国の文化財 指定 |
||||||
中津市 | 耶馬渓橋 | 8 | 1923 | 平成24年7月九州北部豪雨 長さ116m | ||
中津市 | 羅漢寺橋 | 3 | 1920 | 平成24年7月九州北部豪雨 | ||
中津市 | 馬渓橋 | 5 | 1923 | 平成24年7月九州北部豪雨 | ||
宇佐市 | 荒瀬橋 | 2 | 1913 | |||
宇佐市 | 宇佐神宮 呉橋 | 1622 | ||||
宇佐市 | 御沓橋 | 3 | 1925 | |||
宇佐市 | 鳥居橋 | 5 | 1916 | |||
宇佐市 | 富士見橋 | 3 | 1925 | |||
宇佐市 | 分寺橋 | 3 | 1925 | |||
宇佐市 | 鷹岩橋 | 国登録有形文化財 | 1 | 1928 | ||
宇佐市 | 今井橋 | 3 | 1923 | |||
竹田市 | 明正井路第一号幹線一号橋 | 6 | 1919 | 土木学会選奨土木遺産 | ||
竹田市 | 若宮井路笹無田石拱橋 | 2 | 1917 | |||
竹田市 | 岩戸橋(車橋) | 1 | 1849 | |||
豊後大野市 | 虹澗橋(こうかんきょう) | 重要文化財 | 1 | 1824 | ||
豊後大野市 | 長瀬橋 | 6 | 1923 | |||
豊後大野市 | 鳴滝橋 | 5 | 1922 | |||
豊後大野市 | 原尻橋 | 5 | 1923 | |||
豊後大野市 | 樋口橋 | 1 | 1923 | |||
豊後大野市 | 朝地橋 | 1 | 1923 | |||
豊後大野市 | 出会橋 | 1 | 1925 | |||
豊後大野市(清川町) | 轟橋 | 2 | 1934 | |||
豊後大野市(三重町) | 轟木橋 | 2 | 1929 | |||
臼杵市 | 近戸橋 | |||||
臼杵市 | 高須音羽橋 | |||||
臼杵市 | 大典橋 | |||||
高千穂町 | 神橋![]() |
三段橋(手前が神橋) | ||||
高千穂町 | 久兵衛橋![]() |
|||||
高千穂町 | 栗原橋![]() |
|||||
鹿児島市 | 西田橋 | 4 | 1846 | 集中豪雨1993年(平成5年)にも耐えた 篤姫も渡った橋 | ||
鹿児島市 | 高麗橋 | 4 | 1847 | 集中豪雨1993年(平成5年)にも耐えた | ||
鹿児島市 | 玉江橋 | 4 | 1849 | 集中豪雨1993年(平成5年)にも耐えた | ||
鹿児島市 | 慈眼寺 澄心橋 | 1 | 1917 | |||
那覇市 | 首里城公園内 天女橋 | 重要文化財 | 1 | 1502 | 日本最古の石造りアーチ橋 | |
那覇市 | 首里城公園内 龍淵橋 | 1 | 1502 | |||
那覇市 | 首里城公園内 放生橋 | 重要文化財 | 1498 | |||
那覇市 | 識名園 石橋(1) | 1799 | ||||
那覇市 | 識名園 石橋(2) | 1799 | ||||
那覇市 | 識名園 石橋(3) | 1799 |