● (No.223) SUNSAT(SO-35) Bufferring (2000年10月13日)
----------------------------------------------------
1999年 2月23日に打ち上げられた南アフリカの衛星SO-35(SUNSAT)の管制局から
先日、日本地域のSO-35のデジタル部門の調整の依頼を受け、その窓口を引き受
けることになりました。 これに関連して、ここ数日 SO-35の状態を観測してい
ますが、本日(10/12)、SO-35の 25個のバッファからなるテレメトリ集合におけ
る一つのバッファが 約10秒ごとに送信されていること、すなわち一つの集合が
4分で送出完了していることを再確認しました。それは、下記の T#007 の時刻
の間隔に注目することでわかります。
[12 Oct 2000, 145.825MHz, 9600bps FSK]
......................................................................
SUNSAT-3>APRS [16:08:20JST] (UI C):T#000,098,132,205,041,070,11111000
SUNSAT-3>APRS [16:08:58JST] (UI C):T#004,098,134,081,042,076,11110000
SUNSAT-3>APRS [16:09:17JST] (UI C):T#006,098,133,132,041,048,11111100
SUNSAT-3>APRS [16:09:27JST] (UI C):T#007,098,133,118,041,052,11000000
SUNSAT-3>APRS [16:10:05JST] (UI C):T#011,098,131,125,041,054,11100000
SUNSAT-3>APRS [16:10:34JST] (UI C):T#014,098,143,103,041,048,11111110
SUNSAT-3>APRS [16:11:29JST] (UI C):>OBC1v8: up=21/21:42:050, rst=wdog,
Thu Oct 12 07:11:13 UTC 2000
SUNSAT-3>APRS [16:11:32JST] (UI C):T#020,099,130,154,040,038,11110000
SUNSAT-3>APRS [16:12:10JST] (UI C):T#024,099,134,118,041,034,11110000
SUNSAT-3>APRS [16:13:27JST] (UI C):T#007,098,133,132,041,048,11111100
SUNSAT-3>APRS [16:13:29JST] (UI C):>OBC1v8: up=21/21:44:050, rst=wdog,
Thu Oct 12 07:13:13 UTC 2000
......................................................................
※テレメトリフォーマット:T#nnn,ppp,vvv,ccc,ttt,sss,12345678
nnn : バッファポインター [0から24の番号が循環]
ppp : バッテリー充電率 [ppp %]
vvv : バッテリー電圧 [vvv*0.1 V]
ccc : バッテリー電流 [(ccc-2^7)*10 mA]
ttt : バッテリー温度 [ttt C]
sss : 太陽センサー [未校正の 8ビット値]
12345678 : 太陽電池(8枚)の状態 [0:電源作動(発電]
[1:電力低下(未発電)]
(例1) T#007,098,133,132,041,048,11111100
バッファポインター 7
バッテリー充電率 98 %
バッテリー電圧 13.3 V [133*0.1]
バッテリー電流 40 mA [(132-2^7)*10]
バッテリー温度 41 C
太陽センサー 48
太陽電池(8枚)の状態 11111100
※ステータスフォーマット:
アップタイム [日/時間/分/秒]
リセット原因 [pwrn : 電源オン]
[tcmd : 遠隔命令]
[wdog : 監視]
(例2) >OBC1v8: up=21/21:44:050, rst=wdog, Thu Oct 12 07:13:13 UTC 2000
OBC ソフトバージョン v8
アップタイム 21日+21時間+44分+50秒
リセット原因 監視
衛星現在時刻 2000年 10月12日(木), 日本時間 16時13分13秒
詳細については、下記URLを参照して下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/numbr204.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/numbr205.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/numbr206.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/numbr207.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/numbr208.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~EI7M-WKT/numbr209.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/so-35tlme.htm
http://www.ne.jp/asahi/hamradio/je9pel/so-35mail.htm
トップ へ戻る.
次のページ へ移る.
ホームページ(目次) へ戻る.