**2001.07.27(金)
おかわり下さい。
この前、会社のぼく以外の人が全員休みをとってる話をした。
今日は、その休み当日のこと。
おっはようございます。
あ、だれもいないんだ。
そっか。
どれ、留守電聞こ。
あ、○○です。今日、君一人だったね。うししっ。
留守番よろしく。
何回か電話いれるから。
じゃ。
なにが、うししっ、じゃ。
どれどれ、HP更新するか。
あ、そっか。HP見てる人が全員どっか行ってたら更新してる意味ないんだ。
でも、そんなことわかんないもんな。
せこせこ。
どれ、アップロード。
あーあ、仕事やる気になんない。
あんま急ぎの仕事ないし、誰も見てないからたまにはえっちなHPでも見たるか。
うわぉ。
こんちは、新聞の集金です。
あ、はい。ちょい待っててね。
じゃ、これ、3900円。
毎度。
さて。うわぉ。
ちは、コピー機のメンテです。
よろしく。うわぉ。
はい、すみました。
4700円です。
え、金取るんだっけ。
あやっ、金ないよ。
あの、ちょい待っててね。ちょっととなりの銀行行ってくるから。
なんじゃ、いったい。こういうときに限って集金が集中するんだよな。
あれ、残高ないじゃん。
すんません。ちょっとお金切らしちゃってるので、また明日来てもらえますか。
あ、いいっすよ。
どれどれ、うわぉ。どきどき。
トゥルルルー。
はい、○○でございます。
あの、ピンクのたぬき触らせてくださいな。
はっ?
がちゃん。そんなの知らんわ。
どれどれ、うわぉ。
トゥルルルー。
はい、○○でございます。
あの、今度、ピンクのたぬき触らせてくださいな。
はっ?
がちゃん。なんじゃ、いったい。
むすっ!
どれどれ、うわぉ。
トゥルルルー。
はい、○○でございます。
あの、チョコミント2つ、出前お願いします。
はっ?
がちゃん。アイスの出前なんかあるかっ!
むすっ!
どれどれ、うわぉ。
あれ、もう帰る時間じゃん。
あれ、そういえば、昼飯食ってないじゃん。
昼飯食わないで、えっちなHPばっか見てたのか?
こんなことにばっか、エネルギー使ってよかったのか。
あたまがえっちだらけ。
**2001.07.26(木)
おれじゃねぇ。
ポスペのどうだす。
この前、しっぽに筆巻き付けてお習字をしてみた。
うしろ向いてるので、紙のどこに書いてるかわかんないので、りんごに場所を教えてもらいながらやった。
こんな感じ。
「し」が逆。
「っ」と「ぽ」は切れてる。
「で」はまあまあか。
「す」は丸めるの、はやすぎ。
しかし、りんごめ、わざとはみ出るように教えやがった。
なので、床にはみ出た分の字が。
いずれ、メールにわざと添付するかも。
**2001.07.25(水)
わうりんこ。
水族館に行った。
アザラシが泳いでいるところに来たら、岸辺のアザラシと目が合った。
かわいいじゃん。目がくりくりしてる。
と、アザラシは水にもぐりガラス近くまで泳いで、ガラスに、ぶちゅっ、って感じでぶあついくちびるを押し付けた。
なんじゃ、こりゃ。
ガラス越しにキスしろっていうことか。
ま、いいか。今、かのじょ別のとこ見てるし。
お遊びでキスしたろ。
ちょい袖でガラスを拭いて、ぶちゅ!
うっ、つべたくてきもちいい。
1秒くらいでくちびるをはずしたが、アザラシはまだ、ぶちゅっ、のまんま。
しょうがねぇな。
もっかい、ぶちゅ。
すると、肩をとんとんと叩くものが。
くちびるをはずして後ろを見ると、なんとかのじょが。。。
かのじょは、頬をふくらまして怒った顔してた。
ぐひゃ!
こりは浮気ではありません。遊びです。
許して。
突然かのじょが、うひゃひゃひゃ、と笑い出した。
まぁ、別にいいわよ。
また、日記のネタがふえたし。
わたしのかれは、動物が好きです。
アザラシとガラス越しに2回も濃厚なキスをしました。
しかも、あのアザラシは牡だったかもしれません。
えっ?
