東京から仙台まで

tv-game.com的

ワンダースワンの旅

12.はるかなる九十九里浜
〜九十九里浜編(1)〜


前回までのあらすじ
東京から仙台まで、海沿いの町々を、ワンダースワンのソフトを買いながら旅する企画
“tv-game.com的ワンダースワンの旅”
茂原、大網と、順調にスワンをゲットするゲイムマン。
今回は再び大網からスタートする。


大網(おおあみ)
あけましておめでとうございます。
当ホームページの主人公、
夢幻超人ゲイムマンさんです。
今年もtv-game.comを宜しくお願い致します。
・・・と言ってる今は、
まだ1999年の12月11日なんですけどね。

なぜインターネットなのにタイムラグがある?
例によって早起きで体調が悪いです。
今日もいつもの特急わかしお号で、
大網駅までやってきたわけですが
(大網駅着8時28分)、
驚いたのは、電車がいつもの183系じゃなくて、
255系、つまりビューわかしおになっていたこと。
ダイヤ改正の影響でしょうか。
新しい電車でいつもよりちょっとリッチな気分。

ところでゲイムマンは今、いったいどこにいるのだろうか?
その答えはCMの後で!



えー私は今、昭和の森というところに来ています。
大網から8時50分発のバスに乗り、バス停からちょっと歩いて、9時3分到着(\190)。
まだ朝早いからでしょうか、人が少ないです。
100ヘクタールの広大な敷地も、レンタサイクルで楽々ひと回り。
・・・と思ったら、レンタサイクル置き場がまだ開いてませんでした。
千葉県内各市町村の木が植えられている
「市町村の森」です。
イチョウとサザンカが見ごろ。
ほかにも、アジサイやユーカリなど、
いろんな種類の木が一つところにかたまっていて、
なかなかユーモラス。
展望台。二十数段の上り階段があるだけですが、
この土地自体が台地なので、
展望台の高さは101メートル。
千葉市で最も標高の高い地点です。
そう、私はバスに乗っている間に、
大網白里町から千葉市内に
戻ってきてしまっていたのでした。
なお、画面左端が大網駅。
地平線のあたりが全部、九十九里浜の海岸です。
なにせ100ヘクタールですから、
いろいろ変化に富んだ景色があるわけです。

バス停に戻ってきたのが10時26分。
次の大網行きは48分で、反対方向の土気(とけ)行きが31分。
ちょっと迷ったのですが、土気行きに乗ることにしました。
この辺りなら電車の本数も多いですし、土気駅から大網に戻ろうということで。

 
土気(とけ)
土気駅に着いたのは10時35分。早い。(\170)
大網までの電車賃は\180。次の電車は・・・10時53分。
バスで大網まで行くのといい勝負だったかも。
大網行きのバスが、駅前を出て行くのが見えました。
大網

10時57分、大網駅着。
この後は、前回行けなかったファミコンショップへいくかたわら、
ジャスコでカメラの電池を交換しようと思っていたのですが、
白子海岸に向かうバスが、11時5分発なので乗っちゃいます。
これを逃がすと次は12時5分だから。
電池が切れたときの備えとして、
昭和の森で「写るんです」を買っておきました。

さてここで、九十九里浜特別ルールの発表!
ワンダースワンの旅は、「海沿いの町を回ってワンダースワンのソフトを集める」のが決まり。
しかしこの辺りは、鉄道が海岸から離れたところを走っている。
そこで、あくまでも海沿いにこだわるワンダースワンの旅実行委員会では、
駅からバスの出ている、白子、九十九里町、蓮沼、飯岡の各海岸でも
ソフトを購入して良いという特別ルールを設けた。
ゲイムマンは既に大網で、ソフトを1本入手しているが、
これから行く白子海岸でも、ソフトを見つけたら購入できるのだ。


