複合展示の構成

体験は読書の土壌

名 称 複合展示 野外ミュージアム
定 義  体験と資料展示を軸に演出された本との出会い(屋内展示)  フィールドワークをふまえて行う演出された本との出会い(複合展示の展開)
展開 @  動くミュージアム  重層的野外ミュージアム
定 義  機動性を重視した複合展示  複数のフィールドワークで構成された本との出会い
 ※複数の空間(フィールドワーク)、長期活動
実施例 ○こどものための化石展(兵庫県東播磨日時計の丘公園)
○地域の歴史と化石展(大阪市旭区)
○石の道具と火の技術展(大阪府東大阪市)
○不登校・ひきこもり自立援助民間施設との連携による活動
○フィールドワークと図書館の活用
展開 A 動くプチミュージアム 地域(特定空間)のミュージアム化
定 義 機動性を重視した動くミュージアムで手軽な出展が可能
 ※イベントへの協賛参加
ミュージアムを中心にした地域歴史文化資産のネットワーク形成(社会教育的再編成)
 ※ミュージアムと歴史ロマンネットワーク
実施例 ○地域イベント協賛(大阪市東淀川区)
○町ぐるみミュージアム(大阪市平野町ぐるみミュージアム)
○守口門真ミュージアムエリア
展開 B 大道芸ミュージアム テーマ別地域ミュージアム化
定 義 街頭での資料展示・ミュージアムグッズの実演販売
 ※コミュニケーションの拡大
特定テーマを軸にした地域のミュージアム化(特定テーマによるミュージアムと歴史文化資産のネットワーク形成)
実施例 ○これからの課題 ○京街道(維新街道)を往く



           □ 複合展示においては出会いの中心対象を絞ることが必要です。常設展示などの形で行う一般展示

           では基本的に不特定多数の皆さんが対象です。これに対して、複合展示では対象の絞り込みが不可

           欠です。理由ははっきりしています。たとえば、紙芝居効果では主人公がこどもなら対象もこども

           というように感情移入しやすい条件がベターです。また、本の紹介を効果的に行う上でも対象を絞

           りこむ必要が生じます。

           □ 大道芸ミュージアムは、ミュージアム活動を舞台にしたコミュニケーションの展開を目的にして

           います。