明日のための予想 2005/04/17

皐月賞
さて、今回のクラシックレースは典型的な構成です。レベルの高いトライアルレースの勝ち馬が騎手の
影響もあり一本被りの1番人気。トライアルが接戦でようやく勝てたのにもかかわらずです。しかも前年
のチャンピオンが休み明けの不利があったにもかかわらずです(0.2秒差)。2着馬には秒差なしですか
らこれで勝負付けが終わったと見るのはかなり無理があるわけです。しかし、予想家、予想屋、一般の
ファンはこの馬が圧倒的に勝つとおっしゃる。なぜ?この馬が叩き出した上がりの早さに魅力を感じる
のか?馬体か?馬の持つ雰囲気か?例えば前走。この馬は外外を追い上げて差し切った。2着馬は
内を抜けてきて、3着馬のチャンピオンは先行した。距離ロスとスローな展開を考えれば勝ち馬と他の
馬は力が違っている…とおっしゃる。しかし、外外を回るのは距離ロスがあることよりも他馬からの不利
がなくスムーズに加速出来る利点もある。結局、競馬とはそうした物だから外を回って来たから偉いと
か強いとかはあまり意味がないのではないでしょうか?デュランダルが馬群を割って差してきた事は記憶
にないし、それは外を通った有利さがあるから騎手もそうするのであって内だから有利という話はなにか
軸がずれた物の言い方ではないでしょうか?要するにTRを見る限りディープインパクトが単勝人気ほど
抜けているわけではないと言いたいのです。しかし、弱くはない。クラシックを勝てる資格は充分あるし
能力もトップクラスであることは間違いがないでしょう。しかし、逆に言えば単純にそれだけであってそれ
以上のものはないのです。レースは何があるか分かりません。それこそ展開であったり騎手の判断ミス
であったり不利、怪我なんでもござれ!敗因を語りだせば切がないのです。18頭立て。これだけ見ても
他馬の陣営が勝負を諦めていない事は一目瞭然です。 参加することに意義があると言えばクラシック
はたしかにそう言う面もあるでしょう。しかし、ブービー人気のストラスアイラの陣営でも「密かに期待」な
んて言っているんです。買いましょう(笑)それはさておいて、ディープの血統を見てください。姉にレディ
ブロンド。兄にブラックタイド。両方ともトライアルホースです。本番には弱い血統なのです。だから、今ま
での3連勝はある意味この馬の持ち味を出しているだけです。本番にこの血の壁を突破できるのかが
勝負です。2001年にアグネスタキオンというチャンピオンがいました。暮れのラジオたんぱ賞2Sを後の
ダービー馬、JCD馬を完封。弥生賞、皐月賞とブッコ抜き怪我であっさり引退。この馬の兄はダービー馬
でした。チャンピオンの血筋なのです。この馬と比較してみてください。そしてこの馬の引退の理由を想像
してみてください。やばくないですか?単勝1.5倍。

さて、レースの予想に入る前の前提として「ディープはそんなに抜けてない説」を披露しましたが、今回
のレースは間違いなくディープVS17頭です。ディープの動向がレースのすべて。この馬がいつ仕掛け
るのか?その各陣営の予想がすべてです。ビッグプラネットという逃げ馬がいます。2戦2勝で姉にオー
クス馬がいる血統。父ブライアンズタイムはチャンピオン排出率の高い種牡馬です。この馬については
2点ほどの注目点があります。1つは初距離。逃げ馬は前走速いペースのレースを経験していた方が
逃げやすいのですが、騎手が今回の距離に自信がもてないと逃げに躊躇がでます。溜めて逃げてで
後ろの差し馬を抑えられるか?あるいは大逃げを打って上がりの掛かるレースに持ち込むか?この
選択は逃げ馬の物です。中途半端だと意味がないでしょう。もちろん力が抜けていれば別ですが、まず
そのような事はない。ヨシトミがヤネである事から恐らく冒険はないでしょう。平均からスローで残り600
から上がり勝負というような構想でしょう。で、恐らくつかまります。残念…。1回でも2000以上の距離
で逃げ勝っていれば話は別なのでしょうけど。したがってこの馬が逃げた時は速い上がりを出せる馬
で、不利なく回ってきた馬が勝つのでしょう。たとえば、ディープインパクトとか(^^;馬群を割って来る必
要はありません。4コーナー団子でだとディープはほとんどすべての馬とヨーイドンです。追いつけるの
はアドマイヤジャパンくらいです。ダイワキングコンという逃げ馬がいます。恐らくこの馬が逃げると思っ
ています。ここ4戦で3勝。勝ちはすべてダートですが、前々走の弥生賞がディープの0.3秒差4着。さ
きほど書いたようにスローな流れで4着。決め手に屈したのです。それでもよく粘っている。タイムはス
ローで同じ先行のレコルトが0.2秒差。これを考えたらダイワキングコンの戦法は一つです。必然的に
速いペースを自ら作り出して差し馬を封じる作戦しかありません。前走の疲れが心配ですが、直線まで
にばてるようなリズムではありませんので大丈夫でしょう。ヤネは北村。内田博が乗っていればと思い
ますが、逆に下手な北村の方がいい方向に出る可能性があります。陣営はスローな流れを期待してい
るとコメントしていますが、前走を見る限り行くでしょう。抑えられないと思います。ここで抑えてビッグと
2頭仲良くスローで逃げたら4コーナー手前でレコルトに捕まって後はさようなら…。しかしレコルトも
捕まって14−13−16で決まるのでしょう。28倍くらいですか…買いましょう(^^;とにかく逃げた馬が
ディープインパクトに対して正しく競馬をすれば必然的にディープインパクトの血の壁が顔を出すのです。
当然高配当という事になります。ではそうなった時何が勝つのでしょう。どういった馬券で勝負するのが
いいのでしょう?それは分かりません(自爆)しかし見解の一つとしてディープが勝てない流れになった
とするならその時は上の2頭のどちらかが残るという事です。そしてディープを切ってください。出来れば
馬単で買いましょう。100倍以上つきます。では皆さんの検討をお祈りしています。

◎ダイワキングコン…無謀か?(笑)


倉庫へ

TOPへ