夏休み工作「水遊びおもちゃを作ろう!」企画書

                                     2002/6/23

                                   あそびの島

毎々お世話になります。

 

7/28の工作教室の内容を下記としたくご検討をお願いします。

 

1.            内容

@         「パタパタ舟」〜低学年向き

   牛乳パックで作る、推進力は輪ゴムのプロペラ

   デザインを自由に考えて作る

A         「アメンボート」〜高学年向き

   発泡トレーで作る、輪ゴムでプロペラを回し水の上をスイスイ走る

   (月刊誌「子供の科学」20027月号より)

 

2.            時間・会場

 ・午前10時〜1230

 ・教室で工作をする。完成したら玄関先の広場にビニルプールを二つ配置し走らせて遊ぶ。

 

3.            内容と準備

(材料は一人分を示す)

内容・必要とする技能

参加者が持参するもの

地区センターで用意するもの

<パタパタ舟>

         定規で線が引ける

         はさみまたはカッターナイフが使える

         ホチキスが使える

 

         牛乳パック〜4

         30センチの定規

         はさみ

         カッターナイフ

         黒のボールペン

         ホチキス

 

         割り箸〜2

         輪ゴム〜4

         ホチキスの針〜1

 

<アメンボート>

         型紙を使って発泡トレー上に形が書ける

         カッターナイフで発泡トレーを切る(曲面あり)

         ボンドで発泡トレーを接着する

         キリが使える

         12センチ×18センチ程度の発泡トレー〜3

         カッターナイフ

         黒のボールペン

         ホチキス

         ストロー〜1

         牛乳パック〜5センチ×5センチ

         ゼムクリップ〜1

         輪ゴム〜4

         ビーズ〜2

         発泡スチロール接着剤

         油性カラーペン〜数色

         キリ

         ラジオペンチ

 

(注)発泡トレー〜魚や肉が入っていた発泡スチロール製のトレー