**2001.07.24(火)
暑いので、どっか避暑地に行こうと、避暑避暑ばなし。
毎度のこと、ちょいデートの合間に、あまりに暑いので近くの公園の木陰で一休みすることになった。
ぼくはといえば、いつものようにお昼寝の態勢。
かのじょは何やら小難しい本を隣で広げる。
日も当らず、からだにあたる風が心地いい。
おやぷみなさい。
Zz、Zz、Zz、Zz、Zz。
Zz、Zz、Zz、Zz、Zz。
Zz、Zz、Zz、Zz、Zz。
ん。
あれ。
あ、起きたのね。
あれ、どれくらい寝た。
かれこれ4時間くらい。もう3時よ。
すんごい寝すぎだね。
ん、あれ。なんかちがう。
なにが。
寝たときは、この位置じゃなかった。
そうなのよ、わたしびっくりしたわ。
だって、時間がたてば影の位置も変わるじゃない。なのに、あなたったら寝ながら影を追尾してるようなんだもの。
その証拠に、ずっと影のこの位置にいたのよ。おかげで、だじゃれじゃないわよ、日焼けしてないじゃない。
ちなみにここが寝てから1時間後の位置。
そこには、殺人現場みたいに人型にひもが囲ってある。
ここが、2時間後の位置。
で、これが、3時間後の位置。
4時間後の位置は今のところね。ちゃんと囲ってあるでしょ。
記念にポラロイドで写真もとっておいたわ。
ほら。
寝てるぼくのからだのまわりをひもが囲っている。
でも、なんで、ひもなんか持ってんだよ。
ポラロイドは許せるけど。
やっぱり、あなたは影を追うものだったのね。
あたしの勘は正しかったわ。
なんじゃ、そりゃ。
これ、絵日記にしよっ。
わたしのかれは、モータードライブ(注1)です。
太陽の動きを正確に追尾します。
いつもおもちゃにされてるのか。
(注1)天体観測で星とかを追尾撮影する時に使う機器。
**2001.07.23(月)
彼は去っていった。まるっ。
ぼくの右足小指の骨のカルシウム原子のひとつは、そのむかし、ナポレオンの上前歯のカルシウムだった。
名前書いてあるのか?
**2001.07.19(木)
私に何言っても無駄よ。
さ、夏休みとるか。
どれどれ、社員夏休み表に記入しよ。
なんじゃ、○○さん、「なつ、(とんで)、なつ、なつ、ここなっつ」って書いてあるぞ。
ま、気持ちはわかるけどさ。
でも、「なつ」が一個たりない。へっへ。
(とんで)は土日はさんでるのね。
どれどれ、他のみなさんはと。
うっひゃ、なんじゃこりゃ。
この日だけ、ぼくも休めば誰も会社にいなくなるじゃん。
ぎゃ、社長まで休みかよ。
まじ?
そんなのあり?
ということは、必然的に、きみ、誰もいなくなるから休んじゃだめよ、ってか?
そんなぁ。
この、ぼくしか会社にいない日のことについては、また後日。
**2001.07.18(水)
いかん、爪にハートマークが浮いてる。
世界標準の着物が決まった。
なんと、日本の浴衣。
これがほんとの世界征服(制服)なのか?
うっそー。
**2001.07.17(火)
テトラポットが、いやいやしてる。
昨日、スーパーでスイカを丸ごと買おうとして、とんとん、叩いてみたら、とんとん、と中から返事があった。
こわい?
**2001.07.16(月)
焦げた。
ぷぅ〜〜ん。
蚊が二酸化炭素のにおいにつられて飛んできた。
いちばん濃いところだから、ここらへんは頭か。
暗闇なのでよくわからない。
どれどれ、ちゅうちゅうしたろか。
ん、ここらへんがうまそうやな。
と、くちばしを伸ばしかけた途端、網戸を通って強い風が吹いてきて、あれ〜〜っ、とあおられたのだった。
いかん、体制を立て直さねば。
再度アタック。
こんどは、ちょい血管の浮き出てる腕あたり。
どれどれ、ちゅうちゅうしたろか。
と、くちばしを伸ばしかけた途端、またもや網戸を通って強い風が吹いてきて、あれ〜〜っ、とあおられたのだった。
なんじゃ、今日は。
腹空いてるのに。
こんなことでは、いかん。
じゃ、ここらへんやな。
ちょいお毛毛のはえてるふとももあたり。
ま、ここでがまんしたるか。
さ、こんどこそ、ちゅうちゅうしたろか。
と、くちばしを伸ばしかけた途端、またもや網戸を通って強い風が吹いてきて、あれ〜〜っ、とあおられたのだった。
なんじゃ、今日は日が悪い。
しゃぁない、退散したろか。
ぷぅ〜〜ん。
これも、神風っていうのか?
