ESTCube-1 9k6 decoded


● (No.792) ESTCube-1 9k6 decoded (2013年5月11日)
 ---------------------------------------------

Technical Details: packet downlink
Frequency: 437.505 MHz
Frequency deviation: 3.5 kHz
Modulation: 2FSK
Output power: 0.5 W
Bitrate: 9600 bps
Callsign: ES5E-11
Packet format: AX.25 UI frames
Data payload per packet: up to 239 bytes
Active: during commisioning period - mainly over the Europe, later also
periodically sending housekeeping data in bursts after every 3-4 minutes
http://www.estcube.eu/en/radio-details


ESTCube-1 9600bpsパケットを DK3WN局が受信し、そのファイルが JA0CAW局Blog
に掲載されています。"MixW + Online_Kiss_Plus", "AGWPE + AGW_Online_Kiss"
および "Soundmodem_9k6 + AGW_Online_Kiss" の 3通りの方法でそのファイルを
デコードしてみました。出力された 16進数hexファイル、あるいは kssファイル
から管理データに換算するソフトウェアがあるかどうか DK3WN局に問い合わせた
ところ、ESTCube-1 9k6 decoder については、エストニア管制局が情報未公開で
今後もそのようなので、作成の予定はないということでした。(公開済み→here)
現在 ESTCube-1 9600bps GMSK信号は、ヨーロッパ上空でのみ送信されています。


> 2013-05-11 01:01:27.210 UTC: [59 Bytes KISS Frame (without CRC)]
> ctrl: 3   PID: F0 {UI}   40 Payload Bytes
> from ES5E-11 to ES5EC-1:
>    1 > 00 06 00 24 22 05 60 20 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
>   21 > 00 00 00 03 BF FF BF FB BF FD FF FE 00 00 03 00 00 06 7F FB
> 
> 2013-05-11 01:01:27.280 UTC: [59 Bytes KISS Frame (without CRC)]
> ctrl: 3   PID: F0 {UI}   40 Payload Bytes
> from ES5E-11 to ES5EC-1:
>    1 > 00 06 00 24 22 05 60 20 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
>   21 > 00 00 00 03 BF FF BF FB BF FD FF FE 00 00 03 00 00 06 7F FB


      
  MixW+Online_Kiss_Plus          MixW+AGWPE+AGW_Online_Kiss    Soundmodem_9k6+AGW_Online_Kiss


[補足1]

ESTCube-1 9k6信号による KISSファイルを、DK3WN局作成の estcube_fmソフトに
解析表示されるかどうか数々の実験を行ってみた結果、次のようになりました。

  AGWPE + AGW_Online_Kiss(V2.2)                        : 失敗
  AGWPE + AGW_Online_Kiss(V2.3)                        : 失敗
  Soundmodem_9k6 + AGW_Online_Kiss(V2.2)               : 失敗
  Soundmodem_9k6 + AGW_Online_Kiss(V2.3)               : 失敗
  Soundmodem_9k6 + LoopBack + Online_Kiss_Plus(V8.4.2) : 失敗
  MixW(V3.1.1) + Online_Kiss_Plus(V8.4.2)              : 成功

唯一、解析表示に成功した時の Online_Kiss_Plus(V8.4.2) の画面をよく見ると、
衛星コールサイン『from ES5E-11 to ES5EC-1』が 表示されていることがわかり
ます。この時 得られた KISSファイルを使った時だけ、estcube_fmソフトに解析
表示されました。上記の他の実験で得られたKISSファイルには、この衛星コール
サインの部分が正しく記載されていないものと考えられます。現状で ESTCube-1
9k6用の estcube_fmソフトに解析表示させるには、MixW + Online_Kiss_Plus で
得られた KISSファイルを使うのが唯一の方法のようです。

自局で先日から実施している MixW + M-Cubed Decoder の関連付けは出来るのに
Soundmodem_9k6 + AGW_Online_Kiss + M-Cubed Decoder で 関連付けが出来ない
という原因は、この衛星コールサインのヘッダー部分が付加されているかどうか
にあるのではないでしょうか。(その原因はここではなく、Windows_Unicode設定
にありました。下記参照)


    


実験大成功! 変更点は AGW_Online_Kiss(V1.1) にグレードダウンしたことです。
それにより、AGW_Online_Kiss(V1.1) 上に衛星コールサインが表示されるように
なり、得られた KISSファイルを使い ESTCube_9k6 Decoder に解析ができました。
また、最新の AGW_Online_Kiss(V2.4.4) でも、Windows の Unicode設定を英語
に設定することにより、ESTCube_9k6 Decoder に解析できることを確認しました。

  Soundmodem_9k6 + AGW_Online_Kiss(V1.1)   + ESTCube_9k6 Decoder : 成功
  Soundmodem_9k6 + AGW_Online_Kiss(V2.4.4) + ESTCube_9k6 Decoder : 成功


    


[補足2]

Raw 9K6 ESTCube-1 Data from Surrey Space Centre Groundstation
http://amsat-uk.org/2013/05/25/raw-9k6-estcube-1-data-from-surrey-space-centre-groundstation/
https://www.dropbox.com/s/uy1rl3vi3wkex7p/ESTCUBE1-RAW.txt


CW beacon の諸元については、次に記載されています。
http://www.estcube.eu/en/radio/beacon-decoding

ESTCube-1 Safe_mode_beacon 1フレームを初めてカバーできました。(11May2013)