といっても、なかなかこういう所でスワンは見つからんでしょうけどね。
・・・あ、発見! スワン・・・という名前のクリーニング屋。

 
白子車庫(しらこしゃこ)
11時40分、白子車庫に着きました(\620)。
海岸までちょっと歩きましたが、着いてびっくり。
ずーっとずーっと白い砂。
波打ち際まで、さえぎるものは何もなし。
まっすぐ歩いていけます。
まっすぐ歩いていきすぎて
靴をぬらしました。
砂浜は、波に洗われてまったいら。
振り返ると、私の足跡だけが
一直線に続いていました。
南白亀(なばき)川河口。
ここからちょっと上った所で、
青ノリを作っています。
川の向こうの剃金(そりがね)海岸も、
はるかかなたまで続く砂浜。
今日は雲一つない快晴なので、
12月だというのに、
歩いていると汗が出てきます。
九十九里地引網発祥地の碑。
遭難して剃金に漂着した
紀州の漁師が地引き網漁を
伝えたということです。
道路のわきで、
風紋がきれいに
形作られていました。

12時46分、白子車庫に戻ってきました。スワンは見つからず。
40分に茂原行きのバスがあったみたいですが、既に出た後。
13時ちょうどの大網行きに乗ることとします。
隣にもう1台、千葉まで行く高速バスが停車中でした。
千葉とここを直接結ぶルートもあったんですね。
その高速バスを先に出した関係で、2分遅れの発車。
乗客は最初、私のほかには、釣りに来ていた風の男性だけでしたが、
道中どんどん乗ってきます。
お年寄りの方々の、生活の足となっているようです。
私は今日、朝が早かったので、途中ちょっと寝ちゃいました。

13時34分、ちば興銀前停留所で降りて(\580)、
ファミコンショップを捜すことにします。
次に乗る予定の電車が14時2分発なので、それに間に合うように急ぎましょう。

こないだ歩いた大通りから、わき道に入ると、すぐ見つかりましたよファミザウルス。
新品&中古。ネオジオMVS等のアーケードゲーム筐体が置かれていて、
店内に「サイコボール」の声が響きます。
スワンは若干ありました。が、もう入手したソフトが多いです。
前回ジャスコで1本手に入れてますし、取り立てて欲しいソフトもなかったので、
結局何も買わずじまい。すみません。
で、店を出たところで13時42分。
まだ時間に余裕があると思って、駅までの道をのんびりと歩いていたら、
歩いている途中、
今から乗ろうとしている電車が
ホームに入線してくるのが見えて冷や汗。
これに乗り遅れたら、次はきっかり1時間後!
また駅まで走って13時53分。
\180の切符を買って、
降りてきた人の波に逆らって、
ホームへと駆け上がります。
セーフ! 疲れたけど。
遂に外房線に別れを告げて、
14時2分、東金線成東行きの電車で
大網駅を後にするのでした。

刈り取り後で土が露出する田園地帯を疾走。
福俵駅の周りは住宅地。スーパーがあったのですが、
降りて調べると次は1時間後なので、ごめんなさい通過します。
今までスーパーにスワンがあったためしがないし。
住宅の続く中を走って、14時10分、東金に着きました。
改札は降りる人でごった返してます。需要の割に列車の本数が少ないのかも。

 
〜福俵(ふくだわら)〜東金(とうがね)
で、駅の写真を撮ってる間に、
九十九里行きバス14時18分発に、
本っ当に目の前で出発されちゃいました。

すぐ乗らなかったアンタが悪い。

次のバスは15時13分。
先に東金市内を回ることにします。
八鶴湖には、駅からものの5分で到着しました。
徳川家康の御殿前池だった所です。
桜やアジサイの名所だそうですが、
もちろん今はどっちも咲いてません。
周囲約1キロの小さな湖なので、
ひと回りしてみましょう。
本漸寺。
背後の山に東金城跡があるそうですが、
バスの時間が気になったので、
そこまでは歩きませんでした。
最福寺は807年最澄が建てたと伝わるお寺で、
もとは天台宗でしたが、1479年以降は日蓮宗。

15時7分、駅前に戻り、今度こそ無事に、本須賀行きのバスに乗ることができました。
乗客が多くて、座れませんが。
「東新宿」(ひがししんしゅく)バス停前に、ハローマックがありました。
大原店の店舗と同じ形をしてました。

お客さんが少なくなったので、イスに座り、ガイドブックに目を通します。
そこで気が着きました。
これから目指す、九十九里いわし博物館。
土曜日は正午で閉まる!

