soda 

soda ソダ・シャロレー牧場事務所&レストラン

 道南の大沼にあるソダ・シャロレー牧場は北海道屈指の外乗牧場です。広大な牧場敷地内の放牧地を ウエスタン乗馬で駈ける魅力は格別なものがあります。特に、ここでは3時間半の600mの丘に登って 駒ケ岳と大沼を正面に見ながらのバーベキューコースがお勧めです。天気が良いと遠く噴火湾ごしに羊蹄山 を眺めることが出来ます。

 3時間半コースは18000円(昼食付き)

 ※現在は2時間コースになっているようです。詳しくは下記HPを参照ください。


 シャロレー牧場のページ

 連絡先 北海道茅部郡森町駒ケ岳469 TEL 01374-5-2121


外乗リポート

H10.6.6(土)
 念願のソダシャロレー牧場に行ってきました。前から行きたいと思って いて数回予約の電話をしたことがあったのですが、夏休みという一番混雑 する時期で空きがありませんでした。
 今回、別のイベントに夫婦で参加する予定で子供を預ける算段が出来て いたところ、このイベントが急に中止となりました。そこで、以前から行 きたかったシャロレーに電話してみたところOKとのことで早速3時間半 のコースを予約しました。

 土曜の予約でしたので出来れば一泊したかったのですが、別の予定が日 曜に入っていて日帰り強行となりました。札幌から長万部まで高速が開通 しているのでそこを通ってみます。今までは函館に向かう場合ニセコ方面 を抜けて5時間近くかかっていたのが流石高速道路だけあって大沼まで3時 間半で到着しました。ということで10時半の予約には早く着きすぎてしま ったのでそのまま大沼を通り越して函館朝市まで行ってきました。ここは 既に観光客で満杯という感じです。お土産など買った後、シャロレーに戻 ります。

 簡単な挨拶後、馬のところに向かいます。今回は6頭で出発です。ウエス タンの馬装は良く分からないので後ろで見学。馬は2頭のうちどちらでもと いうことなので、妻が小柄な方の馬を選びました。ウエスタン初心者なの で、レーンの持ち方、脚の位置、指示の出し方等簡単なレクチャを受けて 出発です。馬場で各自の錬度を見る様なことはなかったですが、駈足は出 来ますか?という聞き取りはありました。先頭がガイドの森先生、次が私、 妻、クラブの方3名という縦隊です。最初は並足でゆっくり いきます。牧場の中は暑くもなく寒くもなく、風が少しあって虫も気にな らないという外乗には最高の天候でした。真夏になって風がないとブヨが 大量発生して参るんだよねと先生が言っていました。まもなくジョグにな ります。久々の乗馬で反動がなかなかきれいに抜けず、馬には悪いことを してしまいました。(お尻も痛いし)妻は最初から軽速歩をしていたそう です。会議室でポスティングトロットとか言っていたんだからいいんじゃ ないの?と後で言っていました。

uma1.jpg広い草地で駈歩をします

 コースはすべて牧場の放牧地の内なのですが、時々広い平地があります。 ここで駈足を出します。まず直線で端まで行って、そこで後ろ3名には自由 に乗りなさいと指示がでます。この駈歩で妻は思わす両手でホーンにつか まってしまって、これを先生に見られ(先生は走りながら後ろをよく確認 しています)注意されます。その後、数回ゆっくりした直線の駈歩で練習 してなんとか手をホーンから離せるようになりました。でも時々右手では つかまっていたらしい(^_^;)のですが。

uma2.jpg丘を駈歩で駈け登るとバックに駒ケ岳が見えました

ある程度遊んだらまた丘に向かって移動します。結構ジョグが続いて、広く なると駈歩、たまに並歩という感じでどんどん登っていきます。


uma1.jpg牧場名にもなっているシャロレー種の牛と共に

途中小高い丘には名前のもとになったシャロレー種の真っ白な牛の群れが草を食んでい て、その側で記念撮影をしたりしました。今は牛の生産は商業的には行って いないそうです。

uma2.jpg標高600mにて駒ケ岳バックに記念撮影

 その後、またどんどん登っていって、目標の丘に上がります。ここは正面 に駒ガ岳と大沼が見える絶好のビューポイントです。出発時には雲がかかっ ていた駒ガ岳も雲が切れてきれいに見えます。ここにはしっかりしたバーベ キューハウスがあって昼食のバーベキューをいただきます。先生がきれいに 焼いて取り分けてくれるので我々は食べるだけ(^_^)。冷やしたビールと共に いろいろな話をして非常に楽しいひとときでした。この間、馬は馬装したま ま木陰につないでいます。

 帰りはくだりでは基本的に並歩で降りて行きますが、行きと同様広い平地 では駈歩を出します。帰りは行きとは違うルートを通り遠くに羊蹄を見なが ら降っていきます。帰りの駈歩でやたらハットが飛ぶのでおかしいと思った らいつのまにかハットバンドがなくなっていました。以前から緩くて気には していたのですが、飛んでなくなってしまうとは・・・・。といっても安物 見切りバーゲン品なのでまぁいいかといったところではあります。 帰りも広い平地で各個乗りをして、我々は先生と相変わらず直線の駈歩練習 で遊びます。この方法だと練度に差が有っても上級者も楽しめるのでいいで すね。初心者が走れ無い事を負担に思うこともないですし。

 そうこうしている内に最後まで降りきって出発点まで戻ります。約4時間 の行程でした。馬は次のお客さんが乗るので馬装をとかずそのままでいいと のことでした。私は約10ヶ月ぶりの騎乗だったので少し腰にきてしまいまし た(^_^;)。(この間、子守り専従でしたから)
オフィスで支払いを済ませ、ホースヘアーのハットバンドを購入しました。

 その後、札幌方面に5分ぐらい走ったところにあるE−Jランチの看板を 見つけ、とりあえず話だけでもということで行ってみました。E−Jではオ フィスを作っていたようでしたが、パンフレットを貰ってコースの話を少し 聞いてきました。こちらは駒ガ岳の林道を上って行くコースとのことです。

 ソダシャロレーは北海道でもお勧めの外乗コースですね。牧場の放牧地を 自由に走れるのはとても魅力です。初心者から上級者まで楽しめると思いま す。8月が忙しさのピークと言う事でしたが、電話して見る価値はあるでし ょう。札幌から3時間半ということは十勝に行くより近いですから。