Monologue2005-03 (2005.2.4〜2005.2.9)
 「2005.2.9(水)」晴後曇・実は微妙に違う
 
 レンタルで、本当にたま〜に、ごく希にエロDVDを借りる時がある(なにが、たまに、だよっ、たまに、じゃねえよっ)。
 店員さんがオニイチャンの時は何の問題も無い。

 店員さんが、オネエチャン、という時も当然ながら事象としては発生し得る。いや、し得る、では無く、過去既に何度も発生した。
 まあ至極当たり前といえば、当たり前なのであるが、その時のオネエチャンはノーリアクションで、エロだろうがアカデミー受賞作品だろうが、変わらぬ対応である。

 こんな言い方をしていると、僕がいかにもオネエチャンにエロリアクションでもしてもらいたがってるように聞こえてしまい誤解を招きそうだが、勿論僕はそんなことを思っているわけでは無い。
 只、たまにワザとオネエチャンのレジに持って行って、エロDVDをアカラサマニ出して、オネエチャンの反応を見たい、などといった、半ば精神的セクハラとでも言えそうな心境に、一度でもなったことは無いのか?、と問われると、否、とは即答できかねている自分も、いないことは無い。

 いつも僕が気にかかるのは、僕の行くレンタル屋のオネエチャンが、エロの時は先程ノーリアクションとは言ったものの、実はちょっと妙に優しい対応になってるのではないかと感じてしまう時があることである。
 これは考えてみれば逆エロリアクションなのだろうか?。
 ”こんな年になっても、まだこんなもののお世話になってるのね、カワイソー”という意味の優しさの表情なのか?。
 それとも”いいの、いいの、こういうの借りてもイイんでちゅよー、オネエサンが黙っててあげまちゅからねー”というようなオモラシした園児を扱う保母さんチックというか、お母さんが赤ちゃんのオムツを取り替えてやる時の優しさ、などといったものと同類のものなのか?。
 もしかしたら、優しい、というよりかバカ丁寧、といった方が良いかもしれんのだが。
 それとも、僕がオネエチャンに取り入りたい為に、過剰に考え過ぎて、妄想しているだけなのか?。

 ともあれ聞きたい。
 一度オネエチャンに、その場で聞いてみたい。
 どう思っているのか?。
 エロDVD、たまに復刻版の昔の代々木忠監督のものなんぞ含めたもん、を借りに来ている、こんな僕を(どう、も何もねえよ、エロオヤジだよ)。
 「2005.2.8(火)」雨・フォーレの歌曲
 
 フォーレゆうフランスのクラシックの作曲家んおる。
 ワシの時代は記憶が確かなら、こんフォーレは学校の教科書には出てこんかった。
 フォーレは教育から抜いたらアカンのう。

 こん人の音楽は皆エエ。
 ワシゃ歌曲なぞ特にエエ思うのう。
 同じフランスのドビュッシーも歌曲はエエし、フランスじゃシャンソンもエエし、なんよう歌曲に関しちゃ優れたセンスのある国じゃのう。<翁>。
 「2005.2.7(月)」晴・生態系を元に戻そう
 
 少し前、NHKのBS1で「地球大異変」ゆう番組やっとった。
 アメリカの国立公園の話が出とって、そこじゃあ昔人間の手によって生態系が破壊されたこんで、結果的にゃ現在の国立公園の森林が減少するゆう弊害が出て来たそうじゃのう。
 ほいで解決策に、昔乱獲して絶滅させてもうたオオカミを、カナダから連れてきて、もう一度国立公園に放したそうじゃのう。
 ほしたらよう、なんと又かつての森や動物達ん戻って来たそうな。
 昔オオカミを乱獲したこんで生態系が崩れてしまったとゆうこんらしい。

 日本で最近起こったクマの異常出現とかもよう、元を辿ってくと、もしかしたら日本でもオオカミんおらんようになったこんと関係しとるかもしらんのう。
 ま、よしんば、そがな理由じゃ無くとも、クマが出たら殺す、ゆうまこと単純な解決策じゃ無くよう、アメリカみとうに生態系の破壊ゆうとこまで突き止められるよう、キチンと原因を調査するとか、もうチイと考えたらエエ思うのう。
 じゃから言うて、いきなりオオカミをそこらに放しても問題が発生するで、そりゃ良う考えにゃならんが、きっと方法はいろいろあるじゃろう。

 クマ殺す、ゆう方法は、病気になったら薬を投与するゆう方法と同じじゃ。
 そうじゃ無く、これからは、病気になった根本的な理由・・・すなわち人間の心的原因、に触手を伸ばした考察をしていくこんが大切じゃ無かろうかのう。

 腰が痛うなったから湿布をする、ゆうんが今までの治療じゃ。
 これからはよう、心理的な抑圧が腰に来たゆうこんを探っていくんが真の解決じゃ思うのう。
 クマが出たんも、腰痛と同じじゃ。
 いつまでも湿布貼っとるばかりじゃ解決にならんじゃろう。<翁>。
 「2005.2.6(日)」晴・こんなとこでっ!
 
