明日のための予想 2005/05/01
天皇賞(春)
御存知の長丁場G1。折り合い、仕掛けどころ、決め手。どれを取っても一流の物が要求されるが、特に重
要な要素はそれを判断し実行させる騎手であろう。去年のイングランディーレも鞍上は横山典という日本の
トップJKであった。もちろん馬の要素を省く気はさらさらないが、馬柱を眺めても突出する人気馬、有力馬が
いないことから見ても、一長一短、似たり寄ったりなのでなるから騎手の要素の差で充分着順が変わるわ
けだ。
1.岩田 貪欲な地方出身。もちろん来年にはJRA所属となるであろう。積極的な騎乗が定評。
2.小牧 こちらも地方出身。最近JRAへの同化でちょっと迫力がない。馬もしかり。
3.武豊 長距離戦でも最高峰。少し受けて立つ傾向があり取りこぼすレースの見極めが必要。
4.武士 真面目な騎乗ぶり。よく知らないが技術不足はある。
5.小野 この人と相性はいい(^^; 割とセンスはあるが、やはり2流。
6.福永 短距離から中距離は上手い。長距離適性はまだ若いか?積極性あり 今年は安定性も
7.四位 ミニ豊 理想の騎乗があるらしいが、田原ほどのイマジネーションなし。折り合いがよく安定
8.角田 成長の止まった中堅。仕掛けは早め。馬とは相性がいいらしい
9.後藤 もう一枚抜けられないのは気性のせい(^^;イマジネーションありってかそれだけ
10.安勝 豊と双璧 怪我の影響で追えなかったが、気温が上がればやはり上位。イマジネーションあり
11.吉田 1.5流 角田の関東判 イマジネーションがない分狙いが判り易い。
12.ボス そりゃあもう上手い。デザ、ペリとも遜色なし。
13.藤田 乗ってる時とそうでない時の差が激しい。俺が一番と思ってないと力を発揮しない。
14.幸 2流 よほど馬が抜けてないと上のクラスでは足らない
15.本田 職人 気分屋なのでイマジネーションのみ。積極的な騎乗をする時は怖い
16.横典 関東の大将 キャラに反して地道に成長している。 本来imaginationだけだが今は…
17.和田 一発屋のイメージだが、大して閃いていない。馬しだいの受身騎乗
18.吉稔 完成している。意外と素直な騎乗。安定している感じ。
岩田、豊、福永、四位、安勝、ボス、本田、横典あたりが圏内。安定した馬券を買うなら豊、ボス、四位
福永のboxで可能性が高いが、やはり安勝のイマジネーションが怖い。横典も怖い。G1にはイマジネー
ション系の絡みが面白い訳だからそう言う馬に乗っているイマジネーション系の騎手を選びたい。横典
か。
◎横典
○豊
▲ボス
△福永