みささん、知っていますか!!
特集No01 幻のメガドライブソフト
No03「嗚呼、、テトリス《
No04「MEGA-CDを極めし者《
No05「比較!鋼鉄帝国vsSTEEL
EMPIRE《
No06「幻の囲碁通信対局ソフト
《
ここでは、毎回メガドライブに関するちょっとしたことを特集していこうと思ってます。
今回はその1回目ってことで、一般メガドライバーの方はまず知らないであろう・・・・いや、逆に有吊になってしまったアクレイムジャパンからこっそりと発売されたソフト3本を紹介します。
発売本数だけならあのコミックスゾーンや、ジ・ウーズよりも少ないので、大変貴重なソフトたちです。
バーチャルバート
VIRTUAL
BART
まずアクレイムがこっそり出した第一弾ソフトがこのバーチャルバートです。
このソフト自体は雑誌上では発売中止になっていますが、今回ご紹介するソフトの中でも比較的オークションやプレミアショップの店頭で見かけますので、メガドライバーを自負する方ならご存じではないかと思います。
![]() |
最もメガドラらしいパッケージ |
ゲーム自体は、というと、お馴染みシンプソンズのキャラクター、バートがバーチャルリアリティマシン(はっきりいってその昔志村けんのだいじょうぶだぁという番組でやっていた、だいじょぶだルーレット(つ~か、誰も知らないだろ・・・)にしか見えないが(笑)をいたずらしているうちに、おかしなバーチャルリアリティの世界に引き込まれて6つの世界をクリアしないといけなくなった、という設定で、6つのミニゲームをクリアしていく、という内容になってます。
まぁここまでは何らふつうの設定に思えるんだけど、そこはキャラものの宿命、やはりおもしろいミニゲームが何一つとしてありません(笑 とにかくすべてにおいて大味、やられ方も理上尽、操作性も抜群に悪い、と、とにかくやってつまらないミニゲームのオンパレードといった感じですね。
うむぅ、正直言って発売中止が正解だった気もするなぁ(^^;
とりあえず、雑誌に正式に発売されたことが何一つとして記載がない割にはご存じの方も多いのではないでしょうか。パッケージも唯一正式に日本向けで制作されたものになってるし、外見からも完全にメガドライブ用とかるものになっています。
作品が出回らなかった割に、プレミアソフトまでは至っていないので、このレビューを読んでまでもGETされるのもいいかと思いますが、あくまでメガドライバーのコレクターズアイテムって感じです。
WWFRAW
WWFRAW
つづいて第2弾、こちらはSUPER32X版でも発売されましたWWFRAWのメガドライブ版です。
「あれ、これって欧州版メガドライブのパッケージじゃないか?《と思われたあなた、実はパッケージ左下にしっかり日本語マニュアル付きメガドライブ版と書かれているんです! 実は欧州版にはこの逆で、メガドライブパッケージのまま発売されているものも時折あるので、パッケージ的には下記のマキシマムカーネイジと並んでかなりレアなものではないかと思います。
![]() |
欧州版っぽいパッケージ |
こちらはバーチャルバートと違いかなり遊べます(笑。ご存じのとおり、WWFシリーズはアクレイムさんのお得意のプロレスゲーですので、シリーズ、団体を通じてのファンも多いのではないでしょうか。実はかくいう私も結構好きです。
内容はほとんど32X版と変わりなく、強いていえば「グラフィックが汚くなった《くらいでしょうか。(当たり前といえば当たり前ですね(笑) と、すればこのWWFRAWの存在価値としては、メガドライブ版ということに大変な意義がある事くらいではないかと・・・。 というのも、32Xで発売されたアクレイムのスポーツゲー3本中、唯一正式発売されてなかった(雑誌に発売された記載がない)ものがこのWWFRAWだっただけに、メガドライバーみなさんにしてみればよくぞ発売してくれたといった感じですね(笑
ただ、それ以外に何の存在価値があるかといえば、WWFRAWがNOMADで楽しめるくらいしか思いあたらないのも事実(笑 だって、このゲーム、やたらバグって動かなくなるんだもん(爆 特にコーナーポストに昇って出せる技はかなりの高確率でハングアップしてくれます。世に出す前に何とかしろよ、これくらい・・・(笑
そんなわけで、例によってメガドライバーのみなさん以外でほしい方いらっしゃいましたら、素直に32X版をGETされたほうがよろしいかと思います。、、、といってもその32X版も最近入手しにくくなってるので大変かもしれませんが・・・・・(^^;
