Monologue2004-34 (2004.10.7〜2004.10.12)
 「2004.10.12(火)」曇時々小雨・街と旅心
 
 自分の中で変なクセがあるのは、小市民的哀愁を街に求めてしまうというのがある。
 その街は華やかでは無いが、かといって寂しいというわけでも無い。
 ハッキリ言ってしまえば中途半端に発展している微妙な街になってしまう。
 だが、その中途半端具合が、たまらなくイイ。
 旅を感じさせてくれる。

 東京で言うと、大塚・巣鴨・駒込・板橋・町屋、といった辺りだろうか。
 埼玉だと岩槻だ。
 岩槻は、かつては城下町として栄えた。だが今は、交通のエアポケットのような感じになってしまって、大宮や新都心の発展からは遅れをとっている感じだ。
 でもそれが、たまらなくイイ。
 僕には旅心を感じさせてくれる街だ。

 岩槻は今は人形の街として有名だ。
 駅前にカラクリ人形の時計があって、定刻になると、それがパフォーマンスするのが見られる。
 これが哀愁タップリなのである。
 カワイイ日本人形が、和風の音楽に合わせてタドタドしく踊る。
 それを見ていると、なんかいろいろなことが想起されて泣けてくる。
 人、旅、家族、日本、田舎、人生、青空、自然、そして街・・・。
 なんか生きているんだな、と思う。
 それでいつも僕は、東京からワザワザここまでやってきて良かったな、と思うのである。
 「2004.10.11(月)」曇時々小雨・冬ソナは・・・
 
 なんじゃ、結局3日とも天気が悪うてシケた連休じゃったのう。全く。
 バーバラアンブレナン、ゆう人の「癒しの光」ゆうオーラについて書かれた名著に、人間は食物からよりもそのエネルギーをユニバーサルエナジーフィールド、すなわち日本で言う「気」から取り入れとる、ゆうて書いてあった。太陽が、そんエネルギーをチャージするで、曇や雨の日より、晴天の方が元気が出るんじゃそうな。

 話ゃ変わるが、こないだ「冬のソナタ」の最終回だけ見たで。ほいで昨日はNHKで再放送したファンの為の番組の「グランドフィナーレ」ゆうのも見た。
 なんよう「冬のソナタ」は濃そうな感じじゃゆう印象を受けたが、ツマラン感じでは無かったの。
 ワシゃまだ本編全部見とらんで、年末にBSで完全版が放送されるゆうとるけえ、そりょ見てみようか思うとる。

 それにしてもよう、今まで日本人が、こがあに韓国に心を近づけたこんは無かったんじゃなかろうかのう?。
 勿論一部の年配の女性が多かろうが、韓国との心理的な距離が以前より大分縮まっとるんは見て取れるのう。
 こん「冬のソナタ」は作品云々は別としても、もしかしたらとてつもなく偉大なこんを成し遂げとるんかもしれんのう。
 「2004.10.10(日)」曇・シャラポワのビー・・・
 
 台風一過なのに曇っ!、残念っ!。

 テニスのマリア・シャラポワゆうは、まあた絵に描いたような奇麗な女子じゃのう。ロシアの金髪美女の典型みとうなもんじゃのう。
 あんだけテレビ映えするゆうは、ああいう華やかな世界で活躍する星の下に生まれて来よったんじゃのう。
 まだ17才じゃゆうて、まあず、あん衣装がビーチクくっきりじゃで、あれ見りゃ大抵の男子は食いつくぞ。

 もしワシが17の頃、同じ年の女子がビーチクくっきり衣装着とったら、かなり興奮しとったかもしれんのう。
 今のシャラポワの同級生は、どがあに思うておるんじゃろうのう?、うん。
 ん?、昨日の試合結果?。え?、えーと??、えーと、3対2でビーナスの勝ち・・・。
 え?、女子のビーチクばっか見て肝心な試合見とらんかったじゃろと?。
 ありゃ!、めっかっちゃったっ!。
 「2004.10.9(土)」台風・裏ではエエことが・・・

 こないだ深夜テレビの「Goro's Bar」ゆう番組でもやっとったが、こっちが誘った時に、女子から断られる時ゃ「もう好きな人がいる」ゆうて言われた方がワシもエエように思うのう。
 へたに「友達が来てるから行けない」だとか「身内が来てる」だとか言われると、ショックがある上に、もしかしたらまだイケるんとちゃうか?、ゆうて勝つ見込みの無い負け戦に、ま〜た多大なエネルギーを注がんとアカンでのう。
 好きな人がおる、言われら、一応そこで諦めはつくでのう。
 生殺しは、えっとキツイで、ホンマに。
 ん?、ワシに縁の無い恋愛話すな?。
 は〜い。