**2001.07.13(金)
(〜しないでシリーズその2)
竿の先で寝ないで下さい。
昨日書いた先輩から聞いた話なんだけど。
お金もなくて南米のあちこちを彷徨い歩いていたとき、大きな川にぶちあたったんだって。川幅500Mくらい。
どうしよう、向こう岸にわたりたいのに橋もない。
なんかないか、きょろきょろ見回しているときに、古そうな小舟が2つあった。
お、ちょうどいいじゃん。
あれで、向こう岸に渡ろ。らっき。
というように、先輩は舟を漕いで川を渡っていったんだと。
で、なんとか向こう岸にたどり着いたら、なんか結構な荷物を持った男の人が川べりでぼうっとしてた。
先輩が舟を岸辺につけ、川べりに上がるとよっこらしょとゆっくり立ち上がり、先輩の乗ってきた舟に乗って漕ぎ始めた。
ん、ぼくが来るの、待ってたのか。
そ、そうか。
あっち岸用とこっち岸用で2つあったんだ。
でも、どっちにも1つずつあればいいけど、今みたいに片岸に2つだったら困るじゃん。
そんときは、気長に待ってるのか、何日でも。
日本じゃ考えられないよね。
**2001.07.12(木)
わたしのつかまってる吊革、上からつかまないでください。
大学の先輩に、世界をあちこち旅してる人がいる。
今は、南米か。
この先輩のいうことには、世界共通と思われるボディランゲージがたまに通じないところがあるという。
そういう場合、お通じがわるい、というのだそうだ。
まるで、今日、出ないみたいじゃん。
コーラック飲めば通じるようになるのか。
なにを隠そう、彼こそ、ぼくのだじゃれの師匠なのだった。
モバイルする?
**2001.07.11(水)
はんこ魔。
なんか、ぼくのマシンがへん。
コマンドラインとかいって、プロンプト文字列のあとにコマンドを打つのだけれど、そのプロンプト文字列がへんなのだ。
普通だったら、
マシン名>>打つべきコマンド
とか出るんだけど、
どうだすだす、げほっ>>
りんご、うりゃ>>
かったりぃーっ>>
おやつくれ>>
まじっすか?>>
とか毎回へんなのが出てしまう。
まいったな。
これぢゃ、気が抜けて仕事になんないよ。
ひょっとして、ポスペにマシン乗っ取られたか?
いつもは、マシンの中で実世界とおんなじ雰囲気のまま平和に暮らしてるのに。
いっぱいかわいがってあげてるのに。
てんぐになって世界征服ねらってるのか?
ぢゃ、これだ。
あんずひめ>>kill postpet(ポストペットの停止)
で、こうなった。
あなたの打ったコマンドはめきめきおかしいです。(エラーメッセージ?)
PONITA>>kill -KILL postpet(ポストペットの強制停止)
って、打つはずだったけど、やめた。
"PONITA"ってぼくのマシン名だから。
しばらく、平和かも。
**2001.07.10(火)
パンチ・パーマにしないで下さい。
むかし、なんでか今でもよくわかんないのであるが、弟が編物を習っていたことがあった。
なので、練習だから、兄貴にもなんか編んでやろうか、と言われた。
そんときは、編めんのかよ、と軽く受け流していたのだが、いざマフラーが出来上がってもらってみるとなんか複雑。
これ、弟が編んでくれたんです。
なんて、人前で言えるのか。
なんか、捨てられず今でも箱にしまったまんま。
**2001.07.09(月)
ジャングル・ポッケ。
ちょい仕事で休日出勤。
休みの日なので、会社の入ってるビルにはカードをぴっ、って通さないと入れない。
今日は今のところ誰も来てないようだ。
フロア毎のランプがぼくんとこの会社(3F)だけ消えてる。
さあて仕事するか。
せこせこ。
せこせこ。せ、こ。
せ、ここ。せこ。
どっひゃ、もうこんな時間かよ。
夕飯買いに行こ。
たまには、カップヌードル&納豆飯。
うまうま。
どれ、仕事。
せこせこ。
せこせこ。せ、こ。
せ、ここ。せこ。
よし、帰るか。
さてと。
うひゃ、なんでエレベータが2Fで止まってるの。
まじ?
誰も来てないよな。夕飯買いに行ったのが7時半だし。
そんときは、ちゃんとエレベータは3Fにあった。
こわい。
なにがいるの?
ここは勇気を振り絞って↓ボタン押してみるか。
うぃーん。
さーっ。
うわっ!
なんにもいない。
よかった。
でも、外にでるまで安心できない。
1Fっと。
うぃーん。
さーっ。
うわっ!
なんにもいない。
よかった。
ちょい怖かったけど、翌日2Fの人に昨日会社に出てきた人いますかって聞いたら、誰も来てなかったって。
さぶくなりました?
