12日
仕事の忙しさは厳しくなる一方。
FEPをMS−IMEからATOKに切り替える。
まあどっちがいいのか使ってみなくてはわからないが、ATOKの方がよさげだから。
でもキー操作は慣れているMS−IMEからATOKの方を適用するけど。
13日
仕事は・・・うにょー。
土曜に買ってきた青の扉白の鍵をちょっとやる。
まあまあおもしろいのだが、ハッピーエンドのくせにエンディングで主人公殺すなよ・・。
14日
今日も今日とて仕事の忙しさに変わりはなし。
青の扉白の鍵の二人をクリアするが、またエンディングで主人公死んでるし・・、って
全部湖のパターンなのか?
15日
今日と明日は、横浜までいってASPによるWEBアプリケーションにある教育だ。
いつもなら教育からすぐ帰宅できてラッキーなのだが、そうもいっておれず終わったら
寄り道もせず幕張の会社に戻る。
うぐーっ。
まあともかくVBスクリプトをちょっと習ったから、暇ができたらこのHPで色々と試してみ
ようかな?
どっちの料理ショーは、本当に今日はどっちもおいしそうであった。
16日
今日も教育からかえって即仕事。
余裕があれば帰りにForum寄るとかしてみたかったんだけどな。
ラブリーム想記で30時間の残業が多いのか少ないのかという話がでていたが、僕から
みれば今は少くみえる。
まあ残業なんて、それぞれの立場と状況でころころ変わるものだから、多い、少ないなん
て比較しようがないけど。
17日
今日は新宿でMTG。
半分のスペースが、よくわからないゲームで占拠されてたから、ちょっと手狭だった。
それなりに人数は集まったがドラフトは行われなかった。
帰りはみんなでカレー(インド料理)の食べ放題にいって、本屋に行って解散とあいなった。
[ゲームと人生 その10]
さてゲーム編(SS)である。
最初に買ったゲームは、無論バーチャファイター。
その後期待してたレイアースも買う。
メインで購入してたのは、格闘とRPGとシミュレーションである。
格闘系は一通りのものは購入してた。
RPGも、それなりに色々と買った。
シミュレーションも好きで、特にラングリッサーシリーズあたりは好みで、結構
楽しくプレイできた。
特にシミュレーションだとSAVE、LOADを頻繁にするからSSはその点楽で
いい。
PSはその点はちょー遅いので嫌いである。
PS2もLOADは早いけどSAVEは前ほどじゃないけど遅い。
だめだめだね、SONYは。
後なぜか脱衣麻雀系もよく買ってる。
というかスーパーリアル麻雀Pシリーズとスーチーパイシリーズを買ってただけだが。
たまにああいうなにも考えないでプレイできるゲームがやりたくなるんだよね。
次はゲーム編(PS)かな?
|
18日
昼近くまで寝てて、起きたら友達からTELで長電話する。
今日はちょっと会社に行ってたまってるスタックを片付けようかと思っていたが、結局やめる
ことにした。
個人的なスタックもたくさん積んであるし、まあ月曜に遅くまでかけてやればいいさ。
ところでさっきの文で片付けをかたずけと誤って打ったらちゃんと片付けで変換してくれて
かつ、かたづけの間違いと表示してくれた。
思わず笑ってしまった。やってくれるぜATOK!
|