 ところで今日は久しぶりに東京にも台風が来たのう。
 これを書いとる今は、おかげさんで過ぎ去ったようじゃ。
 なんようかなりパワーの強い台風じゃ言われとったが、ワシの近所も特にこれといった大きな被害は無かったようじゃ。

 今ワシん住んどるアパートは、たぶん風水極悪じゃ。玄関は鬼門を向いとるし、変な虫も良う発生しがちじゃ。
 じゃが、台風みとうな強風のもんが来ると、回りが小山で影響がやや弱まっとるような気はする。

 今まで住居が風水極悪で、ワシゃ良運を随分逃したようにも思う。
 じゃがその分気がつかんとこで、何か別な災いは避けておったかもしれん。
 悪いこんの裏には、気がつかんエエこんが起こっておったかもしれん。

 人間万事塞翁が馬、ゆう言葉があるが、こりゃまことにエエ至言じゃの。

 断られても、そりゃ何か別の気がつかん災いを避けておったんかもしれんでのう。わっはっは・・・はあ〜。
 「2004.10.8(金)」雨・かかか噛んどるで

 ようコンビニや、ファーストフードなんぞで、挨拶を噛むニイチャンがおるのう。
 威勢がエエんか、張り切っとるんか、はたまた焦っとるんか。
 異常に気になるわい。

 こないだはカレー屋でやられた。
 コロッケカレー食っとって、あんコロッケカレーゆうもんはよう、ラストはコロッケとメシが程良いバランスの量で揃っとって、そりょ一口でいくのんがエエんじゃ。それがラストの至福なんでのう。
 ところがニイチャンの噛みが気になってもうて、気づいたらコロッケ先に食べてもうたわい。
 そんニイチャンは一緒に働いとる他のネエチャンにも笑われとったで。
 ”あり、あり、ありがとごじゃしたーっ。ま、またまた、おこお越しくさえーっ!”。何言うとんだかワカラン。おそらく最初の”ありがとうございました”で噛んでもうて、あとの”又お越し下さいませ〜”がワケわからんようになってもうたんじゃのう。
 「2004.10.7(木)」晴・ゴミに迷妄

 ワシの住んどる東京稲城市は今月からゴミ出しが有料になった。
 要は、市の指定したゴミ袋を買って、それで出さんとアカンゆうもんじゃ。
 今まで買っとったゴミ袋より、かなり値段が高うなった。
 ま、そん位は、今んような時代じゃで目つむって協力せんとイケン思うとる。

 今でも閉口するんはよう、やっぱゴミの分別じゃのう。
 こまかーく指定してくれるんはエエ。
 じゃが、こん指定も全く徹底されとらんよのう。
 こんだけ細かく指定されとるんによう、未だに、燃えるのか燃えんのか、どっちに出したらエエんかワカランようなもんが一杯ある。
 市の指示も、まだまだ曖昧でよう。

 そうかと思やあ、たまによう、カセットテープみとうに、完全燃えないゴミじゃあ思うとったんに、燃えるもんじゃ!ゆうて大ドンデン返し食らうような紛らわしいもんがあるで、こっちとしちゃ辟易してまうんでのう。

 特にビニールやプラスティックの類いには全く往生してまうのう。
 なんやらPPやらPS、PPなら燃える方で、PPTは違うだのなんだの・・・ワーッ!。
 PP、PSゆうて、物に銘記してあるもんはエエ。
 じゃが、全くそれん書いとらんと、もうどーしたらエエかワカランで立ち往生じゃ。
 マニュアルが無いと仕事でけん新人社員みとうにオロオロしてまう。
 こうなるともう、気分で”今日は燃える””明日は燃えない”ゆうて分別してまうこんになる。気ままな一人旅じゃあるめえしよう、こがなんでエエんか?ゆうて、毎週なんようプチストレスじゃ。

 どーせ指定するなら細かくてもエエで徹底してほしいもんじゃのう。かなり指定が多岐にわたるかもしれんがの。ま、こんだけいろんなもんがありゃ、そりょ区別せえゆうんが至難の技じゃゆうこんは、ワシでも重々わかることはワカる。
 じゃで、もう開き直って、分別プロジェクトでも作って徹底してやらせたらエエんじゃ。やれやれいっ!、やったれいっ!。
 第1条、どこそこのコンビニで出したビニールの内、惣菜用に使用されたものは「燃える」に分別、但しここで言う惣菜とは、第三種惣菜規定に合致したものとする。第三種とは云々・・・。等々。
 そん指定だけで携帯のマニュアルみとうに分厚い本になっちゃったりして。
back to ●Monologue Index
back to●others
back to the top