もちょっと、修行が必要かな?
**2001.07.06(金)
ねぇ、さるになって。
この前、かのじょからジグソーパズルクッキーをもらった。
なので、なんのかたちかわかるまでたべちゃいけないわよ、っていわれた。
こたえがあってたら食べていいわよ。
かのじょが作ったにしてはすんごいうまそうだ。バターの香りがなんともいえない。
とりあえず一個くらいいいだろ。
一個食べたって形の想像はつくさ。
ぱくっ。
う、うまい。
これは、はやく完成させて正解をださねばっ!
んと、これがここで。
これは、ここ。
む、これは?
あ、ここだ。
あんなこんなで、だんだん形に近づいていく。
あ、こりゃハートだな。
やっぱり愛されてるのだな、ぼくは。うししししっ。
さっそくかのじょに答えを確認。
あのね、ハート。
ぶーっ。
え、まじ?
ひょっとして、付け根のところ食べたわね。答えはスペード。
あひゃ。
はずれだから、クッキー返して。
かのじょはいぢわるなのか。
**2001.07.05(木)
昆布を取りに。。。
ポスペのどうだす。
なんか、おいしいなりんごがぼくでもぐらたたきしたい、っていいだした。
ぼくでもぐらたたき?
簡単よ、こうらにタイマ&カウンタつければ。
そうか。ぼくらはデジタルだからできるんだ。
で、どうやって?
あたしがこうらの上にのって、どうだすが手足頭尻尾を適当に出し入れすればいいのよ。
で、痛くないようにクッションハンマーでたたく、と。
ぢゃ、のっかるぞ。
うんせっ。
ここにタイマ&カウンタつけて。
OK。
いくわよ。
右手。ぺこ。
尻尾。ぺこ。
後左足。ぺこ。
後右足。ぺこ。
尻尾。ぺこ。
頭。ぺこぺこ。いで。
左手。ぺこ。
尻尾。ぺこ。
頭。ぺこぺこ。いで。
ちきしょ。調子いいじゃん。
ぢゃ、これはどうだ。
と、どうだすがガメラ式回転を加える。
うわんうわんうわんうわんうわん。
う、目が回る。でも、負けないわよっ。
頭。ぺこぺこ。いで。
尻尾。ぺこ。
後左足。ぺこ。
右手。ぺこ。
後右足。ぺこ。
尻尾。ぺこ。
頭。ぺこぺこ。いで。
左手。ぺこ。
尻尾。ぺこ。
げ、やるじゃん。
ぢゃ、これはどうだ。
ビュー。
うわんうわんうわんうわんうわん。
とうとう、ジェットガメラになってお空へ飛んでいったとさ。
そこまでやるかぁ。
**2001.07.04(水)
うなぎが立ってる。
なんとしたことか。
この前友達からゴルフに誘われてしまった。
全然できもしないのに。ゴルフ用語もほとんど知らないのに。
なので、前日に誘ってくれた友達と打ちっぱなしの練習に行った。
ぐぇ、こんなむずかしいのか?
ぜんぜんまともに飛ばない。
こんなんでいいのか、とも思いつつ行った。
他の皆さんはまあまあなのでゆっくり進んだ。
ぼくはまあまあではないので、せこせこ進んだ。
なんとかグリーン手前で追いついた。
なんて忙しいんだ。
あ、あいつ、こんど入れればあれだ、なんだっけ。
あいつの目は真剣だった。
カップと足元のボールをちょこまかチェックしている。
パターが動いた。
あ、曲がった。
だめか。
お、戻ってきた。入るかも。
入った。!
途端、なんていうか思い出した。
で、ナイスバディ、って叫んでしまった。
ほかのみなさんは、なんか知らないけど、げらげら大笑いしている。
そう、後からわかったことだけど、あいつはとても太っていてしかも野郎だったからなんだ。
大ボケなのか。
**2001.07.03(火)
ちょきで紙が切れてしまった。
いつの頃からか、ティッシュを買うのがめんどっちぃのでトイレットペーパーを替わりに使ってる。
はなかむのもトイレットペーパー。
こぼしたジュースを拭くのもトイレットペーパー。
なので、テレビの上に使いかけのトイレットペーパーを置いてる。
そのうち、壁にトイレにあるようなトイレットペーパーを固定するやつを買おうかと思ってる。
あ、鼻水でそう。
カラカラカラ。
あ、ジュースこぼした。
カラカラカラ。
隣の部屋の人は、まじっ、て思うかも。
ぼくにはトイレが2つできるのか。
ごくたま日記へ戻る