ロゴ  JavaScriptで造る、プラグイン不要の快適Webpage
 JavaScript 実験室

 JavaScriptはJavaじゃない

JavaScript
実験室

【 MENU 】

● 点字の読み方

 


トップページに戻る

 <JavaScriptはJavaではありません。>

 ネットスケープのブラウザ(ナビゲータ)に搭載されているのがJavaScriptで、マイクロソフトのブラウザ(エクスプローラー)ではJScriptと呼ばれるものがこれに相当します。 両ブラウザに共通する命令を使えば、ブラウザ毎にページを用意する必要も有りません。(現実はすこ〜し違う様ですが…)
 更に大きく異なるのは、Javaでソフトを造る為にプログラミングソフトが必要であるのに対し、JavaScriptは JavaScriptが動作するブラウザさえ有れば、あとはテキストエディタ位しか必要としない所です。 HTML書類に埋め込む点では、CSS(スタイルシート)と同じ様な感覚です。(CSSと同じ様に外部にファイルを置き、リンクさせる事も可能です。)
 また、セキュリティの点からもJavaScriptはJavaScriptが動作するブラウザが無ければ何も出来ませんので、ブラウザの外まで出て悪事を働く事が基本的に出来ない様に造られています。(Active XやCGI、Javaと比べてもセキュリティのレベルは高い方だと思います。 それでも危険だとして使用しない様呼び掛けている方がいるのも事実です。)

 JavaScriptでスクリプトを組むのは、無料のブラウザと無料(パソコンに付属)のエディタと、ほんの少しの解説書(またはJavaScriptを解説したWebpage) が有れば比較的簡単に、プラグイン不要のインタラクティブなWebpage造りが始められます。  HTMLに埋め込んで、ブラウザですぐに確認出来、トライ&エラーでスクリプトを組む事が出来るので、納得が行くまで動作を造り込む事が出来ます。

#最近のプラグインに一言:
最近のプラグインは雑誌の付録CD-ROMにインストーラだけが入っており、プラグイン本体をインストールする為に一度インターネットに繋がなくてはならない様に造られています。  その為、28.8や33.6Kbpsのダイアルアップモデムでは、そのあと更に十数分〜数十分(数MB)もプラグイン本体のダウンロードに時間を必要とする物が有ります。 なぜ今までの様にCD-ROMにプラグインの本体を収録させないのか非常に疑問に思います。 (まさか、ポータルサイトを併設して見かけのユーザアクセスを稼ぎたいわけでもないと思いますが…。 電話会社とリベートの契約でも有るのでしょうか?)
(上記の代表的なプラグインとして、マクロメディアのShockwave7が有ります。 この間インストールした所、最後に突然PPPが接続を始めたので慌てて切断したら、今まで見る事の出来たコンテンツが全く見られなくなりました。 その時はブラウザやOSとの相性だと思い、これまで使えていたプラグインを入れ直した所、正しく見る事が出来たので、旧バージョンのプラグインのまま使っていました。 先日Mac系雑誌を読んでいたら、インターネットに繋がなくてはならない様に造られていると書かれており、やっとインストールできなかった理由が分かりました。
 非常に残念な事に、AppleのQuickTimeも4からShockwave7と同じ様にWebからのダウンロードのみになる様です。オートアップデート機能は回線状態が恵まれた方には便利かも知れませんが、ダイアルアップモデムユーザにはツライものが有ります。ユーザの選別が始まったのかも知れません。)

 この様なやり方はユーザに全く利益が無いだけで無く、有限のインターネット資源を無駄に消費するものとしか思えません。 高価な(電話代が掛かる)プラグインを必要としない、JavaScriptを使ったWebpage造りが普及して欲しいと思っています。 その為にも、もう少しブラウザ毎の互換性が高まると良いのですが。

E-mail:ei3k-iwt@asahi-net.or.jp