****************************************
              荏 子 田 地 区
巣 箱 つ く り と 巣 箱 か け
****************************************
     日 時 : 2005年2月13日(日) 午前10時〜12時
     会 場 : 横浜市青葉区荏子田地区 太陽公園
     主 催 : 太陽公園バラボランティアのみなさん
        材料提供および支援 : あそびの島
☆ ☆ ☆ ☆   プ ロ グ ラ ム   ☆ ☆ ☆ ☆ 
(1) 主催者挨拶、参加者紹介
(2) 巣箱についての説明
(3) 巣箱作りの段取り説明、グループ分け
(4) 巣箱作り  巣箱の組み立て 40個
   (公園にかけるもの20個、個人宅にかけるもの20個)
          (5) 巣箱をかける
  (太陽公園、夕日公園、朝霧公園、朝日公園、荏子田公園)
(6)                                                      
 解散 
☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆
 巣箱の種類 : スズメ、シジュウカラ用
     巣箱の材料 : 厚さ15ミリ、ファルカタ集成材
      巣箱の組み立て方 : 裏面の手順をご覧下さい
巣箱をかけるところ : 公園や自宅の庭では、樹木の地上3〜4メ
ートルの高さにかけます。集合住宅ではベランダに取り付けます。
  巣箱の取り付け方 : 風等でガタガタしないように針金でしっかり
とめて下さい。
   野鳥が巣箱を利用する時期 : 3月〜7月、繁殖に利用します。
          <シジュウカラの巣作り>        
2月中旬から巣作りの場所を探し始めます。巣作りに約2週間、卵は1日に1個づつ、全部で7個程生みます。卵を産んでいる時間が1週間です。卵を温めてから孵化するまで、一週間弱かかります。生まれた雛は2〜3週間   
かかって巣立ちます。 卵を産んでから約1ケ月です。
 
   巣箱の管理 : 野鳥が巣箱を利用している期間は巣箱に触れたり
たたいたりしないで下さい。野鳥の様子は目や耳で知りましょう。巣作りを
している期間は頻繁に巣箱に出入りします。雛が生まれると雛の鳴き声がし
ます。また、親鳥は毎日50匹の小虫を雛に食べさせます。頻繁に餌を運び
こみます。
   1年の管理 : 今年かけた巣箱はそのまま来年も野鳥が利用すること
はありません。次の冬になって木々が落葉したら、巣箱をはずします。内部
を観察し記録を残します。内部を清掃してから壊れた部分は修理し、またか
けて下さい。巣箱は繰り返し使用できます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「あそびの島」グループ発足40周年記念企画 ★★ 巣箱かけ地域募集 ★★ について
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「あそびの島」の前身である「こどもの国ボランティアグループ」は1965年5月5日、「こどもの国」開園と同時に発足しました。今年グループ発足40周年を迎えます。私たちはこの40年間、「こどもの国」の自然保護活動に協力してまいりました。100万平方メートルの敷地に、多い時には300個のシジュウカラの巣箱をかけて、自然との対話を楽しんできました。また、年に1〜2回、入園者を対象とした「巣箱作りと巣箱かけ」のイベントを開催してきました。40周年を迎えて、私たちが得た巣箱かけのノウハウと材料を皆様にご提供し、皆様の住んでおられる街で巣箱かけを手軽に実現していただきたく、企画いたしました。
本日の「荏子田地区巣箱かけ」はこの企画にご応募いただいた、当地区に対して実施するものです。
「あそびの島」の活動内容についてはホームページで公開しておりますので、ご覧下さい。
URL: http://www.asahi-net.or.jp/~EK7Y-MTMT/frame0asobi.htm
「あそびの島」は 検索エンジンYahoo!の登録サイトです。簡単に探せます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------