ロゴ  Tips & Tricks KIRARA BASSO

 SONY製テレビの画面表示を調整する方法

SONY製TV
の設定方法

・2000.5.2 注記.
設定方法の説明に、GIFアニメーションを使用していましたが、勝手ながらFLASH3形式に変更致しました。
画像を表示するには、プラグインが必要です。
こちらにダウンロード用のリンクが有りますので御利用下さい。

Tips&Tricksに戻る

 


トップページに戻る
●SONY製カラーテレビ表示位置・幅 調整方法

 テレビの字幕やスーパーが画面の端の方に寄っていて、読みにくいと思った事は有りませんか?
 あるいは、ビデオ端子に接続したゲームをする時に、画面が上下・左右に片寄っていたり、得点の表示等が画面からハミ出して見えなくなっていたりしませんか?

 パソコンのモニタでは調整用のボタンが用意されていたり、少し(かなり?)古いテレビでもドライバ等で調整用のダイアルを廻して表示を修正できましたが、最近のテレビはユーザが映りの調整をする事が簡単には出来なくなっています。

 そこで、SONY製でしかも機種が限られてしまいますが、以下に画面の調整方法を載せますので、対象の機種を持っている方で、表示に不満のある方は(自己責任で)試してみて下さい。

・対象機種  テレビ型名:KV-25ST50  リモコン型名:RM-J112

※上記機種以外でも多分同じ様に調整は可能だと思います。 特にリモコンのキー配置が同じであれば、可能性は高いと思います。

● 設定方法

 

  1. テレビの主電源(電源スイッチ)を入れる。

  2. リモコンで電源を切る。 テレビ下部の、スタンバイ/スリープに赤色LED点灯

  3. リモコンの、
    1. 【画面表示】を押す
    2. チャンネルの【5】を押す
    3. 音量の【+】を押す
    4. 【電源】を押す テレビ下部の、スタンバイ/スリープLED消灯、電源に緑色LED点灯

  4. テレビに映像が通常通り映り、画面の上に VP 0 00 G と緑で表示される。
    ※データを間違って変更しない様に、出荷時の設定はメモしておいて下さい。

    1. 垂直位置(上下)を調整する時、VP 3 xx G にする。 xxはテレビの出荷時の設定。
    2. 垂直振幅(上下幅)を調整する時、VP 4 xx G にする。
    3. 垂平位置(左右)を調整する時、VP 7 xx G にする。
    4. 垂平振幅(左右幅)を調整する時、VP 8 xx G にする。
    VP X xx G のモード (X) の変更は、
    リモコンの【1】を押すと増え、【4】を押すと減る。

    VP X xx G のデータ(xx)の変更は、
    リモコンの【3】を押すと増え、【6】を押すと減る。

    a 〜 d までを【テレビ】,【ビデオ1】,【ビデオ2】,【ビデオ3】,【RGB】等に切り換えながら、各画面の映り方をチェックし、納得行くまで調整を繰り返します。 調整したいモードの端子にあらかじめゲーム機等を接続し、映像を表示させておいて下さい。

    これ以外の設定は、パソコン用モニタでも滅多に調整する事が無いので、変更しない様にして下さい。
    間違って変更した時の為にも、メモは必ず取る様にして下さい。
    途中でモードを間違って設定した場合は、メモリーに書き込む前であれば電源を切る事でキャンセル出来ます。

  5. 設定が終わったら、メモリーにその値を書き込む為、
    1. リモコンの【ミューティング】を押す。 画面の VP X xx G が "G" から "ラィト"(緑色) に変わる。
    2. 【ミューティング】を押してから5秒以内に、チャンネルの【12】を押すと "ラィト" が緑から赤に変わり、メモリーに書き込まれる。 5秒以上経過すると、"ラィト" から "G" に戻り、変更は記憶されません。

  6. リモコンから電源を切って終了です。 電源を入れると設定が反映されて表示されます。

 上記の方法は、KV-25ST50を1992.6/13にSEGAのMEGA DRIVEやMSXパソコンを(アナログ)RGB(21ピン)で表示したい為に購入した時、RGBでの表示が左に片寄り画面に表示されていなかった為、サービスマンに調整を頼んだ時に教えてもらったのですが、

1回目:調整すべき内容を書類に書き、画面の写真を同封してサービスセンターに送ったが、1ヶ月経っても連絡なし。 サービスセンタに電話にて事情を説明すると、サービスマンを派遣するとの事。(送った書類はどうも無視されていた様です。 東京通信工業え〜かげんにせいっ!とキレたらやっと動いてもらえた。)
2回目:サービスマンが私がいない時に調整に来る為、ゲーム機等のセッティングをしておいた。 が、こちらの意図が伝わらず、結局調整に不満が残った為、私が家に居る時に来てもらう事に。
3回目:あまり教えたく無いのですが…、と前置きして上記の方法を教えてもらった。(ゴネ得?)
と、いろいろ有りました。

 上記方法で調整を行って壊れた場合、保証期間内であっても有償での修理となる事が有りますので、調整する場合は、各自の責任で行って下さい。

# それにしても、SONY製品ってモニタ等の動く部分がない物はそこそこ長持ちするけど、駆動部分がやたら弱いと思うのは気のせい? ラジカセのテープは回らなくなるし、SONY製のAXパソコンもしょっちゅう止まるからおかしいなと思っていたら、設計ミスとかで、ハードディスクへ供給する電力が足りない為に、サービスマンが修理に来た事が有った…
 サービスと言えば、プレステが熱暴走を起こすので修理に出そうと販売店に持ち込んだら、修理専門のサービスに電話してくれと紙切れ一枚渡されて、コンビニまでプレステ持っていった事も。 取説を読んでも修理サービスが有るとは分からなかったが…。
 マイクロソフトにWin95の事で電話した時も、タライ回しにされた挙げ句、IDを聞かれて答えたらOEM商品だとかでOEM先に聞いてくれ、と言われた事も有った。 Win95の事で相談したのにOEM先に聞いてくれとは… マイクロソフトはOSのサポートまでOEM先に任せているのか…。

 アップル、マイクロソフト、SONYと今までロクなサポートを受けてこなかったので、これからも期待出来ないでしょう。 カンバンが立派な所程、上の方でサービスに力を入れていると言う傾向に有る様に思うが、実際にはユーザから文句を言われる部門にはそれが伝わっていない様です。
今までで一番良かったのは、クラリスにMacOS7.6の購入を申し込んで一週間とかからず商品が届いた事位か。 今ではそのクラリスも無くなってしまったが…。

E-mail:ei3k-iwt@asahi-net.or.jp