島田市大井川河畔 よっといれ蓬莱厠処(1998.7.20)(設置 )

水洗トイレ。きれいでした。入口の男女別の標識はなかなかかわいい。女子用トイレにおむつを変えられる木の大きな棚あり。この手のものにはプラスチック製のものが多いけど,私はこちらの方が好き。トイレが清き聖堂というお知らせは,入った目の前に貼ってありました。ウーーンとしかいいようがないですね!!

浜松市馬込川 水辺の公園トイレ(1998.7.26)(設置 浜松市)


何の変哲もないどこにでもあるトイレだけど、正面の身障者が使えるトイレのドアに、どなたでもお使い下さいと記したプレートあり。これは何でもないようだけど、結構ポイントです。今までの身障者用トイレは、鍵がかかっていたり、一般の人が使うのを遠慮したくなるものが多かったから。

浜松市中野町 天竜川河川敷 (1998.8.14)

花火大会に備えて、河川敷に仮設トイレが設置されました。
ここには子供たちが遊べるミニ公園があるのですが、常設トイレはありません。
数千人が集まる花火大会当日、14基のポッタントイレを自治会が用意。夜間の3時間限定使用だったこと、消臭剤がよく効いていたことから、使い心地は予想以上にグーでした。

浜松市 天竜川河川敷 (1998.8.14)

常設のトイレです。撮影した日は、30℃を超える暑い日で、誰がそうしたのかドアは開けっぱなし。
非水洗、くみ取り式トイレの常で、においは有り。でも、開けっぱなしだったから、この種のものにしては
マアマア。室内は紙類が散らばっていました。
河川敷のトイレは、簡単に撤去出来るようになっています。法律で決ってるのです。
洪水時、水の流れの邪魔をしないように、だそうです。


東京都墨田区 墨田川**橋たもと (1998.8.7)

障害者用トイレの扉がガムテープで目張りされているのが分りますか?まだ区役所に確かめていないのですが、ここに寝泊まりしたりしないようにということでは?