
あそびの島の活動を紹介した、書籍・雑誌・新聞
<単行本>
  - 書籍名 NHK社会福祉セミナー 4〜6月号 (2003/3/26)
  
    - 発行者 日本放送出版協会 
    
 - 発行日 2003年4月1日 
    
 - 定 価 本体680円 
    
 - 書籍の種類 ラジオテキスト 
    
 - 掲載ページ 140ページ 
    
 - 記事名 集まれ!ボランティア 子どもに関わるボランティア 「子どもをめぐるコミュニティの輪」 
    
 - ライター ボランティア・アクティビティ・ホットライン 湯浅恵子 
    
 - この記事の中に「ボランティア団体」として紹介されています。 
  
 
 
  - 誌名  「あなたも参加できる 関東 ボランティアガイドブック」
監修者  大橋照枝(麗澤大学教授)
著者   えんぴつ工房(女子大生ボランティア研究会)
出版者  メイツ出版
URL   http://www.mates-publishing.co.jp
発行日  2002年3月15日
定価   本体 1500円
全頁   160頁
掲載頁  P36,37 
 
  - 『ボランティアはじめの一歩』 講談社 94/2/25発行 
  
    - p112 子ども達は僕たちを「あそび人」と呼んでいます。
  
 
 
  - 『私たちとボランティア活動2』(全5巻) 学習研究社 94/3/22発行
  
    - お年寄りと一緒
    
 - p112 大人と一緒にボランティア
  
 
 
  -  『みんなのボランティア大百科』 フレーベル社 定価1,500円 2000年6月発行
  
    - 人をささえるボランティア p74〜76
    
      - 老人ホームでハロウィンパーティー
      
 - おもちゃ美術館で一緒に遊ぼう
      
 - 大道芸人のような存在になりたい
    
 
   
 
<雑誌>
  - 『日経アントロポス』 92年1月号 日経ホーム出版
  
    - ビジネスピープルのためのきっかけ探し/ボランティア入門
    
 - p76 月2回の日曜日に公園や老人ホームを利用し、子ども達に遊び道具づくりを教えふれあいを持つ
  
 
 
  - 『労働時報』 94年2月号 労働省広報誌
  
    - 特集「ボランティア」を考える
    
 - 〔座談会〕勤労者のボランティア推進に向けて
  
 
 
  - 『HOT・DOG PRESS』 2001年7月23日号 講談社
  
    - p150 「ボランティア」〜いまボクらにできること〜 
  
 
 
<新聞>記事
  - 『読売新聞』2002年4月7日朝刊一面にメンバー2名の写真が掲載
  
 
  - 『朝日中学生ウィークリー』 94年5月1日 朝日学生新聞社
  
 
<冊子>
<ホームページ>