| 2007.2 | |
|  今回の中古PCはメモリがDDR−SDRAMです。 標準は128MBでしたが購入時には256MB/PC-2700が装着されていました。また子供用PCに使用していた256MB/PC-2100が余っていましたので追加して512MBにすることにしました。 PC-2700とPC-2100の混載ですがFSBが133MHzなので問題ありません。メモリスロットは2スロットあります。  | 
    
![]()  | 
      背面のカバーを外すしすとCPU、メモリなど確認できます。 電源を外すと3.5インチHDD、CD-ROMが現れます。 ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      空きスロットへ一枚追加して512MBになりました。 規格がPC−2100とPC−2700と違いますがオーバークロックすることもありませんので問題ありません。 不要パーツの有効利用という事で・・・  | 
    
| 
       追加した不要メモリ。バルク品のためサイズと規格しか表示されていません(TT ![]()  | 
    |
購入時付属のメモリ![]()  | 
    |
| TOPへ | 戻る |