トップ へ戻る.
【軽石 学習会報告】 2021年12月27日
小笠原諸島・福徳岡ノ場の海底火山噴火に由来するとみられる軽石除去の話しや
ニュースしか世間には流れていない。今回、沖縄県石垣島の川平中学校において
Zoomによる「軽石学習会」が行なわれた。この学習会では軽石を自然科学の視点
から捉えるという画期的な内容であり、決して単一的に軽石の問題及び軽石除去
を否定する内容ではなかった。このような、自然科学的に総合学習的に長期的に
軽石問題を捉えることは子供にとっても大人にとっても重要なことであると思う。
この講演の最後に紹介のあった百年前の西表島海底火山による軽石の古い写真の
出処がわかった。下記、参考書籍 P.37 に載っている。当時の石垣島測候所所長
であった岩崎拓爾氏が撮影した写真である。撮影場所は小浜島北西岸と書かれて
いる。海底火山の噴火は数十年ごとにあり、その度に沖縄に軽石が漂着している。
大昔、西表島に過酷な炭鉱があったという話しがあるが、炭鉱があるということ
は、何万年も前の西表島海底火山と関係があるのではないだろうか。
【参考資料】
軽石のふしぎを知ろう!楽しもう! @講座
https://necon.exblog.jp/28955353/
軽石漂着を”学びの機会に”(TV@NPO)
https://necon.exblog.jp/29022756/
https://youtu.be/ZHcOJA0D-HU
軽石の問題を子供の学びとして捉える話し
(@ゆうにー)ネコのわくわく自然教室
https://necon.exblog.jp/29014886/
軽石とは?[軽石のふしぎ図鑑] @書籍紹介
https://necon.exblog.jp/28966060/
100年前にもあった海底火山噴火(西表島)
https://mainichi.jp/articles/20211203/k00/00m/040/246000c
【参考書籍】
軽石 海底火山からのメッセージ 加藤祐三著 (八坂書房)
沖縄石垣島 赴任記録 #28 へ移る.
石垣赴任目次 へ戻る.
ホームページ(目次) へ戻る.