

7/13 完成見本とプチ改造。
提出用と展示用で複数個塗ってたわけですが 今回やってみたかったことに「ドールアイの実装」というのがあります。

左のセイバーさんは瞳デカール使用。右のセイバーさんはドールアイ実装です。
 ボークスのドルフィープラス専用8mmを使用。 顔パーツの裏側からリューターで穴を開けています。 ちなみにこの「ドールアイ仕様」はお遊びなので神戸での販売はありません。 瞳デカールが付属します。
7/5 完成見本
黙々と複製するのも辛くなってきたので 現実逃避に?完成見本を作ってみました。 例によって「やっつけ」風味で申し訳ないです。



 現物の大きさは、座高が55ミリです。 小さいです。 写真だと拡大っぽいので粗が目立ちます(言い訳)
それでは7/18に神戸でお会いしましょう。
6/15 展開図
昨日の更新はUPしたのが15日で、実際に作業したのは14日だったわけで。 今日はちょこちょこ部分修正してました。 今回のセイバーさんの「セールスポイント」は
マスキング要らなそう(笑

6/15 サフ吹き。
盛ったり削ったりの無限地獄・・・でもないか(笑 そろそろ複製に入らないとマジやばそうなので、この辺でサフ吹いてみました。


 髪とスカートのリボンがまだなんですよ。 また画用紙で作ってもらうようにすると楽なんですけどねー。(笑
6/5 それっぽく。
髪と胸元とスカートと。リボンが3つ必要ですよ?


 後、靴のモールドが残ってます。早く仕上げなきゃ。
6/1 (写真無し)スカートの中をくり抜きました。 どうせ見えないから作らなくていいのです。 でもスカートの塊に足を挿すのはイケナイと思いました。(すこし)
5/12 今回はドール風味で作ってみようと思いまして。

相変わらず小さくまとめようとしてます。

5/9 なにか作ってます。
 5月17日の神戸版権締切までに出来るといいなぁ。

|