 
九十九里役場前

九十九里役場前バス停で降ります(\480)。15時44分です。
いわし博物館は、九十九里町役場の敷地内にあります。
役場のかたに聞いてみました。
「今日、いわし博物館やってますか?」
「やってますよ。この裏です」
パンフレットを見ると、
「休館日 毎週月曜日・祝祭日・土曜日の午後」の、
「土曜日の午後」の上にマジックで線が引かれてました。
ということは最近まで、
ホントに土曜の午後は休んでたんですね。
それでも入館は16時までだったので、
危ないところでした。

ここは世界で唯一の、いわし専門の博物館。
いわしの仲間(マイワシ、ニシン、キビナゴ、カタクチイワシなど)の紹介に始まって、
いわし漁業の移り変わり、
いわしの利用法(畜産飼料やカツオ、ハマチのエサ、木綿などの肥料、
目刺しや煮干し、みりん干しなどの食品)
etc.
いわしが木綿の肥料として使われていたことに、ちょっと驚きました。
木綿がいわしを食べていたようなもんですから。

バス停に戻ってきたのが16時20分。次のバスは16時39分です。
日が暮れてきました。ホントはここから海岸まで行こうと思ってたんですが、
今から行っても暗くてしようがないでしょうし、
帰りのバスがあるかどうかも不安なんで、東金駅まで戻ることにします。
4分遅れで来たバスは、ほどなく右に曲がり、しばらく進んだ後、再び右に折れ、
あとは東金駅までまっしぐら。
バスの窓から海を見ることすらできませんでした。
ああ九十九里の浜辺ははるかなり。

 
東金

寝てる間に駅に着いちゃいました(\500)。
時計を見たら17時14分。もう真っ暗です。
でももう一つやり残したことがあります。
スワンです。
やってきましたサンピア/ジャスコ。
ここに来てから気がついたのですが、
バス路線って、駅からちょっと遠回りして
サンピアの前にやってくるんです。
ということは、さっき私は駅でバスを1本逃がしましたが、
歩いてここまで来れば、
そのバスに乗ることも可能だったわけですね。

クリスマスのイルミネーションがきらびやかに輝く、サンピアの店内に入りました。
まずはカメラショップで、ようやく電池を購入。
そしていよいよスワン探し。サンピア内にある多田屋という玩具店へ。
金のマリオ像がありました。任天堂エンターテイメントの加入店なんですね。
ということでラインナップも任天堂中心。
64、ゲームボーイ、そしてなんとバーチャルボーイまで!
『ギャラクティックピンボール』が思わず欲しくなっちゃいましたよ。
バーチャルボーイの本体持ってないのに。
プレイステーションはさすがにけっこうあったんですが、
ふと見ると、レジに張り紙が。
「ドリームキャスト、セガサターン、ワンダースワンは扱っておりません」
はっきり書いてありました。ハイ。
個人的に欲しかった『ポケモンカードGB』を買って、ジャスコ側に向かいます。
しかし・・・ないのです・・・いくら探しても・・・玩具売り場が。
よくよく考えてみれば、サンピア側に玩具店があるのに、
同じ建物の中に玩具売り場を作るわけがないんですよね。
あー、さっき東新宿で降りてれば!

18時01分。サンピアの向かいのモスバーガーで昼ご飯(笑)。
次回はスワンのためだけに、再び東金からスタートせざるを得ないわけです。

ていうか本来、観光よりそっちのほうがメーンのはずだが。

18時39分、駅に戻ってまいりました。
18時33分に、上りも下りも出たばっか。
次は上り・下りとも19時9分。
携帯電話に向かって「電車がないよう」と嘆く、若い女性の姿有り。
大網といい東金といい、若い女性の服装が今風です。茶髪・ミニスカ・厚底ブーツ。

成東で特急に乗り換えられるはずなのですが、乗り換え時間が3分しかありません。
乗り遅れた場合、佐倉から京成に乗り換えようか、
あるいは成田まで行って、成田エクスプレスで帰ってこようかと、いろいろ考えました。
でも成東に着いてみると、特急が来るのはすぐ向かいのホーム。全然心配無用でした。
19時20分発の特急しおさいで、無事東京まで帰ることができました。

ゴールの仙台まであと
113駅


今回のルート


次回「ワンダースワンの旅 九十九里浜編(2)」では、ゲイムマンが松田聖子に遭遇!?

「ワンダースワンの旅 11.外房線編(3)」に戻る

tv-game.comタイトルページに戻る
ゲイムマンのホームページに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
tv-game.comトップページ