21:28-21:41JST, 11 May 2013, Ele 45 SE-E-N, 437.254MHz CW
Capturing person: JE9PEL/1
CW Data: es5e/s t wm5aenf zfhb6e tttt dwtttt ttebeb 6s6htt tttt tttt kn

Beacon:
Parameter			Value	Description
Raw	ES5E/STWM5AENFZFHB6ETTTTDWTTTTTTEBEB6S6HTTTTTTTTTTKN
					Raw radiobeacon string
Operating mode			T	Operating mode (E=normal or T=safe)
Timestamp			1366666911000	Timestamp
Error code 1			143	Error code 1
Error code 2			75	Error code 2
Error code 3			110	Error code 3
Time in safe mode		0	Time in safe mode
Main bus voltage		4.1481614288545	Main bus voltage
CDHS processor A		0	0=OK, 1=FAULT
CDHS processor B		0	0=OK, 1=FAULT
CDHS bus switch			0	0=OK, 1=FAULT
COM 3v3 voltage line		0	0=OK, 1=FAULT
COM 5V voltage line		0	0=OK, 1=FAULT
PL 3v3 voltage line		0	0=OK, 1=FAULT
PL 5V voltage line		0	0=OK, 1=FAULT
CAM voltage			0	0=OK, 1=FAULT
ADCS voltage			0	0=OK, 1=FAULT
Battery A charging		0	0=OK, 1=FAULT
Battery A discharging		0	0=OK, 1=FAULT
Battery B charging		0	0=OK, 1=FAULT
Battery B discharging		0	0=OK, 1=FAULT
Secondary power bus A		0	0=OK, 1=FAULT
Secondary power bus B		0	0=OK, 1=FAULT
12V line voltage		0	0=OK, 1=FAULT
Regulator A 5V			0	0=OK, 1=FAULT
Regulator B 5V			0	0=OK, 1=FAULT
Line voltage 5V			0	0=OK, 1=FAULT
Regulator A 3V3			0	0=OK, 1=FAULT
Regulator B 3V3			0	0=OK, 1=FAULT
Line voltage 3V3		0	0=OK, 1=FAULT
Regulator A 12V			0	0=OK, 1=FAULT
Regultator B 12V		0	0=OK, 1=FAULT
Battery A voltage		4.1601235630071	battery.A.voltage
Battery B voltage		4.1602766269195	battery.B.voltage
Battery A temperature		9.565	battery.A.temperature
Battery B temperature		10.2789	battery.B.temperature
Average power balance		0	average.power.balance
Firmware version number		0	Version number
Number of crashes		0	Number of crashes
Forwarded RF power		0	forwarded.RF.power
Reflected RF power		0	reflected.RF.power
Received signal strength	0	received.signal.strength


[補足3]

ESTCube-1 9k6 が撮影した地球撮像の断片を再現することができました。
解析ソフトは DK3WN局Blog、データは PE0SAT局Blog から入手できます。
いずれも最近掲載の日付のものです。(28, 29 July 2013)

http://www.dk3wn.info/files/estcube_fm.zip
http://janvgils.home.xs4all.nl/download/ESTCube-1_29072013_0752.kss


  


[補足4]

ESTCube-1 管制局から JA1GDE局に宛てたメールが、JA0CAW局Blog に掲載されて
います(Aug 3, 2013)。 それを JE9PEL/1 がここに翻訳しました。→ 原文

"歴史的"ビーコンデータ ('有名な最後の言葉'[famous last words]カテゴリ(?)
に、たぶん属している)を、どうもありがとう! あなたがビーコン間隔について
述べたことは正しい。デフォルト間隔は現在 5分でバッテリが完全に空になった
時に間隔はもっと長くなる。

我々は、(おそらく)太陽電池の劣化により長い期間ビーコンをオフにする必要が
あった。平均して衛星の電力は正でなければならない。EC-1(緊急)時にすべての
電力消費サブシステムがオンだった電力が負の状態の時でも、電力をより中庸の
状態に向くように変更した。

カメラ画像をダウンロードするために衛星からの高速データ伝送もかなりの電力
を消費した。現在のオンボードカメラのソフトウェアにより画像の全体をダウン
ロードしたすべての時間の間、それを実行し続ける必要があった。このすべての
ことは、利用可能なエネルギーの大部分を使った。昨日(Aug.1) 正午頃、我々は
新しい EPSソフトウェア (ビーコン内のファームウェア バージョン番号を参照)
をアップロードした。これは以前の物に比べ、より洗練されていくつかの重要な
バグ修正と、より優れたエネルギー分散アルゴリズム/ロジックを含んでいる :-)

最近だけでなく、あなたは衛星が大変良い状態の時にもビーコンが動作していな
かったことに 6月頃から気づいていた。何が送信されたかを知るには容易ではな
かった時々非常に長い dit あるいは dah (?) の原因となった EPSソフトウェア
のバグがあった。今や、この問題も修正されている。

メインコンピュータのための新しいオンボードソフトウェアが、近い将来これに
続くだろう。パケットビーコンが再び送信を開始することが期待できる。(6月の
初めの数日間動作していたが、あなたがそれを受信したかどうかはわからない。)
以前あった問題が今回は無いことを期待している。

With best wishes,
Tonis Eenmae, ES5TF


 トップ へ戻る.
 前のページ へ戻る.
 次のページ へ移る.
 ホームページ(目次) へ戻る.