ねたら柔らかく食えるかもしれないが肉自体の味はかわんねぇよ
第一ラードを使うのは基本だろ・・。ていうかちゃんとした肉使えよ・・)
こんなのは丼じゃないという男。男は実は評論家で雑誌で中学生の作る最低ランクの
店として店をこき下ろす・・。(どこかで見たよう展開だな・・)
店に客が来なくなり落ち込む味の助はガールフレンドの作ったカツサンドを食べ、丼は
ご飯がおいしく食べれなくてはならないと気づく
(ていうかそんなの常識だろ・・・馬鹿だよ・・こいつ・・)。
そして、男を呼んで鳥のひき肉を入れたことにより肉汁たっぷりのオムレツを崩して食
う親子丼(さらに黄身がとろとろのゆで卵が入っている)を食べさせる。
(鶏肉を豚か牛と勘違いしてないか?淡白な鳥をひき肉にしてもあふれんばかりの
肉汁たっぷりにはならんだろ・・。第一ひき肉の親子じゃ食べた気がせんやろ・・。あと
ゆで卵も黄身は美味しく食べられるだろうが後に残った白身の部分は親子丼にあわ
ねぇよ・・)
そして天才料理人扱いされる味の助・・。最後にライバル登場で幕・・。
(鶏肉をひき肉にしただけの親子丼で天才って・・すげぇ一般の料理人を馬鹿にして
るよ・・)
最後に中学を卒業しないと調理師免許は取れません。なので中学生が料理してると判明
した時点でその店は営業停止間違いなしです。
(それをいうとミスター味っ子もそうなんだけど、あの世界なら味皇の力で調理法が改正
されててもおかしくない・・。)
謎れす・・・ていうか妖精さんここ見てないだろうけど・・
>メインマシンに入っているぇろげ50本以上。(えあろプリンセスさん)…少なっ!って猛者求ム
200本以上入ってますが、ナニカ?(WIN95の頃から入れてるソフトもあるし・・)
藍より青し・縁とPEACE MAKER 鐵と遊戯王とマシンロボレスキューとパプア君ミルモでポンを
見る。多いよ・・ちょっと見る数考えないとな・・。
23日
22時まで仕事。
どっちの料理ショーを見る。おにぎり対海苔巻きって・・なんかどっちでもいいかという
感じの勝負だなあ。
半年ぐらい前からサブマシンの購入を考えている。
できれぱハイパースレッドP4で構成したいと思っている。(AE6.0も買ったしね・・)
ただ購入に踏み切っていないのは2つのネックがあるからだ。
1.ハイパースレッドP4(FSB 800MHz版)がなかなか安くならない
2.いいCanopusのグラフィクボードがない
1についてだが、いいマシンは組みたいけどCPUは2〜3万程度に押えたいところである。
なのでまだHTは高いんだよなぁ。
まあ今度、価格改定があるみたいだからそれに期待かなぁ。
2についてだが、私は基本的にCanopus派なのでCanopusのものをかいたいところなの
だが今お手軽なCanopusの製品となるとSpectra WF17しかない。
しかしWF17は、GeForce4 MX AGP4xなんだよなぁ・・。
いくらなんでも時代遅れの感がある・・。
カノープスDirectからFX5600とかでてるけどカノープス独自のハード・ソフトの技術が
使われてないみたいだからカノープスである意味ないし・・。
それにFX5600はそんなに評判いいとは言えないみたいだし。
来週あたりに出ると思われるRADEON 5600XTあたりで手を打とうかな・・。
あと完全自作で作るか・・フロンティア神代あたりに頼むかだが・・・。
自作でもいいんだけど一から作るのって面倒なんだよなぁ・・。
今のメインマシンも元々は神代で買ってんだよねぇ・・。
まあ当時のパーツはケースしか残ってないんだけどさぁ・・。(-x-
ちなみに置く場所ないからMicro ATXでいいや・・。ためしに今神代で買うとすると・・
CPU HTテクノロジ Intel® Pentium® 4 プロセッサ 2.80CGHz
(FSB 800MHz) 478pin
->やっぱ3Gが欲しいなぁ・・
マザーボード ASUSTeK P4P800-VM Intel®865Gチップ B
ハードディスク 120GB シリアルATA/7,200rpm/8MBキャッシュ(Maxtor 6Y120M0)【流体軸受】
メモリ 256MBDDR-SDRAM PC3200 ECC無 (SAMSUNGチップ)×2 合計 512MB
