はじめに


● (No.0) はじめに (1993年7月8日)
 ---------------------------------

  今までに、アマチュア衛星と呼ばれる人工衛星が世界で約50個ほど打ち上げられ
 ており、1996年8月17日には、日本の衛星「JAS-2」も打ち上げられました。2000年
 11月16日には、世界各国の共同製作の衛星「Phase-3D」も打ち上げ成功しました。
 これらの衛星をアマチュアとして楽しむには、いわゆるマイク等を用いるアナログ
 通信と、コンピュータとモデムを用いるデジタル通信の二通りの方法があります。

  筆者は、特にこのデジタル衛星通信に興味を持ち、数年前から「衛星通信入門」
 と題して、「JAMSAT」(日本アマチュア衛星通信協会)の運営する「JDB」(Jamsat Data
 Base)、(現 インターネット電子メーリングリスト」)をはじめ、各所に原稿を連載
 してきました。1994年夏に、東京の晴海で開催された「ハムフェア '94」のJAMSAT
 ブースにおいて、これらをまとめたフロッピーディスクを来場者に配布し、1995年
 春には東京の王子で開催された「JAMSATシンポジウム '95」において、「デジタル
 衛星通信」と題するポスターセッション(ディスカッション)を行いました。

  筆者が衛星通信に興味を持った初期の頃、まだ筆者は衛星設備も何もなく、ただ
 パソコン通信 NIFTY-Serve FHAMフォーラム の衛星関係の記事を関心を持って拝見
 しているのみでした。その頃、私の素朴な衛星設備に関する質問に対し、この分野
 で今もご活躍中の北海道に在住の JR8XPV 丹呉氏から丁重な返信メールをいただき
 感動して読んだことを、つい昨日のように覚えています。

  その後、衛星とデジタルでアクセスする日を夢見ながら、少しづつ機材を揃え、
 苦労しながらも ようやく衛星 FO-20 に対して、ほぼ完璧に送受信が出来るように
 なり、その後 JDB において、JJ1WTK 坂本氏や JH3BJN 中根氏などから多くの貴重
 なご助言をいただいたりして、衛星 FO-20, AO-13 などにおけるアナログ通信や、
 「PB.EXE, PG.EXE」を使用したデジタル通信も出来るようになりました。その後、
 さらに JR1ING 菊川氏をはじめとする JAMSAT の関係諸氏から、Windows 上で動作
 するソフト「WiSP」に関して多くのご助言をいただき、衛星 GO-32, AO-51 などを
 運用するまで、現在に至っています。(AO-13 は1996年12月6日に消滅しました。)

  以下、登録原稿(日時順)に加筆訂正しながら、できるだけ具体的に実践的に衛星
 通信の方法について解説をしていきます。ここまでの筆者自身の主にデジタル衛星
 通信の運用に至る軌跡を紹介することにより、衛星通信に興味・関心を持つ方々に
 参考になる部分が少しでもあれば幸いに思います。参考までに、著者の現時点にお
 ける衛星通信の設備を次に紹介します。

   アンテナ  : ZQ-81   (ラムダ)         , 144MHz  キュービカルクワッド 8ele
           UQ-141  (ラムダ)         , 430MHz  キュービカルクワッド14ele
           HGL-1232(マキ電気)       , 1200MHz ループアンテナ 32ele
           HGL2429 (マキ電気)       , 2400MHz ループアンテナ 29ele

   ローテーター: KR400   (ケンプロ)       , 方位角 回転装置
           G-550   (ヤエス)         , 仰角  回転装置

   プリアンプ : GPA-2020(アンテン)       , 受信用 144MHz プリアンプ
           GRA-720 (アンテン)       , 受信用 430MHz プリアンプ
           GR-2400 (マキ電機)       , 受信用2400MHz プリアンプ

   コンバーター: GRX-2402D (マキ電機)     , 2400MHz -> 144MHz
           DRAKE2880                , 2400MHz -> 144MHz

   無線機   : TS-790S (ケンウッド)     , 144/430/1200MHz 送受信機
           TRX4S   (SYMEK)          , 高速38k4baud 対応無線機

   コンピュータ: FMV-BIBRO (富士通)       , 通信用 Windows_XP
           Mebius  (シャープ)       , 通信用 Windows_XP
           WinBook (SOTEC)          , アンテナ制御用
           PC-9801nv (NEC)          , アンテナ制御用

   TNC   : TNC241, TNC555 (タスコ)  , G3RUH型モデム
           TNC31S (SYMEK)           , 38k4baud 対応モデム

   ソフトウェア: Calsat32(v1.5.3), Exterm(v2.0b)
           UISS(v5.3.2), UI-View32(v2.03)
           Satellite Tracking ProgramII
           WiSP3215 +---------------------------------------+
                    | GSC       2.03        MsgMaker  2.10a |
                    | View-Dir  2.00e       ProcMail  2.00g |
                    | MSPE      2.01a       MsgView   2.00b |
                    | UpdKeps   2.00c                       |
                    +---------------------------------------+

 デジタル衛星通信の概要については、次を参照して下さい。

   http://www.asahi-net.or.jp/~ei7m-wkt/numbr226.htm


  なお、本書の内容に関する事項は全て著者に帰属するものとし、著者の許可なく
 本書の一部または全部を複写、複製及び転載することを禁じますが、もし衛星通信
 の全般に関して疑問点、質問事項などがありましたら、下記までご連絡下さい。

      Name  : 脇田美根夫 JE9PEL/1
      E-mail: ei7m-wkt@asahi-net.or.jp


 トップ へ戻る.
 次のページ へ移る.
 ホームページ(目次) へ戻る.