2000年 3/12 ドラフト(青ざめた月の使い道はやはりないです杯結果) 

  3/11のドラフトの結果報告です。今回は6人でMM、メネシス×2でした。
 まずは結果から。(敬称略)

1位 BON
2位 信山
3位 ひやむぎ、岩館
5位 どらんぶい
6位 カード供給君(本人の希望により名前は伏せています)
 
 とりあえず今回は最初にSilverglade Elemental×2をとったにもかかわらず
できたデッキは黒単でした。
 で今回はAcendat Evinger×2とBelbe's Armorだけで勝ったといっても過言じゃ
ないです。

1戦目 新宿君 ○○−
 2戦ともBelbe's ArmorでEvingerを出すまで耐え、出したところで勝ち決定。
2戦目。信山さん ○○−
 1/1の多い信山さんとの戦いは序盤押されるものの豊富な除去とBelbe's Armor
で耐えて6マナたまったところでEvingerをだすパターンで快勝。
3戦目。岩館君 ○○−
 岩館っちは、ひやむーを精神的に負かした回復力が以上にあるデッキ。
 僕もできれば当たりたくなかった相手だ。
 まあ結局2戦とも序盤フライングで押して、回復する暇もなくEvingerを出し、圧勝
した。

以下がデッキです。

 クリーチャー14
Ascendant Evinger×2 出たらほぼ勝ちのクリーチャー。全マッチこれで勝負
を決めた。
Carrion Wall  あまり護る必要がなかったためまあいただけ。
Belbe's Percher×2 主力クリーチャー。
Misshapen Fiend×2 意外に主力となったクリーチャー。
Rathi Intimidator 今回唯一の呼び傭兵。黒単なのに呼び傭兵1匹とは…。
Spineless Thung 傭兵軍団その1.
Alley Grifter 傭兵軍団その2.
Pyrexian Driver 一瞬のためだけの傭兵強化。
Spiteful Bully×2 Belbe's Armorとかと組合わせて割と活躍した。
Plague Witch 唯一のスヘルシェーパー。
スペル12
Skull of Ramos マナ。
Belbe's Armor 護りの要。ヒドラも怖くない・・。
Credit Voocher 欲しいカードを探して引換・・。
Parallax Dementia ここぞという時の強化。
Stronghold Discipline×2 最後の止め用だったが1回も使うまでもなく勝てた。
Seal of Doom×2   除去その1。
Snuff Out 除去その2。
Vicioous hunger×2 除去その3。
Maggot Therapy 除去その4.
 土地16
沼×16

 サイド
  サイド交換せず。

 今回カードはへぼへぼで優勝賞品はRishing Watersでした。

戻る