QSOの実際


● (EISEI.18) QSO の実際 (1993年 12月2年)
 -----------------------------------------

 平成5年12月1日(水)は、以前からの念願であったFO-20のJAモードの
 初QSOに成功し、私にとって記念すべき日となりました。

 この日17:49〜17:50(JST)にかけて、7N1JVW/藤田氏との初交信に成功しま
 した。(同時に、7L1FPU/中田氏のCWも未確認ですが聴取できました。)
 オービット17877は、17:36〜17:55(JST)にかけて最大仰角63度でほぼ東京上空を
 通過する(dh.1140〜1460km、dr.1340〜4420km)、願ってもない交信条件でした。

 藤田氏との交信時刻は 17:49〜17:50(JST) で、ダウンリンク周波数は ちょうど
 435.850MHz(USB)で、この逆ヘテロダインによるアップリンク周波数 145.950MHz
 (LSB)に対し、実際のアップリンク周波数は145.9417MHzでした。私から藤田氏へ
 のRSが5.1、藤田氏から私へのRSは5.2で、大変良好に受信ができました。
                          (dh.1380km、dr.3300km)

 カード交換のお話しなど、わずか1分間のQSOでしたが充実した1分間でした。
 ここで交信が一度、途切れてしまったのは、衛星がちょうど南方向180゜を横切る
 時で、自局アンテナを連続追尾設定にしていなかったため、コントローラ右端の
 180゜から左端180゜にアンテナが移動してしまっていたからでした。LOS前の
 17:54JSTにも藤田氏の私宛のコールが小さく聞こえました。

 実際、FO-20のドップラー偏移ダウンは、少しQSOしている間にどんどんと
 下がっていきますので、数字で見る以上に感覚的に大きいものがあります。後で
 とにかく交信成立したから良かったと思ったのですが、その他のお話しはこの時、
 出来ませんでした。

 AOSからLOSにかけて、この時のアップリンク周波数を記録しておいたので
 すが、AOS後では 145.9495MHz、そして藤田氏との交信時のアップリンク周波
 数が 145.9417MHzでしたので、おそらくLOSには 145.9410MHzくらいまで下が
 っていたことでしょう。

 ということは、今回のオービットによるAOSからLOSにかけてのアップリン
 ク周波数のドップラーシフトは、「-0.5kHz〜-9.0kHz」ということになります。
 本編(16)と考え合わせると、その時のオービットの諸条件にもよりますが、FO
 -20のドップラーシフトに関わるアップリンク周波数の選択は、逆ヘテロダイン
 によるアップリンク周波数の「1〜2kHz.上」の所から「6〜9kHz.下」の所にかけ
 て変化していくのではないか、という気がします。 

 以上、First QSO in FO-20['93.12/1 17:49〜17:50(JST)] のわずか1分間に
 おける考察です。

 翌日(12/02 Thu.)もFO-20のJAモード受信実験をしてみました。今月は
 一週間ごとのJAとJDのサイクルなので実験がしやすいです。 第1回目は、
 16:06〜16:20(JST)で最大仰角12゜の低空飛行の時です。例によってダウンリン
 ク周波数を固定し、アップリンク周波数を観測したところ、逆ヘテロダインに
 おける周波数に比べて、最初のAOS時のドップラーシフトが[-0.1kHz]で、
 LOSでは[-7.8kHz]まで下がっていました。

 第2回目は、その次のオービットの17:55〜18:15(JST)で最大仰角は84゜の頭上
 真上を飛ぶときでした。同じく、逆ヘテロダイン周波数からのドップラーシフト
 は、AOSからLOSにかけて[+1.8kHz〜-6.9kHz]でした。やはり上記のよう
 にFO-20の場合、アップリンク周波数はAOSでは、逆ヘテロダインの基準
 のアップリンク周波数の前後から始まり、そこからLOSにかけてグッーと下が
 っていくようです!

 そうすると、本編(16)の後半で述べた、アップリンク周波数のAOS時の実際の
 観測値が基準周波数より[+1.7kHz]であったことのツジツマが合います。問題は、
 この事の理論的根拠ですが、W3IWI標準軌道計算プログラムにはドップラー
 シフトを考慮している部分があるということですので、今後それを解析していき
 たいと思います。

 ところで、この日、18:05(JST)に435.850MHzにおいて、7L1FPU/中田氏と
 交信成立しました。普段地元のRBBSでやり取りをしているハム仲間なので、その
 直後にアイボールしてカード交換をしました。その話しの中で中田氏は、北海道
 のあのJR8XPV/丹呉氏とQSO出来たということです。私も、435.850MHz
 付近で、18:00(JST)頃、『ホッカイドー ...』と聞いていました。コールサイン
 がはっきりと聞き取れなかったのですが、丹呉さんだったのですね。惜しい(?)
 ことをしました。今度、是非もう一度、交信に挑戦してみたいと思います。


 次のページへ移る.

 ホームページ(目次)へ戻る.