七ツ峰 山域:奥大井?
2000/1/15(土)メンバー 単独
天候 くもり時々晴れ
今年はどこにもまだ行っていないけど、浜石岳では食指が動かないので、朝食を
とりながら、短時間で登れて、そこそこの標高のところは?と考えてここに決める
09 | 20 | 沼津市の自宅を車で出発 |
11 | 25 | 富士見峠 到着 |
|
|
展望台のところから、大無間、小無間の奥に、雪をかぶった聖、赤石、
悪沢岳がすぐ近くに見える |
11 | 45 | 富士見峠 出発 |
12 | 05 | 三ツ峰 東峰 |
|
| 尾根の東側伐採後で、開けており、風が冷たい |
12 | 14 | 三ツ峰 山頂 1350m |
|
|
下っていって、梅地パイロット農場に出る。
向かいの七つ峰方面に向かって下って行き、舗装された農道に
出たら左に下っていく。道なりに行くと、初めて右カーブするところが
あるので、カーブせずに畑の中の道に入ってまっすぐ進む事。
私は、ここでどんどん道なりに行ってしまい、40分ほどロスしてしまった。
やがて、分岐があるので右の道を斜めにくだると、下の農道に出る。
ここを進行方向に左に進んで行く、右カーブで道は稜線から離れて
いくところに電信柱があり、そこから、畑にあがっていくと、廃車のバスと
倉庫の横から、稜線に取りつく道がある。 |
13 | 09 | 廃車のバスと倉庫(稜線取り付き) |
|
|
尾根に出てしばらく行くと、林道と合流するので、数十m林道を歩き、
また、右側を注意して行くと赤テープがあるので、そこから、また稜線に
とりつく。梅地からの道をあわせると左に曲がり、山頂を目指す |
13 | 47 |
七ツ峰山頂 到着
 |
|
|
誰もいない。静かだ。残念ながら、くもりで展望は無し
缶ビールとカップラーメンを摂取 |
14 | 21 | 七ツ峰山頂 出発 |
|
|
|
15 | 38 | 富士見峠駐車場 |
<コメント>
体力の衰えと、何でこんな高地にまで、農場を作る必要があるのか疑問を感じつつ、今年初めての山行を終えたのでした。ジャンジャンッ。
|