| 2005.9 | |
![]()  | 
      ケース前面に8cmファンが3個付いています。 TVの録画予約待機でPCを一晩中稼動させることもあります。 録画中以外はスタンバイ状態になっていますが寝静まった夜中では結構な騒音になってしまいます。 そこでファンコントローラーを導入してみました。 たまたま大特価の商品見つけましたので導入してみました。  | 
    
| マジックボックス MB-100 | |
![]()  | 
    |
| 意外と高額な物ですが(7800円位)大特価で半額、さらに2割引という条件に引かれ買ってしまいました。(^^;
       | 
    |
ファンは合計4台まで取り付け可 ファンスピードコントローラー(ケースファン3台:AUTO・LOW・MIDDLE) 外部端子(USB・1394・AUDIO) 温度計測は3系統のセンサーが付いています。CPU・HDD・VGAの温度計測しています。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      3.5インチHDD取り付けることもできますがHDDの温度上昇激しく早々に取り外しました。 | 
| 左からファンスピードAUTO・LOW・MIDDLEです。 | |
![]() ![]() ![]()  | 
    |
|  詳しい仕様は良くわかりませんがAUTOにしておけばかなり騒音が抑えられます。起動直後は光るファンはほとんど光っていません。内部の温度センサーでコントロールされています。 騒音もかなり低減されました。ファンの回転数も出ればもっと良いのですがまあ満足といったところでしょうか。 USB・1394・オーディオの機能は使っていません。  | 
    |
| その2 | |
| Super Panel W-FORCE SP-001 | |
![]()  | 
    |
| こちらも大特価で6280円の物が980円だったので買ってみました。 クリアケースにも良くあうデザインでしたがファンが1系統しか制御できないため動作確認のみで取り外しました。その他の仕様は温度計測3箇所、USB、1394などMB-100とほぼ同じです。 こっちのほうがかっこいいんだけどなあ・・・  | 
    |
| TOPへ | 戻る |