 又下世話な話で申し訳無いが、とあるインディーズ系のエロDVDを見ておったら、そこに他のDVDのCMが入っておった。
 そのBGMが、ワシも敬愛するブラジルのアーチスト、イヴァン・リンスの「ABRE ALAS」という曲じゃった。

 イヴァン・リンスを知らん人には、なんの興味も沸かん話じゃろうが、ワシにとっちゃ、それこそ衝撃の展開じゃった。上の行、本当は冒頭に「ななななな、なんとっ!」」と入れたいくらいじゃ。でもまあ、ほとんどの人は何が「なんと」なんじゃかワカランじゃろうしのう。大抵は、”なんと、じゃねえよっ!”で終わるでのう。
 それにしても、まさかエロビデオに、イヴァンが出てくるとは・・・。ま、強いて言やあ、エロビデオのBGMがビートルズの「レットイットビー」じゃったくらいはあるかのう。歌舞伎町にモー娘がいたようなもんかのう。
 まあ、ワシにとっちゃ、とにかくオ○ニーしとったら眼前にキリストが降臨してきたようなもんじゃ。そのショックたるや並大抵のもんじゃ無い。

 まずエロDVD制作者サイドにイヴァンを理解するもんがおる可能性がある、ゆうこんが、まず嬉しい衝撃じゃった。
 百歩譲って、たまたま気に入ったのがあったので入れた、くらいのこんじゃったとしても、それでもイヴァンが取沙汰されたこんが素晴らしいこんじゃ。
 しかもこん「ABRE ALAS」、もう30年近く前の音楽じゃぞ。

 あっ、いかん、またエロを賛助するようなこんを言うてしもうた。
 やれやれ、ワシもエロジェダイから、真のジェダイ・マスターに昇格するんは、いつのこんになることやらのう・・・。
 ん?、早く目を覚ませ?<翁>。
 「2005.2.5(土)」晴・意味ねえ
 
 最近は手洗い用の洗剤があって、今まで洗濯機で洗えないと思っていたようなものも、手洗いモードにして洗える。こないだはジャンパーを洗った 。
 手洗いモードは脱水が弱い。
 洗濯が終わっても、まだ結構ビチョビチョ。
 外には干せなかったので、1週間近く部屋の中で干しました。
 汚れはそこそことれていました。
 臭くなっていました。
 「2005.2.4(金)」晴・ダイッソン
 
 仕事で一時期お客さんじゃったゆうような人と大分しばらくぶりに道でバッタリ会うた時が一番困るのう。
 顔は覚えとるが、名前がどうでこうでいうても、なかなか思い出せん。
 ほいで今日はどうしたかゆうと、勿論何の挨拶も無く素通りじゃ。ははは。
 いや、尤も相手の方もワシ見て、どっかで見たヤツじゃ思うたんじゃろうのう、気まずそうに、そそくさ行ってしもうたでのう。ワシには非は無い。
 10年ほど前になるかのう、とある会社の経理のオバチャンで、当時は50位の熟女ゆう感じじゃったが、さすがに今見たら、老けておったのう、言うては悪いがオバアチャンの域に踏み入れておったようじゃ。仕方ない。ワシも人のことは言えんわい。あん頃から比べりゃオッサンになっとるしのう。
 ワシゃ彼女に会うた瞬間、身体は「この人はお前の記憶に既にメモリーされている人物」ゆう反応したが、どこの誰か思い出すんに数秒かかった。結局擦れ違うてから、 「あっ、あん人じゃ!」ゆうてわかった。
 じゃが名前が思い出せん。ちなみに、こりょ書いてる今も思い出せん。

 話は変わるが最近テレビで小学館の「クラシックイン」ゆう雑誌の宣伝たまに見るの。
 ベートーヴェンが、なして創刊号はモーツァルトなんじゃ?ゆうて言うとる。なして楽聖とまで言われとる自分じゃ無いんじゃ?、ゆうこんなんじゃろうのう。ま、CGなぞ使こうてギャグとしては面白いかもしれんの。
 本物のベートーヴェンじゃったら、おそらくあがなセリフは言わんじゃろうの。
 逆に”師匠!、どーぞお先にっ!”ゆうぐらいのもんじゃろ。
 当時のベートーヴェンから見たら、モーツァルトいうたら、桑田佳祐がジョン・レノンをリスペクトしよるんと同じようなもんで、ワシらで言うジョンに匹敵する、まあ憧れの人物じゃったはずじゃ。16歳の時に当時31歳でバリバリのモーツァルトに会いにも行っとるそうじゃし。
 ベートーヴェンの作品みても、モーツァルトん影響を色濃く受けたようなもんが、えっと(沢山)あるでのう。
 もし仮に桑田佳祐が雑誌に載るこんになって、創刊号がジョン・レノンじゃったら「なしてジョンが創刊号で、ワシじゃあ無いんじゃあっ?!」ゆうことは、間違うても、まず言わんじゃろ。ギャグでは言うかもしれんが。

 又話が変わるが、今日のテレ朝の「笑いの金メダル」にDiceゆう若手が出ておった。
 去年見たワタナベプロのライブで面白いダイスゆう若手がおるゆうて思ったんが、こいつじゃった。正式名はDiceゆうんじゃのう。こんDiceは、ノリがエエのう。ライブじゃなぜか子供に、かなり受けておったで<翁>。
back to ●Monologue Index
back to●others
back to the top