2000年 1月 10日 〜 2000年 1月 16日の日記

10日
 朝から秋葉原に行って、実家の妹に頼まれていたHDを購入。
 ついでに色々とゲットしてくる。
 帰ってきてからは、帰省の準備をしなければ行けないというのについつい、
ロマ剣の2をやっている。
 久しぶりのRPGなので、ついつい時間を忘れてしまう。
 本当はHPも多少更新するつもりだったがそんな時間はなくなってしまった。
 うーむ、困ったものである。
11日
 今日は、帰って明日の準備に勤しむ。 
12日
 今日は帰省と言うことで定時に仕事を切り上げる。
 寮に一度帰りそのまま名古屋に向かう。
 やはり平日だけあって新幹線は割と空いていた。
 実家に戻り、その後深夜遅くまでやってる喫茶店に友達と行きだべる。
13日
 今日は友達と名古屋の秋葉原とも言うべき大須へ行く。
 名古屋でのDOS/Vパーツ屋等をのぞいた。
 しかしmaxellのCD-Rはなぜか大須の方が関東よりずっと安い。
14日
 今日は特に用事はないのでのんびりする。
 妹のマシン(IBMのAptiva k6 233Mhz)にHDを装着する。
 しかし、22Gなのに8Gしか認識しない。
 とりあえずマシン(マザーのBIOS)が悪いのかなと思いIBMのHPを見に行き、
Q&AとBIOSの更新がないかみたが特に何もなし。
 マシンが悪いのかHDが悪いのかよくわからないので友達のマシンに付けて
みることにする。
15日
 友達の家に行き、HDをつけさせてもらう。
 ちゃんと22Gになっている。どうやらマシンのBIOSがへぼへぼだったようである。
 こうなったら仕方ないので妹のマシンのマザーボードを交換することにした。
 なのでまた(2回目)大須に行った。
 Socket7でATA/66対応のマザーを購入。ついでに約6000円と安かったK6-2の
450MHzを購入。CPUはついでに僕の分も買ってしまった。
 家に友達と一緒に戻り組み立てようとするがよく妹のマシンを見るとマザーに
音源とグラフィクボードが組み込んである。
 まあ運良く音源付きマザーかったので音源はいいが、グラフィクボードがないので
はどうしようもないので明日また大須に行くことにした。
16日
 友達と待ち合わせて大須にいった。(3回目)
 32MのAGPグラフィクボードを購入。
 早速家に戻り組み立てようとする。しかし、電源とマザーの接続部分が異なる。
 一応ATXマシンのはずだが既製品だけあってオリジナル要素バリバリで困る。
 仕方ないので変換できるものはないかまた大須に行く。(4回目)
 どうやらAptivaの方はAT電源用と同じみたいなのでAT->ATX変換コネクタを購入。
 不安ながらも帰宅。コネクタを試してみる。
 しかしやっぱり駄目であった。
 こうなったら毒くわば皿までと言うことでもう一度大須に行き、電源付きケースと
CPUファン(これもAptivaのやつは通常とコネクタが異なっていた)を買いに行く。
(5回目)
 ケースはよさげなやつを見つけたが物がないと言われ、なんかマザーとの接続
が他とは異なるがそれ以外はよさげなやつを買う。 (ここが落とし穴だった)
 ケースまで変えてもう完全にAptivaじゃないなと思いつつやっと組み立てる。
 しかし、電源が入らない。接続を何度も確認したが間違っていない。
 結局この日は原因がわからなかった。

 
戻る