グラフィック オンボードグラフィック
->RADEON 5600XTあたりを後で購入 CD-ROM 16倍速DVD-ROM (TOSHIBA
SD-M1712)
->DVD-R/RW,CD-R/RWはUSB2.0だから共有できるし・・ サウンドボード
オンボードサウンド
->音にこだわりないし・・ FD 3.5インチ フロッピーディスクドライブ (2モード) ケース・電源
IN-WIN IW-V523AirDuct(Micro ATX) 350W ATX電源 (ANTEC SL-350) OS
Microsoft® Windows® XP Home Edition SP1a 日本語版 ネットワーク
オンボードLAN
本体小計 \109,500(消費税・送料込 \116,550) な感じかなぁ。
24日
20時まで仕事。
帰りに秋葉原により学パラとお願いツインズ1巻と音楽CDいぱーい買う。
さて水曜の日記について調理師免許を持ってるものがいれば免許なくてもOKという指摘
がありちょっと調べてみました。
(調理師の設置)第8条の2 多数人に対して飲食物を調理して供与する施設又は営業で
厚生労働省令の定めるものの設置者又は営業者は、当該施設又は営業における調理の
業務を行わせるため、当該施設又は営業の施設ごとに、調理師を置くように努めなければ
ならない。
確かに免許自体はなくても誰かが持ってれば問題ないようですね。でも結果としては間違
っていないと思ってます。なぜなら調理師法ではOKでももっと基本的な労働基準法に引っか
かっているのではと考えるからです。
(最低年齢)第56条 使用者は、児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了する
まで、これを使用してはならない。
まあ一応以下の例外はありますが
2 前項の規定にかかわらず、別表第1第1号から第5号までに掲げる事業以外の事業に
係る職業で、児童の健康及び福祉に有害でなく、かつその労働が軽易なものについては、
行政官庁の許可を受けて、満13歳以上の児童をその者の修学時間外に使用することがで
きる。映画の製作又は演劇の事業については、満13歳に満たない児童についても、同様と
する。
しかし店の料理を担当するのははっきりいって軽易なものとはいえないでしょうし、労働
時間も1週間で修学時間を通じて40時間以内と定められており、学校の時間を25〜30時
間とすると平日2時間以上働けばオーバーですし、さらに稼ぎ時である休日も働くとすると
ね・・。 もう違反しまくりという感じですか・・。
となればいきなり営業停止はないでしょうが注意・指導はあると思います。
まああくまで素人考えなので実際のところは保障できないですが・・。
蛇足ですが、
(名称の使用制限)第8条 調理師でなければ、調理師又はこれに紛らわしい名称を用いて
はならない。
ということなので彼が料理人と名乗りを上げると30万円以下の罰金が科せられます。
しかし、このアニメ鑑賞記録といっても過言ではないこの日記をチェキする人がいるのは
自分で言うのもなんだが物好きが多いねぇ。(おいっ
むび関係だとこがらしさんやFさんがみてるっぽいし・・。まあ前回の発言に釣られなかった
ので妖精さんが見てないのは確認できたが・・。これで好き放題妖精さんの悪ぐ(パキッ
26日にIntelの価格改定があるみたいで3.0Gは1万円ほど安くなるらしいが・・。
微妙にそれでも3万はきらないなぁ。
あと近々Geforce FX5700 Ultraとかでるみたいだから値段によっては選択肢として考えてもいいかも・・。
25日
秋葉原へ行きマジック。
今日は5人ドラフト。
乱戦になり1勝1敗1不戦勝で2位だった。
秋葉原で飲んで帰宅。
冒険遊記プラスターワールドと最遊記RELOADと無人惑星サヴァイバとワルキューレ 十二
月の夜想曲、ロックマン アクセスとカレイドスターを見る。
26日
金色のガッシュと鉄腕アトム、ワンピース、デ・ジ・キャラットにょと鋼の錬金術師をみる。
はにはに、ちびっこ先生結クリア。まあ完全に萌え外というものがあるがシナリオも正直
こんな展開じゃないよなとおもってたらこんな展開でちょっといまいちでした。
|