<あそび方>

 

1. マーブリングスライム 

  @できたスライムを少しとって、平らに伸ばしてみよう。

  A3色とも平らに伸ばしてみる。

  B伸ばした3色のスライムを重ねてみよう。

Cスライムをくるくるまいてみよう。

Dスライムをねじりながら引っぱります。切ってみましょう。

 

2. おえかきスライム

  @牛乳パックを切った紙に、水性ペンで絵をかきます。

  A作ったスライムをまるめて、絵の上において、押しつけます。

  Bスライムを牛乳パックの紙からはがします。絵が写ります。

Cスライムを引き伸ばしてみましょう。

 

3.        スライムをとかそう

@フィルムケースのような容器に少しスライムをとります。

Aフィルムケースの半分くらいまで、酢を入れます。

Bフィルムケースにふたをして、上下にケースをふってみましょう。

 

 <スライムの参考資料>

 

<書籍>

 「手作りスライムと9の実験」 左巻健男著・水原素子絵 汐文社

 

<インターネット>

wingのオモシロなんでも実験室」

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/9446/neba.html 

the Field Note 自然観察と科学教育資料」

http://www.imasy.or.jp/~saexa/

「スライムの化学」

http://wchem.iwa.hokkyodai.ac.jp/~u5095/suraimu/index_j.html

「あそびの島」

http://www.asahi-net.or.jp/~EK7Y-MTMT/asobi14kagaku_sura0311m.htm

 

                 4

 

                                   

 

ぷよぷよスライムの作り方

 

              

科学アドベンチャー

 

        ネバネバ、ドロドロ、ふしぎな感触

 

 

                2003.8.10   

 

 

<材料の説明>                            

 

 “スライムは合成洗たくのりホウ砂(ほうしゃ)でつくります”

 

         合成洗たくのり

PVA(ポリビニルアルコール)という原材料でできている、液体のりです。

 

         ホウ砂

「四ホウ酸ナトリウム」が正確な名称です。目を洗うのに使います。

 

<科学のことばの説明>

 

         飽和水溶液(ほうわすいようえき)

水に薬品などを入れてとかしたときに、もうそれ以上はとけないほど、とかした液、とけ残りが下にしずむまでとかしたうわずみ液のことを飽和水溶液といいます。

                  1

                                  

<作り方の順番>

 

@        ほう砂飽和水溶液を作る

 

 水 ―> ほう砂を加える

 

A        PVA水溶液を作る

 

 水 ―> 色付け ―> 洗たくのりを加える 

 

B        スライムを作る

 

 PVA水溶液 ―> ほう砂水溶液をくわえながらかきまわす

 

<ほう砂飽和水溶液を作る>

 

1.        プラコップに、スプーン2杯のほう砂を入れる。

 

2. プラコップの高さ3分の2 

くらいまで水を入れる。

 

3. かきまぜる。

 

4.        かきまぜてから少し時間を 

おき、ほう砂がプラコップ  

の底に残っていることを確 

認する。

 

 

 

                  2

   <PVA水溶液を作る>                        

 

1.プラコップに水をいれる。  

(60CC)

 

  2.水の中に絵の具を入れて、

まぜる。

 

  3. できた色水に、洗たくのり   

を入れて、まぜる。

    (約60CC)

 

 

 

 

 

 

<スライムを作る>

 

1. PVA水溶液にほう砂の液

をすこしづつ加えながら、  

割ばしでかきまぜる。

 

 2. ほどよく固まったら、完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                  3