平成21年度 全国勤労者弓道大会(速報)
6月7日(日曜日) | |||||||||||||||||||
昨日とは打って変わって朝から快晴。暑くなりそうな予感。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
遠くにはわずかに太平洋かも・・。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
途中経過は省いて・・トヨタ自動車優勝を決めた一瞬・・・・・的中は皆中 ↑ お見事です。 トクヤマだって10中ですからね。手に汗握る良い勝負でした。来年は山口で開催ですからリベンジ期待ですね。 |
|||||||||||||||||||
それではトーナメントの結果をご覧ください。 | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
ちょっと見にくいかもしれませんが会場で掲示された全記録です。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
トヨタ自動車は初回から順調に勝ち進みますが、まず立ちふさがったのがなんとホンダ自動車。 しかし最後一気に11中対9中と突き放して決勝進出。 常勝アスモさんはトーナメント二回戦でなんと5位決定戦に回る番狂わせ。嶋谷設備工事さんに道中競射で手に汗握る勝負を見せて頂きました。 閉会式で鈴木三成全弓連会長は古豪トヨタの復活(五回優勝)を喜ばれ、アモスさんの持つ七回優勝にチャレンジしてほしいとご挨拶なされていました。 |
||||||||||||||||||
チーバ君マークは第一次・第二次予選通過の印です。 | |||||||||||||||||||
|
6月6日(土曜日) | 第一次予選 | ||
雨の中競技が開始されました。 ![]() |
|||
![]() |
|||
のぼり旗には地元の小中学生が出場各チームへの応援メッセージが書かれています。 | |||
第一次予選通過チーム | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
以上の四十チームが明日の第二次予選へ進出しました。 ※これらはあくまでも個人メモにもとづきます。正式には主催者発表のデータをご確認ください。 |
6月5日(金曜日)
本日6月5日の公開練習会を初めとして来年に迫った千葉国体のリハーサル大会として開催されます。
![]() |
||
公式練習 | ||
![]() |
||
開会式 選手宣誓 千葉県代表 三井化学(市原)橋本選手 |
||
選手宣誓の後、鈴木全弓連会長は橋本選手が席に戻り一礼するまで、壇上からその姿を見て おいでになりました。 |
||
![]() 選手宣誓をした橋本選手、チーバ君とショット! |
![]() 国体が近づくに従って人気の高くなってきた チーバ君。 |
ブラウザでこのページを閉じてください。