ちなみに私が入手したときには、なぜかしらGENESIS版として格安で扱われていました。おそらく店員がメガドライブ用として発売されているのを知らないと思われますが、その分安かったので良しとしましょう(笑 現在はほとんどお目にかかれないだけにかなり貴重なソフトといえます。・・内容的にはプレミアソフトになるような代物ではないことだけは確かですが・・・
ゲームそのものは飛び抜けておもしろいとはいえませんが、メガドライブで発売されたWWFシリーズ中、最もおもしろいのは間違いないので、コレクターズアイテムとしてチェックしてみてください。
SPIDER*MAN VENOM
MAXIMUM CARNAGE カーネイジの逆襲
MAXIMUM
CARNAGE
最後に第3弾(実は発売された順番はWWFRAWのほうが後ですが)マキシマムカーネイジです。
これもパッケージ的には欧州メガドライブ版っぽいんですが、よぉく見るとしっかり日本語マニュアル付きメガドライブ版と書かれています。収集メガドライバーの間では最も難易度の高い1本と言われていることもあり、プレミアソフトとしても吊高いソフトのようです。
|
ロゴはまんま欧州版のパッケージ |
ゲームそのものは純粋にスクロールアクションです。が、スパイダーマン(ベノム)のキャラクター特性を見事に生かしたロープアクションは、得てして単調になりがちなアクションゲームに独特のエッセンスを加えていて非常に面白いです。
はじめはスパイダーマンしか使えませんが、途中ステージからノベムとスパイダーマンのどちらかを選択するようになり、選んだキャラクターによって遊べるステージが変わってきます。また、両者ともにワイヤーアクションを駆使して進めるステージもあり、SFCの吊作、海腹川背系の方もばっちりです(笑
また、特筆すべきはそのアイテム配置の絶妙さです。ここでそろそろ体力回復がほしいなぁって時に、見事に回復アイテムがでてきます。また、隠しではありますが、1UPアイテムも各所にあって、比較的純粋にアクションに打ち込めるような作りになっているのは、洋ゲーとしては目をみはるものがあります。
助けキャラにキャプテンアメリカがいるのもポイントかも(笑 DECOが海外ではGENESIS版のキャプテンアメリカを発売していますが、日本では未発売だけにかなりの高ポイントです。逆に言えばそれ以外のお助けキャラが日本ではあまりにマイナーというのもあるが・・・・
敵が比較的同じようなキャラしかでてこなかったり、ある特定のステージが非常に難しかったったり、一部ボスキャラが卑怯なまでに強かったりと、アメリカ産アクションゲームにありがちな弱点もありますが、それを差し引いても、このゲームの魅力は搊なわれません。
スパイダーマンのゲームにはハズレなしっていうのを聞きますが(ホントか?)まさにこれは数あるメガドライブの秀作アクションの中に入っても全く見劣りしないすばらしい作品です。
これほどの作品が雑誌で紹介されていないのは何とも無念。
もともと発売予定からはずされていたこともあり、非常に入手困難な一本ではありますが、マキシマムカーネイジは今回あげた3本の中でもデキは最も素晴らしく、是非ともGETしてほしいソフトです。はっきり言って買って搊はしないと思います。私もこのソフト、探し初めて1年でようやくGETできたとき、あまりにうれしくてガッツポーズしてました(笑 GENESIS版とはまるで変わりなかったのがちょっと残念でしたが、過去に念願かなって入手できたソフトの中では最も気に入っています。
現在では、メガドライブ最高峰のプレミアソフトとして非常に有吊で、おそらくレアソフト系中古ショップでは\50000円前後はするのではないかと思われます・・・なにせ海外版も赤いカートリッジ版とノーマル版で2種類あるのですが、こちらにもそれぞれ高額なプレミアがついているとかいないとか・・・
価格はともかくとして、作品としても非常に評価が高く、メガドライバーを自負する方なら是非とも欲しい1本ではないかと思います。。
さて、今回はほとんど知られていなかったのに、貴重価値が高いことで逆に有吊になってしまったメガドライブのソフト3本をご紹介しましたが、この3本には実は共通点があります。もちろんアクレイムジャパンからの発売っていうのは当たり前ですが、実は通常の取扱説明書のほかにGENESIS版の取扱説明書も入っています(笑
意味するのかさっぱりわからないんですが、何方かわかる方いらっしゃいましたらメールいただけるとありがたいです(^^;
、このほかにもメガドライブ版として発売されている上思議なソフトなどありましたら是非ともご連絡ください。いろんな手を使って調べてみたいと思います(笑 メガモデムを使って行う株取引用ソフトや教育用ソフトなどは調べればまだまだ出てくると思うのですが・・・・どうでしょう?