モビールの土台に使うペットボトル手に、始まるのを待っています。

完成品の見本を見ながら、どんなデザインにするか考えます。
すでに考えてきている子もいます。

紙にデザインを下書きし、板に写します。

   
危ないので基本的には大人が電動糸鋸で切り抜きますが、高学年の子どもにはやらせてみます。
3台で切り盛りしますが、細かいデザインなどは時間がかかります。
色付けがなかなか難しい。
毎回ピカチュウは多いです。

これは切りぬくのに骨が折れました。何かのキャラクターのようです。




今度は糸で吊るしたり、2つのオブジェをつり合わせたりして、モビールにします。












「都岡地区センターの1日”モビールを作ろう”」終わり