2000年 5/13 ドラフト 今回は8人でMM、メネシス×2でした。 今回、ドラフトの引きが寒く特に序盤あまりクリーチャーとれなくてピンチでした。 1戦目 信山 ○○− 1マッチ目は、小さなクリーチャーを並べてEnsureで殴り、さらに相手のアップキ ープでNatural Affinity+Ensureのコンボを決めて勝ち。 2マッチ目は、信山さんが沼を引かないうちにblastdorm+Stronghold Zeppelin で殴り勝ち。 2戦目。APO ×○× 1マッチ目は、後一歩で勝ちと言うところでPallax Waveを引かれ逆転負け。 2マッチ目は、お互い激しい呪文合戦の末、最後の最後で今引きInvigorateで勝ち。 3マッチ目は、完全な土地事故で島2枚出しただけで負け。今までいい勝負してた のに悔やまれる一戦である。 3戦目。ひやむー ×○○ 1マッチ目は、パワーのあるクリーチャーを並べられて、こちらの貧弱クリーチャー では格が違うためあっさり負け。 2マッチ目は、ぎりぎりのいい闘いをしていたが、最後の最後で今引きInvigorate で勝ち。 3マッチ目は、序盤でBlastdorm+Stronghold Zepplinで勝ち。 以下がデッキです。 スペル13(青6緑7) Ensure×2 勝利の方程式、 Dominate 奪え、奪え。あまり使う機会なし。 Doze×2 唯一のカウンター. hoodwink エンチャント・アーティ符ァト対策と言うよりは序盤で土地を戻すために。 Natural Affinty 勝利の方程式2.信山戦のみ使用。 Invigorate 止めのための強化。 Briar Patch 守りの要。 Tiger Clow 少しでも強化してがんばれ。 Treetop Bracers 強化呪文。 Fog Patch Ensureの後の守りに。 Animate Land 3/3ブロックカーを作れ。 クリーチャー14(秘宝2青6緑6) Recking 数合わせ。 Flowstone Thopta 数少ない巨大クリーチャー。 Waterfront Bouncer×2 守りの要。 Trickster Mage こんなんでもいないよりはまし。 Stronghold Zepplin 主力クリーチャー。 Wondering Eye 手札丸見え。このデッキとの相性は余り良くない。 Rootwater Command 軽量クリーチャー。 Rushwood herbelist 守りの要2. Horned Troll 守りの要3. Nesting Wormr コストは悪いけどぉ大型の数が足りないので。 Skyshroud Ridgeback 軽量クリーチャー、 Stampede Driver 強化。 Blastdorm 主力クリーチャー。 土地16 森×8 島×8 サイド Tranquillity APO戦で投入。 今回は成績自体は悪くなかったものの上位に引き分けがいたため4位で賞品は Rhoxでした。 |
戻る |