Monologue2003-44 (2003.10.28〜2003.10.31)
 「2003.10.31(金)」晴後曇・月末締めでようやく

 ここんとこ厄年でいっこもついてんワシじゃが、今日は珍しくついちょった。朝から。
 満員電車ん中で女子と、成り行き上ずっと向きおうておった。おかげさんで朝から調子えかった。
 体は触れ合っておらんがの。じゃがなんよの、触れ合わんでも至近距離で目と目が合うだけで、みるみる気持ちが飛んでくもんじゃで。
 酒井若菜の目鼻立ちをもっとハッキリさせたような、えっと(much)美しい女子じゃった。
 その女子はワシよりゃ少し背が高こうて靴も高こうて、その分、見上げるとちょうど目の前に鼻の穴が見えよる。ちいと鼻の穴の中を覗いて見ちゃれ思うて、その女子が目を閉じておったで、覗き込んだら彼女薄目じゃった。すぐ気づきおってワシの企みも敢えなくバレてしもうた。

 それにしても彼女の背後から茶色の髪越しに朝日が差しよって、それにピンクの唇が光っておって、まあ又女神さんのように美しかったで。
 普通電車ん中ですぐまん前に真正面で向き合うたら、照れ臭がってどっちか位置をずらしたりするもんじゃ。
 ワシゃ女子と向き合うた時は、こっちゃからは絶対位置は、ずらさん。女子の美しさに失礼じゃけえの。ほいじゃで向こうがはずしたら、こっちもはずす。ん?、スケベ根性丸だし?。
 今日はラッキーなこんに、向こうもずっとこっち向いてたで、ワシもそれにつき合うて、ずっと女子の方向を見てたわけじゃ。急行だったで10分くらいはあったかの。
 ま、ほいでワシも鼻の下はドンドン伸びちょるんにのお、時々外の景色見るような振りしよっておったわけじゃが、やっぱ哀しい性じゃのう。下向く振りして彼女の胸元の産毛確認したり足見たり、いろんな確認作業に暇が無かったよの。ほんで心ん中のワシゃ、次にゃあ既に彼女の上着とスカートを脱がせにかかっておった所じゃった。まあ女性が半径30cm以内に近寄ると、頭ン中のわしゃ、すぐ先走りおるで、次の瞬間にゃあ、はあもうその子が家の台所で料理を作っとる図が展開されておった。ま、世のスケベ男性は、美女が近寄りゃあ誰だってこんなもんじゃて。ん?ワシだけ?。

 それにしても、なんようのう。女子の目いうもんはエエのう。目は口ほどにモノ言う、ていうが下世話な話、Hでも何でもそうじゃが女子とのコンタクトにゃあ、目の力が大きいよのう。
 「2003.10.30(木)」晴・カルマの法則

 駅からの帰り、駐輪場に停めちょった自分の自転車に乗ろう思うたら、ライトが見当たらん。留め具から外されよって姿も形も見えん。
 どうやら盗まれたようじゃの。ワシゃ良くやられよるんよ、これ。まーたほいで今年は厄年じゃでの。

 それにしてもなんようのう、人の自転車のライトなんぞ盗んで、何が楽しいんかいのう?。
 まず言うてよう、人のもん盗んだりよう、人を殺したりとかよう、ワシゃにゃ、とても恐くてようできんわい。
 道徳的とか人道的とか、そういうんじゃのうて、人のもん盗ったり、人の命奪ったらよう、いつか必ずどっかで、キッチリその埋め合わせせにゃならん時が来よるでいっ。
 ま、今世かどうかはわからんがの。どっちみち今世で人にひどいことしよったら、来世はもう目も当てられん人生になりよるのは間違い無かろうの。はっはっは。
 ほいじゃで人にひどいことしよったら今世か来世、自分にも必ずひどい目が降りかかる思うちょったら間違いは無かろうて。

 誰がそういうんの決めるかって?。
 そりゃ他ならぬ自分ちゅうことらしいで。
 きっと自分の魂が、えっと反省するんじゃろうの。
 なんよう、人は死んで肉体の束縛が無うなると、魂はえろう素直になるらしいでい。現世は肉体やら環境やら何やらいろんな束縛がえっとうありよるで、ほんで人間せせこましいことばっか考えるようになりよるんじゃろうの。束縛がのうなりゃ魂は本来の輝きを取り戻しよるで、ほんで一本筋が通ったようにしゃんとしてよう、霊界じゃ真っ当に自分で自分を裁くいうようなことをするんじゃろうな。
 ま、誰に1番嘘つけんか言うたら、神や他人よりも、まず自分に1番嘘つけんゆうことかいの。

 ちなみに19世紀から20世紀にかけて活躍しよった神秘学者のルドルフ・シュタイナーいう人が、嘘をついてばっかの人生を送ったもんは来世じゃあ体を虚弱にして生まれてきよる、いうようなことを書いちょっておった。
 今世、体が弱いもんは、前世で良く嘘ついちょった、いうことですかいの。
 いろいろ考えとると人生、後が恐くて、とても悪いことはできんよう。

 ありゃ?。
 よう考えてみよったら、ワシが今世で良くいろんなもん盗まれるんは、もしかしてワシゃ前世で誰かのもんを盗っとったいうことかいのっ!?
 ありゃりゃあ〜っ!、こうりゃ困ったことじゃいっ!・・・。早く何とかせんとっ!。・・・ん?、ちゅうても一体何すりゃええんかいの?。
 「2003.10.29(水)」晴・輪廻

 テレ東の深夜モー娘枠「ゴロッキーズ」結構見れちゃうわい。意外に楽しいかもしれんぞ、こりゃ。
 モー娘の5・6期メンバーものびのびやっちょるようだし。以前「モー娘のへそ」ちゅう番組で、それまで大人しかった4期が次第に本性を現わしてきよったんが見られた。今の「ゴロッキーズ」は、ちょうどそんな感じかの。

 さて、CMタイム。 
 ワイの高校時代の友人、外山泰三氏がカメラを担当した番組が又々放送されるけえ是非見ちゃってつかあさいね!。
「課外授業ようこそ先輩〜みんなでめざせ!心のシンクロ」
 ☆11月2日(日) NHK総合午前8時25分〜
 ★(再放送)11月8日(日)NHK教育午前10時5分〜
 先生は、全日本シンクロ・ナイズド・スイミングのヘッドコーチ・井村雅代さん。
 「2003.10.28(火)」雨時々曇・なるほど神

 今回田臥勇太君のNBA入りゃあならんかったようじゃの。ほいじゃが本人のHPを見よったら、今後もチャレンジを続けてく言うて力強いメッセージが書かれとったで一安心じゃ。
 ワシも大学受験の時浪人、卒業で留年と、普通の人と比べようたら些か不遇気味の一年を過ごしたんじゃが、そのそれぞれの一年で随分いろいろ勉強させてもろうた。反って人生そがあな期間を持ったほうが強くなれるようには思うちょります。
 ところで、もっぺんNBAはスゲエところじゃゆうて思うたんじゃ。
 あの田臥君がじゃ、おそらく日本でもトップの、いや、抜きんでた力を持ちよる選手が、デンバー・ナゲッツっちゅう、まあ言うちゃあわりいが、ここずっとドアマット(下位で踏みつけられてるチーム)なチームにさえも入れてもらえんなんての・・・。
 ほう考えると、もっと上位の他のチームの選手の力たるや、げに凄まじかろうの。
 ほいでマイケル・ジョーダンがじゃ、神ゆわれとったんが、ほんまようわかる。
back to ●Monologue Index
back to●others
back to the top