新茅ノ沢 山域 丹沢
2001/8/25(土)
メンバー:SOLOちゃん
天候 晴れ
注意:この記録についておきたトラブルについては、
全く責任を負えませんのでご了解下さい!!
お盆休み中、謹慎していて、欲求不満がたまり、Goroちゃんを巻き込んで、8月終盤の休みにかねて懸案の新茅ノ沢に行く。
F6に取り付くGoroちゃん

ルンゼ3段の滝

| 秦野市文化会館の駐車場で待ち合わせる。Goroちゃんは東名の渋滞で30分遅れて到着。入渓すると直ぐに3名の先行パーティーに先を譲ってもらう。F1は右壁を巻いてしまった。F2を登って,調子が出始める。今週の台風の影響で、水量が多いようだ。F5大滝では、団体が壁に取り付いている。ノーザイルなので、ささっと高巻く。水の中をジャブジャブ進んで行く。F6、7、8と楽しく登る。『丹沢の谷110ルート』での伏流区間もしっかり水流がある。二股にて小休止。二股から見る3段の滝は、水量が多く、見栄えがする。シャワークライムも源流近くで、水が本当に冷たく結構コタエル。水流が消えて、CS滝を右から巻き越えて上がっていく。上が明るくなってきて、稜線につきあげる先が、夏の真っ青な空だった。土止めの柵(ハードル)を為末のように乗り越して行くと、ハイカーの憩う烏尾山山頂だった。 |
F9
ルンゼ2段目の上
 |
コースタイム:小田原出発7:30−車→8:25秦野市文化会館9:00→9:38新茅荘前駐車スペース→9:47入渓→10:52二股11:08→11:45烏尾山12:16→13:08駐車スペース |
<コメント>
F5の大滝は残置シュリンゲが花盛りで、2/3くらいまで簡単そうだが、最後のところが確保無しではチョッときつい..ように見えた。